野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「釜揚げしらす」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/28
15分
主食
★【パラパラチャーハンのポイント】ご飯に先に卵液を混ぜる方法もありますが、全体にコーティングされてしまい、炒めたあと、黄色い卵が見えなくなってしまいます。★卵液をさっと炒めて半熟より一歩手前でご飯に混ぜるのが見た目も卵が見えて、パラパラになりますよ。
2021/07/29
15分
副菜
なすときゅうりの食感がたまらないさっぱりポン酢の旨ダレが後を引き大葉の爽やかさ、梅肉のパンチ、しらすの旨味が絶妙なバランスでいくらでもたべれちゃいます!白ごはんにも!お素麺のトッピングにも!お酒のあてにもなりますよ♪
2021/07/24
10分
主食
夏に食べたいさっぱりとした丼ぶりレシピ♩麺つゆで作った少し甘めのタレが抜群に合います◎たんぱく質が豊富で脂質が少ないのでダイエットにも良いですよ♫
2021/05/25
10分
主食
★【オイスターソースが隠し味】オイスターソースを中華料理以外にも使えます。めんつゆではなく、オイスターソースの旨味が美味しいです。★【準備するのは大葉のせん切りだけ】簡単に出来る冷製そうめんです。そうめんの代わりに冷麦、うどん、パスタでも美味しく出来ます。★しらす干しのかわりにツナ缶や帆立水煮缶でも美味しく出来ます!
2021/04/20
10分
副菜
釜揚げしらすをプラスした和風のキャロットラペです。しらすのやさしい塩気がにんじんの甘さを引き立ててくれます。お弁当のおかずやサンドイッチの具材にも使えます♪【推しポイント】▶「混ぜるだけ」で簡単と言われるラペですが、ドレッシングの混ぜ方ひとつで味なじみが格段にアップします。ポイントは“乳化”です!詳しくは工程①をご覧ください。【日持ち】▶冷蔵保存/3日。しらすが入っているので、これからの温かい時期はなるべく早めにお召し上がりください。大葉は色が悪くなるので食べる直前にちぎり入れるのが理想です。▶冷凍保存/残念ながら冷凍保存には向いていません。
2021/01/21
5分
主食
とっても簡単♡乗せるだけのしらす丼★ぽん酢ベースの特製だれをかけてさっぱりと召し上がっていただけます(^^)/゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2020/12/06
15分
副菜
春菊を、くるみやしらすで和えた 簡単副菜レシピの紹介です。今回は、春菊を使いましたが、ほうれん草や小松菜、ブロッコリーや豆苗などでも合いますよ。春菊の香りと、砂糖醤油が、なんとも言えない美味しさ。くるみやしらすで、栄養も増し増しです♪
2020/12/02
5分
主食
大人にとっては懐かしいわかめごはん、今の時代も出るのでしょうか。シンプルに塩だけで味付けしたご飯は噛むほどにしみじみおいしく、日本人でよかったなと思う瞬間です。おにぎりが最高なんですよね。シンプルイズベスト。大人も子どもも大好きな忘れたくない日本の味です。
2020/11/12
10分
主菜
★【うま味でおいしく減塩】食材が本来持っている塩分を利用して、調味料として塩分は加えていません!今回はしらす干しを使いました。★かいわれ菜のピリッとする辛味も味のアクセントになり、菊の香りで薄い塩分も気にならずにおいしく食べられます。
2020/06/12
15分
副菜
きのこの旨味とみそバター風味で食欲UP☆作り置きにも便利な簡単調理の和総菜。忙しい日のあと一品!や、お弁当、おつまみにもぴったりです◎小松菜には他の野菜と比べてカルシウムが豊富◎皮膚や粘膜を保護し、目の健康をサポートするβカロテンや、貧血予防効果のある鉄も多く含まれます。
2020/06/09
10分
副菜
とろ~り☆さっぱりみぞれを冷奴にトッピング♪食欲減退気味のときでも食べやすく、のどごしの良い一品です。めかぶはわかめと同様、胃の粘膜を保護する作用があり、胃潰瘍予防に効果的。免疫力や代謝UP、血糖値downや便秘解消効果が期待できます。
2020/05/31
15分
副菜
外はカリッと、中はもっちり♪青じそ風味豊かな栄養たっぷり和総菜。冷めても美味しく、お弁当やおつまみにもぴったりです◎れんこんには、レモンとほぼ同程度のビタミンCが含まれ、免疫力UPや美肌効果も。胃壁の保護、止血作用、腸をサポートする働きもあり、カルシウムたっぷりのおじゃこと合わせて栄養豊富な一品です。
2020/03/27
3分
主食
★【3分で出来る簡単ご飯】しらすどんぶりですが、ご飯がポイント!必ず炊きたてご飯を用意してくださいね。ご飯にごま油で味付けすると驚くほど美味しいしらす丼になりますょ(*^_^*)★冷凍ご飯でも電子レンジすれば大丈夫です◎ご飯に味付けするので冷凍ご飯も言われなければわかりません。