野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「はちみつ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2024/04/07
10分
副菜キャロットラペがあんまり好きじゃなかったんですが。これは好き。無限に食べられます。にんじん嫌いのお子様でも、これならいけるんじゃないかと思ってます。
2024/03/12
30分
主食寒い季節はクリーミーなものが食べたくて、シチューやグラタンなどをヘビロテしていたのですが、最近は少しさっぱりめの物を食べたくなってきました。そこで、普段は鶏もも肉で作っている、子供達も大好きな「ハニーチキン」を、手羽もとで作ってみたのですが…これがかなり大人気!!!使用したのは100g=69円の激安手羽元。こちらを可愛くチューリップ型に形成して揚げ、蜂蜜×レモンが効いた照り焼きだれをたっぷり絡めていただきます。今回は見栄えが良くなるためにレモンの輪切りを加えていますが、レモン汁だけでも作れますのでご安心を。
2024/03/04
10分
調味料風邪予防に金柑はちみつを作りました。お好みで生姜を加えるのも、血流が良くなるので、お勧めです。金柑の皮にはポリフェノールの一種・ヘスペリジンが含まれ、抗酸化作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、そして蜂蜜には抗菌作用があるため、喉がいがらっぽいときに飲むと、喉が潤い、症状が緩和されます。
2024/01/27
20分
デザート混ぜるだけでしっとりふんわり簡単にできるマーラーカオです。フライパンで蒸かせるので大変お手軽です。オイルなどの油脂は使用しませんがパサつかずふわふわに仕上がります。このレシピは20年以上作り続けているわたしの自慢のレシピです。三温糖の代わりは上白糖でも大丈夫です。
2024/01/23
35分
デザートシフォンケーキのようなカステラ風ケーキです。米粉でつくるのでおどろくほど軽くて、ふわふわ♡手作りだから味わえる焼きたてをぜひ。このレシピは、旦那さんの実家長崎に帰省したあと、カステラが無性に食べたくなってしまいおうちでも手軽に作れるマフィン型で作りました。実は、長崎には半年だけ住んでたこともあっておいしいもの沢山だし、歴史を感じられる街並みもとっても好き。
2024/01/09
5分
飲み物冬が旬のレモン!安心な国産レモンを使って、はちみつで皮ごと漬け込みました。お湯割り、炭酸割り、トーストやアイスにトッピングして楽しめます♩子どもがカットする場合は、かたくてカットしづらいので半月切りで♩はちみつの糖分でレモンの酸が反応して果汁がたくさん出てくるので、はちみつはたっぷり使ってくださいね♩
2023/12/21
15分
副菜フライパン1つでできちゃうさつまいもレシピです! 甘じょっぱさが癖になりますよ♡お子様はブラックペッパーなしで、黒ゴマをかけてあげると喜びます♡アツアツでも、冷やして食べても美味しいです!おつまみにも、あと一品の副菜にも、お弁当のおかずにもピッタリ♡
2023/12/19
3分
デザート材料を入れてスイッチオン!炊飯するだけでねっとりほくほくなさつまいもが完成。まるでスイーツのような美味しさ!塩とバターがさつまいもの甘みを引き立てています。
2023/12/19
5分
デザートナッツをはちみつに漬け込んだシンプルなものですが、健康と美容に効果的なナッツとはちみつを同時に摂ることができるのでおすすめです。そのまま食べても美味しいですが、ヨーグルトやサラダ、チーズのトッピングとしても楽しめます。また、今回はナッツだけでなく、レーズンなどのドライフルーツも一緒に漬け込んでいるので、1週間くらい置くと、はちみつが馴染んでさらに美味しいです。*次回の【クリスマスケーキ】では、今回のナッツのはちみつ漬けを使ったレシピをご紹介します。
2023/12/03
10分
主菜ご飯もビールも進むおかず!彩りもよいのでお弁当のおかずにもバッチリ♡甘じょっぱい味付けがクセになります!はちみつでコクもテリもでて、めっちゃ美味しいです♡普通の生姜焼きに比べてボリュームもありますし、さつまいもが加わると子供も喜びます♡
2023/11/30
5分
飲み物寒くなってきて喉の痛み、咳が辛い、、、そんな日も増えてきてませんか🥺?今日はそんな冬にオススメな『はちみつ大根』の紹介です🙋♀️はちみつの殺菌効果と大根の熱を冷ます消炎効果が相乗して効果抜群✊材料はたった2つ!しかもお薬と違って回数とか制限なく気になる時にいつでも飲めちゃいます🙌我が家では養生するって感じでひと匙ペロってしてます😁お湯や炭酸で割っても◎紅茶に入れても✊ただ蜂蜜を使っているから一歳未満のお子さんにはNGです!大根はそのまま食べても新感覚で美味しいですが、簡単にお漬物にしたらご飯も進みます🤭
2023/11/21
10分
飲み物【くらし薬膳;風邪の薬膳】喉の調子が悪い時におすすめ。乾燥した空気によるから咳や、喉が赤く腫れて痛む時にもおすすめ。☆このレシピの生い立ち☆はちみつは肺やお肌に潤いを与えて咳を止めてくれます。大根は熱を冷ます働きがあり、喉の炎症を鎮めます。喉カゼを引いた時、乾燥する空気で喉がおかしい時など、喉が弱い人にもおすすめです。
2023/11/05
1分
飲み物朝起きると乾燥して喉が痛いことありますよね。そんなときの我が家の必殺ドリンクが「ハニージンジャードリンク」です。簡単に作れるのでお勧めです。新生姜がある時期は皮が薄くて辛みが少ないので、多めにすりおろして保存することをお勧めします。皮の色が濃くなるひね生姜は辛みが強くなるので、皮をむいてすりおろします。皮にも栄養があるので、皮ごとでもOKです。
2023/10/20
25分
デザートボウル不要!ゴムベラも不要!ポリ袋のまま生地を混ぜてしまう、超簡単クッキー♪洗い物が少ないのが 何よりうれしい♡材料も たったの3個なのに とっても美味しいクッキーが出来上がります♪小さな子供さんでも作れるので、一緒に作ると楽しいですよ~♪よかったらお試しくださいね♪
2023/10/17
5分
デザート金木犀の香りがたっぷり詰まったシロップです♪ヨーグルトに入れたり、紅茶に入れたら香りが立ってとても美味しいです◎秋の香りをシロップに詰めたら、冷蔵庫や冷凍庫で保存可能!いつでも金木犀の香りが楽しめます。
2023/09/22
20分
飲み物自家製のレモネードシロップは爽やかな酸味と甘さがたまらない♪炭酸で割っても、お湯で割ってもどちらも美味しい◎紅茶に入れてレモンティーにするのもオススメ♪
2023/09/13
10分
デザートはちみつレモンの甘酸っぱい爽やかな風味が美味しい♡しっとりふわふわな米粉シフォンケーキ。レモンの酸味を加えるのでお砂糖は少し控えめにしても、しっかり甘味を感じる優しいシフォン♬はちみつ等を加えているので、あまり高さは出ませんがしっとり&ふわふわ感はプレーンタイプの米粉シフォンとかわらずそのまま。たまに風味を変えたいな~そんなときに、ぜひお試しください(#^^#)