野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「カラフル」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/25
15分
主菜
カラフル野菜で薄切り肉もしっかりカサ増し‼︎ボリュームup!彩りもキレイで満足感も◎中身の野菜は加熱なし、切るだけで巻ける物を選んでいるのでその分時短に!面倒な衣つけも簡単バッター液とパン粉のみ。薄切り肉なので加熱時間も短めです♡お野菜もたっぷり食べれて食べごたえもバッチリ。
2021/05/20
30分
主食
女子に喜ばれるカラフル野菜だけでも大満足なグラタンを作ってみました♡豆乳を使っているのでヴィーガンの方も楽しんでいただけるレシピになっています♪
2021/05/18
15分
主菜
豚バラ肉を焼肉のたれで下味冷凍することで、冷凍中に調味までできてしまう時短レシピ。焼肉のたれを利用するので味つけもしっかり決まります。焼肉のタレのフルーティーさとトマトとの相性も抜群です!解凍の手間がいらず、凍ったまま調理できるのも魅力です。
2021/05/07
5分
副菜
フライパンひとつでパパッと調理♪ビタミン豊富なカラフル炒め◎昆布が入ってうま味たっぷり!冷めても美味しく、お弁当の彩りにもぴったりです。
2021/05/04
15分
副菜
カレー風味でごはんがすすむ!ピックスタイルで食べやすく、彩り豊かでお弁当にも大活躍。ビタミンCがたっぷり摂れるお役立ち副菜です。
2021/04/23
5分
副菜
旨味と塩気がご飯に合うベーコンに、歯応えや素朴な甘みが楽しめるアスパラ*王道コンビな2つの食材に、シャキシャキ食感がクセになる瑞々しいコーンを加えました。コンソメ顆粒はこれひとつでパパッと味を決めてくれるので、忙しい時にもとっても助かる調味料♪コーンと合わされば、甘じょっぱさがやみつきになるおかずの完成です◎●レシピのコバナシ●お弁当のアスパラベーコン巻き用に食材を買っていたのですが「ベーコンを巻きつけてる余裕がないー!」という朝があり、そのまま炒めたのが原型のレシピです♪和食では醤油×砂糖でお馴染みの「甘じょっぱさ」ですが、コーン×コンソメの「洋食版・甘じょっぱコンビ」も大好きです*
2021/04/19
10分
主菜
★【電子レンジ簡単なもやしのエスニックナムルです】カラフルパプリカ、ピーマンとツナを使い彩りも良くてシャキシャキもやし、ピーマンとパプリカが美味しくてお箸が止まりません!!★アメリカ産ピーナッツバターは、今日はスキッピーのクリーミータイプを使いましたが、他のブランドのアメリカ産ピーナッツバターを使用しても問題ありません。クリーミータイプ/クランチタイプもお好みで。★ビタミンたっぷりのピーマンとパプリカ!ビタミンACE〈エース〉が入っています。油と合わせると吸収が良くなります。ツナ缶の油も使いました。★パスタにあえても、ご飯にかけても、お弁当の隙間おかずにも最適です。
2021/04/12
5分
副菜
ごまもたっぷりで風味よく、旨塩味がさっぱりとして美味しい♡彩りもよく、栄養たっぷり♪ お弁当のおかず・おつまみ・あと一品にもお勧めです♡
2021/03/14
10分
副菜
じゃがいもで簡単♪きんぴらレシピ です。ピーマンや人参を加えることで彩もよくなります。じゃがいもでつくるきんぴらは子供にも食べやすいです。お弁当やあと一品にも!
