野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「魚のおかず」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/22
10分
主菜
冷蔵保存:2-3 days代用 : サバ缶→ ツナ缶(水煮)ニラ→豆苗、長ネギ【栄養価(1人前あたり)】糖質 : 8.9 g塩分 : 1.3 g脂質 : 10.2 g炭水化物 : 10.3 g食物繊維 : 1.4 gタンパク質 : 14.1 g
2021/05/31
3分
主菜
組み合わせが絶妙♪ご飯にもビールにもワインにも合います♡材料さえ揃えば、3分でできちゃうスピードおかず♪カップラーメン並みの手軽さ♡
2021/05/30
20分
主菜
爽やかなレモン風味でさっぱり仕上げの鮭マリネ。たっぷりのたまねぎとマリネ液が鮭にからんで食欲そそります。作りたては鮭がふんわり、少し置くとしっとりするので多めに作るとその変化を楽しめます。また、こしょうの量を調整することで味にバリエーションが出るので最初は控えめ、その後お好みで足していただくのも◎控えめだとレモンが爽やかに香るうま塩仕立てに、多めにふるとすっきりしたなかにもスパイシーさが引き立ちます。
2021/05/29
15分
主菜
地味になりがちな魚料理もほうれん草プラスでボリュームUP!栄養価も増して身体に嬉しいヘルシーメイン♪「塩昆布×バター」でうま味たっぷり。冷めても美味しく、ごはんやお酒にもよく合うのでお弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
2021/05/27
20分
主菜
魚がメインでも大満足の、ボリュームのあるレシピを考案してみました♪揚げ焼きにした鮭の身はふわっふわのサックサク!バター醤油の味付けで子供から大人までが大好きな味です。アボカドディップを乗せて食べると更に美味しい~!!
2021/05/25
20分
主菜
李錦記「オイスターソース」を使った和食レシピです。オイスターソースは中華料理のイメージですが、濃厚な牡蠣の旨味がさばの煮つけによく合いいつもの和食ごはんに深みを出してくれます。
2021/05/24
15分
主菜
簡単に作れてさっぱり食べられる南蛮漬けはいかがでしょうか(^^)子供から大人まで食べやすいししゃもを使った南蛮漬けです。ぜひお試しください。○ししゃもには骨や歯の成長や強化、血液サラサラ効果、老化防止効果、アレルギーや花粉症などを緩和する効果が期待できます。○玉ねぎは血液をサラサラにする効果があり、新陳代謝を促進する働きもあります。 ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。○ピーマンは抗酸化作用のあるB-カロテンやビタミンCが豊富です。
2021/05/22
10分
主菜
鰤というと和の味付けになりがち。そんな鰤を使ってフライパンひとつでパパッと♪10分もあれば完成‼︎のトマト煮に♡お魚が苦手な人やお子さんも食べやすい味付けです。
2021/05/16
15分
主菜
チキン南蛮のサーモンver!『簡単・時短ポイント2つ』*揚げずに焼く*南蛮酢はポン酢使用南蛮酢につけてタルタルソースたっぷり♪お魚が苦手!という人でも美味しく食べやすい1皿です♡
2021/05/16
30分
主菜
淡泊な味のタラが子供に人気のおかずになる!簡単に作れるホイル焼きです。味付けはトマトケチャップとチーズ。タラから出る旨味とトマトの甘味や酸味、チーズのコクで想像以上にまろやかで美味しい仕上がりになります。子供も喜んで食べてくれる味です。ホイルを開けるとスープがたっぷり!このスープも絶品です。ぜひ汁まで全部食べてみてください。
2021/05/11
20分
主菜
卵をからめたピカタは魚が苦手でも食べやすいです。夕飯のおかずにもお弁当にもおすすめ。ほんのりガーリックが香り、チーズの香ばしさが食欲をそそります。