野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「そば」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
?そばの基礎知識
そば(蕎麦)とは、そばの実を加工したそば粉を用いて作られる日本を代表する麺類です。大晦日には、年越しそばを食べる風習があります。もりそば、かけそば、ざるそばなどが有名で、つゆはかつお節や昆布をだしにした醤油ベースが基本です。天ぷらを乗せた天ぷらそば、すりおろした山芋に卵の黄身を落とした月見そば、カレー味のつゆを使ったカレー蕎麦などバリエーションもさまざまです。薬味にはネギ、わさびやシソなどがよく用いられます。また、そば粉の配合によって呼び名が異なり、十割蕎麦や二八蕎麦、九割蕎麦などが存在します。
2023/09/07
10分
主食きつねそばと、たぬきそばの融合!どちらも美味しいから、私的に、コレはあり(笑)いつも作っていた、我が家の定番ぶっかけそばで、良いとこ取りの、欲張りレシピです!レシピにしても、大丈夫⁈と思うような簡単さですが、美味しいので、めげずにレシピ化(笑)ネーミングに苦戦しましたが、結局、心の叫びのままとなり、ひねりは無し(笑)
2023/06/07
10分
主食暑い日や疲れたときに食べたくなる麺類。薬味をたっぷり乗せた『豚しゃぶ葱つけ麺』のレシピです♪しっとりとした豚しゃぶと大根おろしを入れためんつゆと一緒にさっぱりと食べられます。香りが爽やかな大葉やみょうがで夏を感じられる一品です。こんなときにおすすめ♪・暑くて食欲が落ちたとき・疲労を素早く回復させたいとき・さっぱりした麺類が食べたいときスポーツ栄養ポイント☆運動による疲労を回復させるには、運動中に消費されたエネルギー【炭水化物(糖質)→そば】と糖質代謝に欠かせない【ビタミンB1→豚肉】、そしてビタミンB1の吸収をサポートする【アリシン→ねぎ】をとりましょう!
2023/06/05
15分
主食たんぱく質がとれる『豚しゃぶ梅大葉ぶっかけそば』のレシピです!暑い夏は食欲が落ちて麺類中心の食卓になりがち。今回は豚しゃぶをたっぷりとのせてタンパク質も一緒にとれるそばメニューをご紹介します♪梅と大葉でさっぱりとお召し上がりいただけますので、お疲れ気味の人や食欲が落ちている人にもおすすめです。★こんな人におすすめ□仕事や子育てに追われて忙しい人□さっぱりとしたおかずが食べたい人□夏バテ気味の人豚肉には疲労回復に効果的なビタミンB1がたっぷり。梅干しは昔から「一日一粒で医者いらず」と言われており、クエン酸やリンゴ酸など疲労回復に役立つ有機酸が豊富に含まれています。
2023/05/27
10分
副菜\副菜10分/ボリュームたっぷりなのに糖質少なめ!ヘルシーな蕎麦サラダです♪わさび醤油の風味でさっぱりいただけます!
2023/01/19
10分
主食普通の焼きそば麺より、あっさりと仕上がる「焼き蕎麦」です♪蕎麦の方が焼きそば麺よりGI値が低いのでダイエットの方にもおすすめ!カロリーを気にされる方は、豚バラ肉ではなくロース肉など脂が少ない豚肉でもOKです♪よかったらお試しくださいね♪
2022/12/31
20分
主食鶏肉と椎茸のお出汁でほっこりおいしい!我が家自慢の鶏南蛮そばです。だしの旨味をしっかりと感じるお蕎麦屋さん風なおつゆがお気に入りの一品。食材を炒めた鍋でそのままおつゆを作るので楽々完成!年越しそばにもおすすめです。
2022/12/29
10分
主食今日は【鶏ささみでヘルシー🐔なんちゃってかしわそば】の作り方です💁♀️❤️すぐにできて包丁も不要です☺️年越しそばやパパッとごはんにいかがでしょうか☺️💓