2021/02/05
45分
デザート
今から作って、バレンタインまで作り置きOK。少ない材料ですごく簡単!大好きなあの人へ、大好きなお友達に、大好きな家族へ、職場の方々へ…バレンタインに手作りチョコレート贈りませんか?、カップに入れて箱に並べラッピングしたり、器において可愛いピックを添えたり、小さな袋に1個ずつ入れてリボンをつけて友チョコにも。仕上げのパウダーで違う風味がとろ~んと溶けるお口の中で広がります!カラフルで見て楽しく、作っている時間も楽しくて、もっと作りたい気分になってしまうのです。みんなの笑顔がまってます。
2021/02/03
5分
副菜
ワインのお供に人気のサラダ・カプレーゼを、おなじみの調味料を使い簡単な和え物にアレンジ♪瑞々しく甘酸っぱいトマト&オリーブオイルの華やかな香りは、イタリアン王道の組み合わせ*バジルの豊かな風味とパルメザンチーズのコクを楽しめるよう、シンプルにお塩で味付けしました。前菜やおつまみにはもちろん、彩り鮮やかなので付け合わせにもぴったりです。。+*レシピのコバナシ*+。カプレーゼは大好きなおつまみなのですが、生バジルは近所のスーパーで見かけず、モッツアレラチーズも私は常備していないので…家にある材料でいつでも作れるようアレンジしました*冷蔵庫に余っているミニトマトも、おしゃれに変身です★
2020/12/26
30分
副菜
フードプロセッサーも、ボウルも使わず出来る!超簡単伊達巻レシピポリ袋の中で生地を作り、卵焼き器に流し込んで焼くだけ~♪カラフルに青のり入りと、カニカマ入りの2種類を作りました♡ミニサイズなので、とってもキュートに仕上がりますよ~♡お弁当にもピッタリサイズです!甘さを控えめにしてるので、市販の伊達巻が苦手な方にもピッタリです♪
2020/12/17
25分
主食
クリスマスカラーで鮮やかなタコスキットを使ったレシピです♡タイトルにあるエンチラーダは、トルティーヤでチキンや野菜を巻き、その上から唐辛子ソースをかけてオーブンで焼いたものです。今回はソースをタコソースベースにして、子どもも食べられるようにし、かけるのではなくチキンや野菜と混ぜ合わせ、タコシェルに入れてみました♪パリパリのタコシェルとアボカドの相性も良くて、とっても美味しくできました♡クリスマスパーティーの当日でも楽々できちゃうメイン料理です♡
2020/11/25
10分
副菜
サラダの定番野菜・レタスが、中華おかずに変身です。ごま油の香りに食欲そそられて、ペロリ食べられるシャキ旨な炒めものに仕上げました*旨味しっかり、でもあっさり。さっぱり軽いレタスが主役なので、副菜にちょうど良い一品。だしがよく染みた卵や、中華の味によく合うカニカマが、彩りを明るくしてくれます♪炒めることでカサが減るので、大量消費にも◎●レシピのコバナシ●レタス炒飯に入っている、シャキッとしながらも、くったりしたレタスが大好きで、レタスが主役の炒め物を作りたい!と出来たレシピです。「サラダ用にレタスを切ったけど、生食はちょっとお腹が冷えるかも…」という秋冬にも♪
2020/10/15
10分
主菜
ごま油の香りにとっても食欲そそられる、彩りきれいな炒め物です*中華だしの旨味がよく馴染んだブロッコリーに、ふんわり味しみ卵。ベーコンの塩気もあわさって、ごはんが進みます^^ブロッコリーの下ゆではレンチンでOK♪冷蔵庫にあるもので作れるので、手軽さが嬉しいです★冷めてもおいしく、作り置きやお弁当のカラフル要員としても活躍します*●レシピのコバナシ●ブロッコリー×ベーコン×中華だしの炒め物は、作り置きの定番でした。そこに卵をプラスしてパワーUPさせてみたら…やわらかな色合いに気分が上がりました☆大好きな中華だしが染み込んだ卵がたまらなくって、これからは卵も仲間入り決定です◎
2020/07/26
10分
副菜
カラフル野菜でビタミン補給☆カレー風味で食欲UP☆大人も子どもも楽しめます。冷めても美味しく、お弁当やおつまみにも好評です◎
2020/06/09
20分
主菜
旬を迎えるズッキーニで作るイタリア料理「バルケッタ・ディ・ズッキーニ」です。バルケッタは 「小さなボート」という意味で、つまりは 「ズッキーニボート」くりぬいたズッキーニに カラフルな夏野菜をのせていきます。見た目も楽しいおいしい一皿です。