野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「塩胡椒」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/30
5分
主食レンジで簡単柔らかい鶏のささみとシャキシャキの白菜の漬物、だし香る優しい風味のお茶が絶妙なおいしさ!食べたいときにとっても簡単に作れちゃいます♪朝食からお夜食まで、お好きなシーンで大活躍!ヘルシーなのでダイエット中にもオススメレシピです♡白菜漬けは実は乳酸菌などの栄養素がたっぷり含まれる美容にも健康にもよい食品です♪便秘解消・コレステロールの抑制・動脈硬化の予防・肥満防止・心臓病や糖尿病などの予防効果がある食物繊維が豊富な食品。白菜漬けなどの塩漬けには野菜に含まれる酵素が発酵することにより乳酸菌が作られます。乳酸菌は腸の免疫機能を活発化し、体の免疫機能を高める効果があります。
2021/09/29
20分
主菜鶏ささみをラー油で焼いて、旨辛に仕上げました。辛すぎず、タレには甘味もあるので食べやすいですよ。ささみは小麦粉のおかげでパサつくことなくやわらかい食感です。おかずはもちろん、おつまみにも◎
2021/09/29
5分
副菜彩り綺麗なにんじんとピーマン、ちくわの食感が美味しい♪甘辛い味付けの和え物レシピです。レンジでとっても簡単!お弁当にも便利です♡ちくわの原料は白身魚です。比較的脂質が少なく、高たんぱくな食品です。旨味たっぷりで、料理に加えるとよい味わいになるので様々な料理に使えます。また、にんじんにはβ―カロテンという栄養素が多く含まれ体内に入るとビタミンAに変化して作用します。皮膚や粘膜の健康維持に働く栄養素で、粘膜の健康を維持することで外部からのウィルス侵入を防ぎ結果的に免疫力を高めます。ビタミンAは油と一緒に摂ると吸収率が上がるので、ごま油を一緒に加えるこちらのレシピはオススメです。
2021/09/28
20分
主菜ふわふわに仕上がる豆腐と鶏ひき肉のメンチカツです。鶏肉なので揚げ物でもあっさり食べられます!衣付けも1工程なので楽ちんです!お弁当の一品にも♪
2021/09/28
10分
主菜子供も大人も大好きな味!カレー醤油味が食欲もそそり、お箸がすすむおかずに…。定番の甘辛味もよいですが、いつもの醤油味にカレー粉をたしただけでできる肉巻きも絶品です!今回はいんげんを巻きましたが、色々な野菜を巻いていただいて大丈夫です。カレー風味の肉巻きを是非召し上がってみてください。
2021/09/27
30分
主菜お肉屋さんのコロッケを餃子の皮で包んだような味わいの肉じゃが餃子!甘辛くてじゃがいもがねっとりして懐かしい味わいです。焼き餃子ではなく揚げてもおいしい!チーズを一緒に包んでもおいしいですよ。
2021/09/27
15分
主菜ポン酢で作る絶品にらだれをかけた油淋鶏のレシピです。【このレシピのポイント】▷調味料3つの混ぜるだけにらだれがとにかく絶品!▷たれごとごはんにオンすればおかわり必須♥
2021/09/26
20分
主菜牛肉の旨味とバターの風味が合わさったしゃきしゃきのれんこんは、おかずにもおつまみにも美味しいです。最後のすし酢がかくし味。お弁当の一品にもおすすめです。
2021/09/25
30分
主菜そろそろ寒くなってきましたね。そんなときに、おすすめなのが材料を重ねるだけでできる簡単フライパン蒸し。さつまいもの甘みがいい味だしています。おうちにある調味料で、和洋折衷の味付けに✨たらと豆腐でたんぱく質、抗酸化ビタミン豊富な野菜のキャベツ・さつまいも・かぶ葉をたっぷりと入れて美肌効果を狙えます。お好みでレモンスライスを散らすのもおすすめ♪無水調理なので栄養がぎゅっと凝縮され、カサのあるお野菜がぐっと食べやすくなります👍
2021/09/25
10分
汁物包まないワンタンシリーズ!お手軽材料で簡単にできちゃうスープ♡にんにくでパンチも加え、オイスタソースも隠し味に♡ベーコンの旨味、玉ねぎの甘みも美味しい♡
2021/09/24
10分
副菜レンジで簡単に作れるワインと相性ぴったりなレシピです♪バターのリッチな風味とバルサミコの甘酸っぱい香りがきのこに絡み、風味と食感がたまりません!エリンギは癖が無く食べやすく、独特な食感が人気の食材です。食物繊維がたっぷりと含まれていて、腸内環境を整える効果や生活習慣病の予防・そして100gあたりのカロリーが19カロリーと低カロリーなのでダイエット中にもぴったりな食材です。また、カリウム・ビタミンB1・B2・ビタミンD・ナイアシン・βグルカンといった栄養も含んでいます。βグルカンとはきのこに含まれる食物繊維の一種でカラダの免疫力を高めがん細胞の増殖を抑制する効果が期待されます。
2021/07/30
15分
主菜ご飯にもお酒にも合うがっつりおかず。鶏肉は揚げないので簡単です。濃いめですが、黒酢なので後味はさっぱり!小さなお子さんがいる場合は赤唐辛子を抜いてくださいね。