野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「おふくろの味」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/03/08
20分
主菜男子は大好き♡豚キムチ!今回は、ボリュームUPのために厚揚げを加えたレシピです(^^)/晩ごはんにぜひ作ってみてください♪゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/07
10分
副菜★【刻んで炒めるだけ】色良く仕上げるポイントは刻んだら、空気に触れないようにしてすぐに炒めるようにします。★ 【調味料ALL大さじ1】覚えやすい大さじ1ずつ!!味噌はあらかじめみりんで溶いておくと良いですね。★ 【蕗の薹みそ】 蕗の薹を収穫したら、小さな形の良い蕾は天ぷらに、花が開いてしまったようなものや茶色く色付いたものは【ふきのとう味噌】するといいですね。
2021/03/03
15分
主菜コストコの『鶏の手羽中』を使って簡単和食♪甘辛いたれが絡んでごはんが進むおかずです(^^)/゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/02
15分
副菜またまた登場!春の味覚 『菜の花✿』ほんのり苦みとシャキシャキ食感がくせになります♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/02
20分
主菜春の味覚✿菜の花です♪菜の花のほろ苦い風味とガーリックバターで大人の味わい♡ぜひ作ってみてください!゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/02
5分
主菜とっても簡単♪お弁当のおかずにもピッタリのおかずです。コンビーフの旨味たっぷりです♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/01
20分
主菜さば缶を使うので、調理も後片付けもとっても簡単♡これからの季節にピッタリの春野菜と合わせました。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/01
30分
主菜圧力鍋で15分で出来ちゃうトロトロ豚の角煮です。私はニトリで購入した2.3ℓの圧力鍋を使用しました。圧力鍋に抵抗がある方も、使い方を覚えればとっても便利に使えます^ ^ぜひ作ってみてください。
2021/02/25
5分
主食おにぎりと具材を一緒に調理するからてまぬきです!!!トースターで焼くとふっくら柔らかに仕上がります。お茶漬けにしたり、海苔を巻いたり楽しんで。可愛い海苔の巻き方もご紹介してます!
2021/02/23
10分
主菜豚バラの旨味が効いてやわらかい春キャベツは、たくさんの量でもあっという間に完食できやさしい味の煮物です。とにかく春キャベツが甘くてやわらかいので、本当に食べやすい~~。
2021/02/16
15分
主菜🔸【戻し不要の高野豆腐】高野豆腐は乾物で戻して使う場合もありますが、今回は煮汁に直接入れて煮て、最後にひと口大に切り、盛り付けます。水戻し不要タイプを使いました。🔸煮汁は濃口しょうゆでは色が付きすぎるので、薄口しょうゆを使いました。濃口しょうゆの場合には大さじ2弱にして、塩をふたつまみくらい加えてください。
2021/02/08
20分
主菜冬野菜のマイナー選手、ヤーコンを使った肉巻きです。ヤーコンって何?って思われる方!ヤーコンはフラクトオリゴ糖と食物繊維豊富な最強のダイエット野菜なのに、シャキシャキとした食感とほのかな甘みが肉巻きと相性抜群!黒酢を使ったタレも、食欲をそそる味に♪満足度はMAXなのに、ダイエットなんて夢のようです☆是非一度お試しください。
2021/02/07
5分
副菜春を感じる野菜が野菜売り場にもちらほらと見られるようになりましたね。さっそく買ってきた菜の花をからし和えにしました。ちょっとほろ苦い風味のある菜の花、ぴりっとからしがアクセントになってクセが隠れて食べやすくなります。日々のお弁当作りで私が助けられた、「食材ひとつでできるおかず」のレシピをストックしています。お弁当作りの参考になりますように。