野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「冷凍枝豆」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/04/08
15分
副菜「濃厚な食べるお豆腐衣」で野菜を食べる。ちょっと変わった塩味の白和えは、我が家では定番の白和え。和え衣の材料は、三つととてもシンプルですが、麹のやさしい旨味のおかげで角のまあるい和え衣ができました。お鍋を使わずレンジ調理で作れるので、姉妹レシピの小松菜で作る白和えよりもカンタンにお作りいただけると思います。また、青菜と異なり時間が経過した後でも水分が出にくいので、こちらの白和えは作り置きにもおすすめの一品です。ぜひともお試しください。エネルギー:109kcal食物繊維総量:3.3g食塩相当量:0.7g
2021/09/25
25分
汁物◎離乳食後期〜ok大人も子どもも家族皆で食べられる美味しいご飯♩素材の甘味が際立つ♪枝豆とじゃがいも、玉ねぎを入れたお野菜たっぷりのポタージュ保存容器に入れて冷凍保存可能です。ポタージュにすることで、口当たりも滑らかになり、嫌いな野菜も食べられるようになるかも!?
2021/07/22
15分
主菜枝豆がたくさん入ったナゲットは紅しょうがと醤油で下味が付いているのでレモンを絞ってそのまま食べられます。さっぱりしているので夏のメニューにぴったりです♪
2021/07/15
10分
主菜包丁と調味料を使わずに簡単に作れるはんぺんレシピです。お酒のおつまみにはもちろんのこと、お弁当やおやつにもぴったり。ぜひ一度食べてみてください♡○しらすぼし、はんぺんにはDHAが豊富に含まれ、記憶力の向上、認知症などの老化防止効果のほか、中性脂肪・体内の悪玉コレステロールを下げる効果もあります。○枝豆は高血圧の原因となるナトリウム(塩分)の排出を助け、体内の水分量を調節し、むくみの解消に効果的です。
2021/05/25
10分
主食いつも通りに炊いたごはん2合分に、混ぜこむだけ♡具材を準備してレンチンして混ぜるだけなのでとっても簡単です(^^)/味付けは薄めなのでどんなおかずにも合わせやすいです!余れば、冷凍保存もできますよ♪
2021/05/15
10分
主菜★豚肉となすを豆板醤をきかせて甘辛味に仕上げたご飯が進むおかずです。なすは斜めに切り込みを入れ、火を通りやすくしています。★ご飯に合うのでどんぶりにしても、お弁当のおかず、作り置きにも🎵★豚こま肉の他、豚薄切り肉や鶏むね肉や鶏もも肉でも美味しいです。
2021/05/10
5分
汁物いつもは中華系の調味料と醤油を組み合わせているのですが、今回はヒガシマル醬油「うどんスープ」のみで!簡単美味しいスープが完成しました。ごま油を少し加えることで、風味よく仕上がります。枝豆と卵で彩りもきれいに!新玉ねぎの食感もいいですよ。
2021/05/06
5分
副菜むき海老と枝豆の組み合わせ、めっちゃ美味しいです♪ 食感がイイ♡後からとろみをつける必要がないので簡単♪ ダマになることもないので失敗はありません♡ご飯にもビールにも合います♡
2021/05/02
5分
主菜家族も大絶賛!わさポンおろしドレッシングがめっちゃさっぱりとして美味しい♡甘い新玉ねぎとの相性バッチリです♡枝豆は彩りもよくなりますし、食感もよく、アクセントになって美味しいです♡大根おろしが入ることで、栄養価アップはもちろんですが、更にドレッシングが絡まりやすくなります♡
2021/03/17
20分
副菜乾燥ひじきを使ったヘルシーなマヨサラダです♪ごまの風味が豊かで、お弁当のおかずにも最適です♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――