野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「柚子茶」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/08/17
3分
飲み物カフェで出てくるような抹茶ドリンクのレシピです。甘さ控えめで飲みやすい!甘い物がお好きな方はグラニュー糖を増やして作ってみてくださいね。
2023/04/10
5分
飲み物【くらし薬膳;春の薬膳】緑茶とゆず茶で熱と湿気を取り除きます。花粉症や鼻炎による鼻づまり、目のかゆみにおすすめ。☆このレシピの生い立ち☆頭がボーっとするような鼻づまりや目の強いかゆみは、炎症による熱を冷ましてあげるとスッキリしやすいです。緑茶にゆず茶を加えて熱と湿気を排出します。食べ過ぎによる胃もたれにもおすすめ。
2022/12/12
20分
飲み物グリューワインとは、ワインにスパイスやフルーツを入れて温めていただくドイツの冬の飲み物です。日本ではホットワインと呼ばれていますが、これは和製英語。英語では「mulld waine(マルドワイン)」、フランスでは「vin chaud(ヴァン・ショ)」と呼ばれています。ドイツのクリスマスマーケットをめぐる旅をした時、どのマーケットでもこのグリューワインを片手におしゃべりに花を咲かせる人であふれていました。風味付のフルーツはお好みですが、私はゆず茶を入れるのがお気に入り。フルーツをそのまま入れるより甘みが加わって飲みやすく、香りよく仕上がります
2021/11/22
10分
調味料冬に柚子を沢山いただいたら柚子茶にします。氷砂糖でもできますが、私はハチミツで漬けるのが好きです。喉にもいいし、香り高く、あったまりますよ〜お湯で溶いて柚子茶以外にも冷たいドリンクやジャム感覚でも使えますよ。
2020/12/15
15分
飲み物◾️【材料2つ】氷砂糖とゆずだけで作る【ゆずシロップ】分量は目安です。ゆず100g からでも作れます。その場合にはお砂糖60g にしてください。瓶も小さめにしてくださいね。◾️そのままお湯を注いで《ゆず茶》炭酸ソーダや焼酎などで割っても。◾️上白糖や三温糖でも出来ますが氷砂糖の方がカビが出にくくすぐに水が上がります。氷砂糖がなければ、上白糖でも保存性は悪くなりますが出来ますよ◾️トーストにジャムがわりに乗せたり、パウンドケーキに入れたりスイーツ作りにも活躍します。
2019/12/22
10分
デザート★氷砂糖とゆずだけで作る【ゆずシロップ】★そのままお湯を注いで《ゆず茶》炭酸ソーダで割って焼酎などで割っても。★上白糖や三温糖でも出来ますが氷砂糖の方がカビが出にくくすぐに水が上がります。氷砂糖がなければ、上白糖でも保存性は悪くなりますが出来ますよ😊★トーストにジャムがわりに乗せたり、パウンドケーキに入れたりスイーツ作りにも活躍します。
2012/12/13
10分
主菜甘酸っぱい柚子茶とぽん酢醤油をあわせてみたら、抜群に美味しいソースになりました。暖房の効いた部屋でいただくのも美味しい冷しゃぶは、水菜を巻き、野菜も一緒にいただけるヘルシーなメニュー。忙しい日のおかずだけでなく、おもてなしにも。