野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
新着順
人気順2024/03/19
10分
副菜みんな大好き基本の味玉のレシピです。調味料の割合が1:1:1:1なので一度作ったら忘れません。お酢の酸味が全体をひきしめ、甘さとダシ味のバランスがちょうど良いので、ずっとこの割合で作っています。お酢が入りますが、酸っぱすぎることはなく小さい子が喜んで食べています。祖父母世代にも大人気です。我が家の黄金比の味付け、ぜひお試しいただけたら嬉しいです。
2024/03/18
10分
副菜これは、やみつきになるやつです...! とろっと半熟卵と、新玉ねぎで作る旨ダレが絡み合って、お酒にもごはんにも合う美味しさ!ちなみに、私は小腹が空いたときにパクっとしてます笑 冷蔵庫でなじませておくと、しみっしみ味卵に。 常備菜としても、とってもおすすめです〜◎
2024/01/31
15分
副菜醤油ベースの甘辛ダレに漬け込んだ半熟卵がごはんとの相性抜群!とろーり半熟卵がごはんに絡んで、やみつきになること間違いなしです♪前日に準備しておけば翌朝すぐに食べれるので忙しい朝にも大助かりです(^^)
2024/01/28
10分
副菜最近スーパー行くと玉子が12個入りパックが売られているので久しぶりに味付け玉子を作りました😊 これ我ながらタレが絶品なんですよ〜🥰 もちろん晩酌にもꉂ🤣𐤔
2024/01/13
10分
副菜★【究極の味!保存版うま塩味玉】コンビニなどで売っている殻付きの塩たまごほど塩味が強くなく、ほんのりやさしい味わいのうま塩味玉です。殻付きの塩たまごは、水200mlに対して塩60gなど大量の塩を使う必要があります。殻をむいてから漬ける方法でも、小さじ1~大さじ1/2ほどの塩を使います。そこで今回は塩の量を減らし、その分鶏がらだしでコクを出してうま味調味料「味の素®」でうま味を足すことで、しっかりおいしさを感じられる味玉にしました。塩だけで作る時よりも塩分控えめ(ローソルト)です。お昼ごはんのおにぎりのお供にも、ダイエット中のおやつにも、うれしくおいしいローソルトレシピです。
2023/11/09
5分
副菜レシピとして紹介するまでもないような簡単レシピですが、知っておくと便利かなと思ったのでレシピにしました♪普通のゆで卵で作るときは黄身に火が入りすぎないように直接火にかける作り方はしないですが、うずらならパサつきが気にならず食べれるので簡単で早く味がつく作り方をご紹介します!
2023/10/15
15分
副菜エバラ すき焼のたれ1本で簡単にしっかり味の味玉ができます☺️作り置きやお弁当の一品にもおすすめです✨️エバラ すき焼のたれ マイルドで味付けると、さらに優しい味に仕上がります🎶
2023/09/30
15分
副菜【味玉レシピ】ゆでて漬けるだけなのに、おしゃれでおもてなしなどにも喜ばれる味玉を作りました。ゆで卵のまろやかさに、染みた『キユーピー Italiante バジルソース』がよく合います。
2023/09/15
10分
副菜★【韓国風のピリ辛でちょっと甘い味玉】お弁当にもおつまみに、ラーメンにのせたり、チャーハンに添えたり。作っておくと安心です!★コチュジャンは韓国風の甘辛い味噌です。★【コチュジャンない方は】味噌大さじ1・砂糖小さじ2・しょうゆ小さじ1・豆板醤小さじ1/3で代用してください。★【いつも同じ固さのゆでたまご】同じ固さのゆでたまごが出来上がります。卵はMサイズを基準にしています。
2023/08/27
15分
副菜まるでセ○ンイレブン風!?あのコンビニお惣菜のサラダを再現しました🥗鰹節と出汁と酢がきいたポテサラも一味違ってやみつきですよ😋宜しければお試しください💕
2023/07/16
20分
副菜卵の値上がりが騒がれてから久しいですね🍳まぁ値段がそこまで下がったわけでもなく、高値で安定してしまった感じですが。そんな中、卵を1パックどーんと使っちゃいます💦前に麻薬卵みたいな名前で流行ってましたが、それに近い感じですね。チューブのにんにくと生姜を使って中毒性抜群のお味にしていきます。これはもうたまりませんね。ご飯もお酒もなんでもこいそんな一品に仕上がってくれました👍
2023/06/05
10分
副菜あと一品副菜はどうしよう?と迷う時に作り置きしておけば心強い味玉です🥚メインに添えたり、サラダ入れる半熟卵用にしたり、様々な用途で使えます😋常備しておくととにかく心強いので宜しければお試しください!