野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「おかか」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2020/07/28
15分
副菜ポテサラの味つけって「難しいな~...」と思うことありませんか?塩気が弱いとぼんやりとした味になったり、塩気が強すぎるとしょっぱくなったり...このふりかけは濃い目の甘辛味なのでポテサラに入れると簡単に味が決まります✿素朴な見た目ですが、一口食べてみるとハマる味です。手作りふりかけは、だしがらを再利用したもので、最後まで美味しく活用できるのでおすすめです♪【保存版】カルシウムたっぷり✿身体想いな手作りふりかけのレシピはこちらから→https://oceans-nadia.com/user/253328/recipe/391502
2020/07/25
15分
主菜なすを使った あっさりした副菜レシピの紹介です。なすを塩もみする時に、うま味調味料「味の素®︎」を加えることで、なすのえぐみを緩和して、甘味や風味が引き立ちます。ぜひ試してみてくださいね。今回は、焼いた絹厚揚げを加えて、タンパク質UP!あっさりしていますが、味わい深く、食欲がない夏にもぴったりのメニューです。
2020/07/17
3分
副菜これは1人で全部いけます😆めっちゃさっぱりして美味しいです♡ダイエットメニューにも♡おつまみにもバッチリ👌栄養あるのでお子様にも♪ ツナが入っているので食べやすいですよ♡
2020/07/13
15分
副菜低糖質でノンオイルのヘルシー和総菜◎かつお風味の優しいお味で、美味しく健康管理したい方にぴったりです♪豆苗にはさまざまな栄養素がバランス良く含まれ、なかでも骨の形成を助けるビタミンK、皮膚や粘膜の保護や目の健康をサポートするビタミンA、免疫力UPのビタミンC、赤血球の形成を促す葉酸が豊富に含まれます◎リーズナブルなお値段で入手しやすく、積極的に日々の食卓に登場させたい野菜です。
2020/07/10
20分
主菜なすはレンジで!鶏肉は片栗粉をまぶしてカリッとジューシーに焼き上げて、かつお節を入れたさっぱりダレに絡めます^ ^大根おろしをたっぷり乗せてお召し上がり下さい^ ^薬膳効果☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆ごま...体の余分な熱をとる、皮膚の乾燥に、便秘に
2020/07/06
10分
副菜ビタミンCやβカロテン豊富なピーマンや、カルシウムたっぷりのしらすを使った、栄養たっぷり和総菜☆生姜風味と砂糖醤油が食欲そそり、お弁当やおつまみにもぴったりの一品です。
2020/07/02
15分
副菜オイスターソースでコクUP☆白だしで簡単調理の和総菜です♪お弁当やおつまみ、忙しい日にも重宝します◎緑黄色野菜の代表格・ほうれんそう。抗酸化作用のβカロテンをはじめ、ビタミン、カルシウムなど多彩な栄養素の宝庫。貧血予防の鉄に、鉄の吸収促進効果のあるビタミンCも含むので、効率よく鉄を吸収できる食材です。
2020/06/20
3分
副菜ごはんのお供、お酒のおつまみに丁度いいしっかり味の1品です(^^)/ピーマンとちりめんが余っていたので作りました!
2020/06/14
5分
副菜ゴーヤが安くなってきました。まずはこれ!母の味、これを食べて大きくなりました。ゴーヤのほろ苦い美味しさが存分に味わえて更に、イノシン酸の強力なみかたが合体。これがイチバンの食べ方って思っています(笑)出来立て、フライパンからのつまみ食いが止まりません。ほろ苦い…が苦手…というに方にも是非食べて頂きたい、きっとゴーヤのファンになってくれるのでは?と思うのです。ゴーヤはほろ苦と、シャキッと感も美味しさ、加熱しすぎに注意です。冷めてもと~っても美味しいです。♡[お気に入り]や[おいしそう]のクリップありがとうございます!!、とっても嬉しくて楽しくレシピ作っています♡
2020/06/12
20分
主菜ぽん酢使用で味付け簡単!!かつお節と紫蘇をまとって焼き上げちゃいます^ ^大根おろしをたっぷりのせて、さっぱりいただけますよ^ ^薬膳効果☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。新陳代謝を高めて体を温めます。☆紫蘇...免疫力を高める。花粉症やアレルギー症状に、冷えに、胃腸の働きを改善 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に
2020/06/02
15分
主菜かつお節の風味が美味しい甘辛炒めです^ ^ピーマンがたっぷりと食べられちゃいます!サッと炒めと出来ちゃうお手軽おかずです^ ^薬膳効果☆ピーマン...イライラや憂鬱を解消、血液の流れを改善、胃腸の調子を整える。☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ
2020/05/31
10分
副菜レンジで簡単!小松菜とちりめんじゃこでカルシウムが摂れる和おかずです^ ^かつお節の風味も効いて、ご飯が進みますよ!薬膳効果☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用☆ちりめんじゃこ...息切れに、むくみに、めまいに、虚弱体質に☆ 油揚げ(豆腐)...体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに