野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「大学芋」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/10/27
20分
副菜お料理好きの友人が教えてくれた「冷たい油から揚げる」という方法。ゆっくりと火が通って、ほくほくのさつま芋になります。そしてそこにあえて煮詰めないタレをからませることで、しっとりとした大学芋ができます。出来立てよりも少し時間をおいてから食べるのが私のおすすめです。さつまいもがオレンジ色の様に見えるのは、安納芋を使用しているからです^^
2023/10/27
15分
デザート❮ さつま芋が甘くなる温度帯❯70℃前後はさつま芋が最も甘くなりやすい温度帯。85℃を超えるとさつま芋を甘くする酵素の働きが止まって甘くなりにくい。 ※品種で多少の前後あり 高温の油でばちっと揚げちゃうとどうしても温度が上がりすぎちゃうし…。とはいえ、1時間かけてじっくり作る焼き芋は待てない😇そんなときはこれー!!!さつまいもそのものを甘くするから、お砂糖少なめでもバッチリ甘い👌油の後処理も不要!❮ 1人分目安 ❯カロリー225kcal たんぱく質1.8g 脂質8.9g糖質35.0g 食物繊維3.3g 食塩相当量0.10g
2023/09/28
10分
副菜★【揚げない大学芋】さつまいもは揚げず、下ゆでもなし!たれを別で作る必要もありません。炒める時に砂糖も一緒に入れるので、簡単に仕上がります!★【仕上げに入れたものは…】通常、甘い大学芋の仕上げには塩やしょうゆ、バターを入れたりしますが、今回は「味の素®︎」のみ。ローソルト(減塩)な上、うま味も加わって、さつまいもの風味や甘味が引き立ち、よりおいしくなりました!
2023/05/24
15分
副菜はちみつ入りでほどよい甘さがやみつき💕つまみ食いが止まらなくて作ったらあっという間になくなる大学芋です🍠お子さんに喜ばれること間違いなし🥳!お弁当のおかずにもおすすめです✨宜しければお試しください😋❤️
2023/03/17
15分
デザートカリカリ止まらない!我が家の自慢の大学芋です。はちみつなど特別な物は使わず、基本調味料で簡単に作れます!油も1㎝と少なめなので、節約&後片付けも楽ちん♪出来たてが最高においしいですよ🥰🍳
2023/03/12
15分
副菜ほっくり甘いさつま芋は子供が大好きな味♪あと一品やお弁当のおかずにも大活躍してくれますよ。★こんな人におすすめ□旬の野菜を楽しみたい人□あと一品がほしい人□お弁当づくりをしている人さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。
2023/03/07
25分
副菜カリッカリ食感に甘辛タレが絡んで、食べ出したら止まらない1品です🤍頑張ってスライスしたら、あとは無心で揚げるだけ💯おうちでもしっかりパリパリカリカリに仕上がります✨時間が経つとしんなりとしてきますが、それはそれで美味しいです。手作りなのでお子様にも安心💡おやつにも、おかずにもぴったりです☺️我が家で大人気の大学芋チップス✨ぜひお試しください🌸