野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「お酒のおつまみ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/30
10分
副菜さつま芋の甘味を活かしたお弁当おかず。オイスターの旨味を加えて味付けしたら冷めてもしっかり味でお弁当のおかずにピッタリ☆みりんで照りよく仕上げ、<オイスター+醤油>でご飯に合う味付けに!子供たちにも人気のおかずなので、野菜のおやつ風に作っても良いですよ(*^-^*)
2021/09/30
3分
副菜たった3分で完成♪レンチンして和えるだけ!これだけなのに驚くほど美味しい仕上がりに♡全体にしっかりと旨みが広がるふじっ子の塩こんぶを使用しているので特別な味付けはなし!『時短×簡単×節約』という3つのメリット+優しくマイルドな味になっているので子ども達もモリモリと旬のキノコを楽しめます♪ふじっ子の塩こんぶは味付けにはもちろんですが、それだけでなく1本1本が太くてしっかりしており、和えてしまっても存在感が残るのでとっても食べ応えがある和え物に仕上がります。塩こんぶの旨みとごま油のコクを組み合わせた最強の一品。火を使わずとってもお手軽に作れるので、是非お試しいただけると嬉しいです♡
2021/09/28
15分
主菜岐阜県の郷土料理『漬物ステーキ』に厚揚げをプラスしたアレンジ料理。厚揚げ入りでボリューム満点。白菜漬けの酸味と旨味に、卵のまろやかさが加わり想像を超える美味しさ💛ご飯に合うのはもちろんですが、お酒のつまみにも最高です。漬物嫌いでも、これは美味しい!と食べてくれる絶品おかずです(^^)/
2021/09/26
1分
副菜この一品は最高〜〜!和えるだけ!秒で作れちゃいますよ♪スーパーで切って売ってるイカそうめんに塩昆布とキムチ、白だしとごま油、わさびを加えて和える!だけ!お酒のあてにも松前漬け的な感じもあり白ごはんにもとても合いますよ!
2021/09/24
15分
主菜余りがちな青ネギと餅とチーズを使って片栗粉を多めにもちもちした食感のチヂミの生地で焼き仕上げにこれまた余りがちなうなぎのタレを塗り最後に刻みのりをかけた磯辺焼き風チヂミです。生地に加える味付けも鶏がらスープの素でなく和風だしの素で和な感じにもちもちカリカリに甘辛いタレがたまりません!止まりません!おかずにも♪お酒のあてにも◎
2021/07/31
10分
副菜お酒のアテにもご飯のお供にも美味しい、ししとうと豚肉の甘辛炒め^^ミニトマトの角切りをのせて、夏にさっぱりと召し上がれるようにしてみました。作り置きにもお弁当のおかずにもオススメです!
2021/07/31
10分
主菜★【じゃがいもの簡単つまみ】ベーコンを加えた《ジャーマンポテト》は旨味たっぷりですやみつきになる美味しさ!!コンソメ味でパンチのあるやみつきになる美味しさです。★そのままビールのおつまみに、お肉料理の付け合わせにも、冷めても美味しいので作り置きしてお弁当にも。★電子レンジで下処理して時短レシピ。★ポイントはカリカリになるまで焼く事です。★【シンプルのり塩ポテト】🆔388053https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/388053
2021/07/31
3分
副菜蒸し鶏を作ると、これが食べたくなるので、鶏肉は皮つきを買ってきます。ビールや日本酒、ハイボールにも!ドレッシングはごま油と塩のみのサラダにトッピングしてもオイシイんです。◆レンジで3分簡単!万能蒸し鶏⇒(ID 418158)
2021/07/28
10分
副菜ゴーヤが苦手な子供たちが「これは美味しいから食べれる!」と言ってくれたゴーヤのおかず。下茹ですることで、苦みが少し和らぎ、甘めの味付けで食べやすくし、酢を加えて味をしめ、じゃこの旨味とかつお節の旨味で美味しさアップ!さっぱり食べれる簡単おかずなので、箸休めにもおすすめです。
2021/07/27
20分
主菜夏野菜のゴーヤと豚肉は相性が良くて、夏に必要な栄養が摂取できます。肉巻きにすることでゴーヤの苦味が少なくなるので、ゴーヤが苦手な方も食べやすいと思います。夏向けの味付けとして、肉巻きの中にさっぱりと大葉と梅肉を入れています。食欲もそそり、梅肉のクエン酸は夏の疲労回復にもおすすめです!夏場に活躍しますめんつゆと生姜をタレにして、酢を加えてさっぱりと夏のタレにしています。めんつゆが余ってしまうという声もよく聞くので、肉巻きのタレに使ってみてください^^
2021/07/23
10分
副菜パンコントマテはスペインを代表する郷土料理です。焼いたパンにニンニクとトマトをこすりつけて、軽く塩をしてオリーブオイルをかけるだけで出来上がります!パンコントマテで塩ではなく味噌に変えてみては?ということを試して美味しい!となり生まれたレシピです^^パンは世界一食べられている発酵食品で、味噌は日本を代表する発酵食品です。発酵食品同士は相性が良いです^^
2021/07/21
15分
副菜なめろうといえば、アジでおこなうイメージですが、春から夏にかけての初かつおのたたきで香味野菜たっぷりで作ったら美味しいのでは?ということから、日本酒のPRイベントの仕事で作ったところ大絶賛で、切って和えるだけのシンプルだけど美味しい1品で、自慢のお酒のアテです。初夏の新生姜や新にんにくを加えてキリッと冷えた日本酒でおうち居酒屋を楽しんでもらえると嬉しいです。たくさん作れるので、余ればお椀にとうふを入れて、冷や汁風にしても美味しいです。その時には味噌を足してください。
2021/05/27
10分
主菜★【厚揚げのご飯がススムおかず】簡単!ヘルシー!節約!厚揚げ+ちくわ+こんにゃく主役になれない3人1組で主役級です。こんにゃくはぷるるん表面カリカリです。こんにゃくってこんなに美味しいと驚きます。★こんにゃくの代わりにしらたきでもOKです。
2021/05/22
10分
主菜ご飯に乗せたい!豚ひき肉とはんぺんのガリバタ醤油炒めです。肉の旨味が移った、ふわふわなんぺんが後ひく美味しさ。バター醤油の香ばしい香りでご飯がとっても進みます。ビールなどおつまみにもおすすめです。
2021/05/21
25分
副菜パクッと食べやすいひとくちサイズのもっちりポテト。天ぷら粉を混ぜ合わせることで、外はカラッと中はもっちり仕上がります。子供も大人も食べやすいほんのりチーズ味。お弁当のおかずにも大人気です。
2021/05/18
10分
調味料晩酌に合う一品に色々とアレンジのきく味噌として使えます。メインの魚や肉にはもちろん、副菜の味付けでも使えます。この味噌があれば、季節を感じる一品が出来ますので是非作り置きして下さいね。
2021/05/18
10分
主菜試作を重ね生まれたとにかく衣の旨さに驚くフライドチキンです♪食べだしたら止まらない!絶妙な配合のタレに漬け込み薄力粉と片栗粉を混ぜ合わせた衣をたっぷり付けて揚げます!鶏むね肉はスティク状に切るので早く揚がり、ボリューム満点!ビールが進みます♪