野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「スープ煮」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2022/04/16
15分
主菜スープごと丸ごといただきます♪ めっちゃいいお出し!手羽中ホロホロでにんにくもホクホク〜♡手羽中をさっと焼いて、あとは残りの材料を入れて10分煮るだけ!超簡単♡シンプルでさっぱりめっちゃ美味しい♡
2021/07/27
5分
主食豆乳を使って5分でできる本格的なそうめんです。スープと高菜、明太子でまるで博多ラーメン!スープまで飲み干したくなるおいしさです。
2021/03/31
20分
飲み物かぶは、◎胃腸を健康に保つ効果◎生活習慣病を予防する効果◎感染症を予防・改善する効果 などの効果が期待されています。しょうが風味の鶏団子と春雨でとてもヘルシーに召し上がっていただけます。
2021/03/02
15分
汁物スーパーで春キャベツが出てたので、冷凍むきあさりと合わせてクラムチャウダー風のミルクスープを作りました♪゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/02/13
45分
主菜今が旬の白菜で肉団子を包んだロール白菜です。白菜の甘みと、一緒に煮込んだ肉や野菜の旨みがたっぷり染み出した温かいスープごとほくほく召し上がってください♪○白菜にはカリウムが多く含まれ、高血圧などの生活習慣病予防に有効です。○大根には消化を助ける働きがあり、胃酸過多、胃もたれ、胸やけなどに効果が期待できます。○椎茸には動脈硬化を予防する効果が期待でき、また免疫力を活性化してくれたり便秘解消効果も期待できます。○豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。
2021/02/11
70分
汁物ホロホロに煮えた手羽元と、トロトロに煮えたキャベツ、たっぷりにんにくの味わい深い味噌スープです^^時間はかかりますが、とても簡単に出来ちゃいます♪1杯でお腹満足なおかずスープです^^薬膳効果☆鶏手羽元…食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に.コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的☆キャベツ…胃もたれや胃痛、胸のつかえに☆にんにく…腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆味噌…お腹の冷えに、二日酔いに、抗酸化作用、がん・高血圧・脂肪肝予防に
2021/01/29
5分
汁物🔸【レンジだけで完成】夜食やランチにもぴったりです。1人分のレシピにしました。2人分以上の場合には加熱時間を追加してください。🔸【酸辣湯】の《酸》は酢・《辣》はラー油・《湯》はスープのこと。酸っぱい辛いスープです。🔸お豆腐をたっぷり入れて、ボリュームアップ、タンパク質もアップです!!🔸これに中華麺を入れたらサンラータン麺になります^_^
2021/01/08
15分
汁物たまごがとろとろ♡トマトでさっぱりの中華スープです♪もやしでかさ増し!節約!朝ごはんにもぴったりのスープです(^^)/゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2020/11/26
15分
主食もちもち食感が後を引く、旨甘辛がクセになる美味しさです!おやつにもビールにもオススメです。腹持ちも良いので、スープジャーに入れてお弁当に持って行くのも良いですよ。海外旅行に行った気分を日本の食卓で味わえる!「日本の食卓を応援するレシピ」です。
2020/11/13
15分
汁物里芋をベーコンや乾燥野菜だしで煮込んだスープ風の副菜です。乾燥野菜だしは、きのこやセロリ、玉ねぎなどを乾燥させたもので、野菜やきのこのうま味たっぷりで複雑な味わいに仕上がります。乾燥野菜だしがない場合は、玉ねぎのみじん切りなどを加えても構いませんし、調味料の塩を減らしてコンソメ顆粒で代用しても構いません。里芋は冷凍コーナーのものを使って自担に。レシピもその作り方で記載しております。土のついた地のものをお使いの場合は、皮を剥いて お好みで茹でこぼしてからお使いください。