野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「キムチ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/23
10分
主菜豆腐とキムチ、ツナ缶があれば出来ちゃうお手軽おつまみです♪熟成して酸っぱくなったキムチだとより美味しいです^^薬膳効果☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに《キムチの主な材料》☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆にんにく...風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。
2023/09/18
10分
主食チンして混ぜるだけの「豚キムチーズおにぎり」。ボウルに具材と調味料を入れてレンチンしてごはんと混ぜるだけ!タンパク質もとれるのでからだにうれしいおにぎりです。食べ応えもあって満足感がありますよ♪
2023/09/18
15分
主食お家で簡単に作れる「絶品ビビンバ丼」。にんにく香る濃厚なコチュジャンだれを絡めた牛肉とシャキッとしたナムルが相性抜群です!お肉と野菜が同時にとれる丼メニューは栄養もたっぷり。ボリューム満点なので男性や育ちざかりのお子様にもおすすめです!★こんな人におすすめ□パパッとごはんを準備したい人□男性や育ちざかりのお子様に
2023/09/16
5分
副菜Nadia公開レシピ、これで3000レシピになりました✨✨✨ こちら自信作 ✨✨✨これはやみつき!食べだしたら止まりません!ポリポリ食感もイイ♡ごまたっぷりで風味もよく、ビールのおつまみにピッタリ!ご飯のお供にも♡発酵食品、食物繊維たっぷりのごぼうで腸活!ダイエットにもオススメです♡
2023/09/08
60分
主菜キムチの酸味が美味しいので、酸っぱくなったキムチがおすすめです!鍋に入れて煮るだけなのでとってもお手軽!切れているキムチを使えば包丁も使いません^^薬膳効果☆鶏手羽...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に.コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的《キムチの主な材料》☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善
2023/08/17
5分
主食★【そうめん活用術】韓国料理で人気のビビン麺です。そうめんで再現しました。コチュジャンが効いた甘辛だれがお箸の止まらないおいしさ。ビビン麺は『混ぜる』という意味があります。お好きな具材を混ぜてみてくださいね。★【スープの配合が酸っぱ辛うまい味】酸味、うま味、辛い、ほんのり甘いお箸がどんどん進む美味しさです。
2023/08/16
10分
主食韓国風の味付けに仕上げたやみつき旨辛な焼きうどんです🥰🥢お肉も野菜も炭水化物もすべてこの1皿で👌💕食べ応えがあってパパっと作れるのが嬉しいうどんレシピ♪夜ごはんやお昼ごはんに是非作ってみてください( ¯ᵕ¯ )♡
2023/08/13
10分
主食夏になると食べたくなるビビンそうめん。豚キムチを乗せてスタミナ満点のビビンそうめんを作りました!豚キムチ好きにはたまらんです!!豚キムチは電子レンジで簡単に。そうめん茹でて冷やしてタレと混ぜるだけ♡とっても簡単でめちゃくちゃ美味しいのでぜひぜひお試し下さい♩
2023/08/10
55分
主菜熟成して酸っぱくなったキムチを使うのがポイント!キムチの酸味と豚肉の旨味と相まってとっても美味しいです^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ《キムチの主な材料》☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善