野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「豚肉料理」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2020/08/21
5分
主菜エリンギが苦手な娘に、この前作った「エリンギのベーコン巻き和風マヨ粒マスタード」(🆔396325)が好評だったので、またエリンギレシピ作ってみました❣️美味しいって言ってくれました♪エリンギ克服できたかなー♡
2020/08/21
20分
主菜ほろ苦ゴーヤとカレー風味が食欲そそる!ごはんがすすむ和総菜。冷めても美味しく、お弁当や、おつまみにもぴったりです◎ゴーヤは苦みが特徴ですがきつすぎると食べにくいので、種とわたをしっかりとって2度の塩もみ→水洗いをすることでとても美味しくいただけます。ゴーヤには、免疫力UPのビタミンC、赤血球の生成に不可欠な葉酸、塩分調節機能のカリウムなど、さまざまな栄養が豊富。また適量だと消化を促進する働きもあり、食欲UP効果も期待できるので夏バテ防止にも貢献します◎
2020/08/17
15分
主食男子に人気のカツ丼☆丼ものは、おうちごはんや外食なら“つゆだく”がお好みの方も多いですよね。ですが、特に衛生面でお弁当の汁気は大敵!あと、持ち運ぶうちに汁が漏れたり、時間が経つとごはんがふやけて美味しくないので、様々な観点から“お弁当のつゆだく”は不向き。...ということで、汁無しで美味しくいただけるよう考えてみました。これだと汁漏れの心配もなく、お弁当箱のふたのベタつきもなく、卵に味がついているので冷めても美味♪付け合わせの副菜は、佃煮や漬け物っぽい感じのものを合わせると、たっぷりのごはんがすすみやすいかな、と思います。
2020/08/13
30分
主菜我が家のゴーヤレシピはスパイスとハーブを入れて異国の味が主流でした。はじめてゴーヤチャンプルを沖縄で食べた時は苦みが美味しさなのだと思っていました。子供が小学生の頃、夏休みで日本に一時帰国の際に家庭菜園で作られたゴーヤを頂いてサッと炒めてみたら美味しいこと!苦みよりうま味が感じられ美味しさに目からうろこが落ちたほどジューシーで美味しいのだと驚きました。今日は新鮮なゴーヤで何度も作っているとっておきのゴーヤチャンプを紹介します。滑らかな舌触りの絹厚揚げをカリッと香ばしく揚げてゴーヤと炒めます。豚骨スープが揚げた衣にまとわりついて苦みが無くなる絶品レシピです。
2020/08/13
15分
主菜余りがちな焼き肉のたれを活用した、ごはんがすすむ和総菜。きのこの旨味×カレー風味で食欲UP☆豚肉には疲労回復効果があり、きのこと合わせてスタミナ補給にもぴったり。冷めても美味しく、お弁当や、おつまみにも人気の一品です◎
2020/08/12
30分
副菜手軽に揚げ焼きで作りやすく、スティック状なのでパクっとかじれて食べやすいです。甘辛く味付けしたそぼろに、香味野菜のさわやか風味&チーズのコクがとても美味しいですよ。おかず、おつまみ、お弁当にぜひ♪
2020/08/09
15分
主菜柔らか茹で豚と一緒に茹でたシャキッとピーマンをコク旨マヨネーズで和えました!薬膳効果☆ピーマン...イライラや憂鬱を解消、血液の流れを改善、胃腸の調子を整える。☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ
2020/08/07
10分
主菜いつもと違う生姜焼き、こちらも美味しいですよ♡トマト入りでさっぱり♪ウスターソースで洋風もイイ♪ピザ用チーズでコクウマ♪ご飯もビールも進みます♪子供も喜ぶメニューです♡
2020/08/06
15分
主菜ごま油風味のねぎ塩だれが食欲そそる♪お肉と野菜がたっぷり摂れて疲労回復効果大☆のごちそうサラダ。食欲減退気味でも食べやすく、夏バテ防止にぴったり◎お肉はしゃぶしゃぶするだけ、野菜はレンジ加熱の時短メニュー。キッチンに長居しなくて済むので、暑い夏でも作りやすい一品です。キャベツやにんじんは非加熱でも食べられますが、加熱することでかさが減り沢山の野菜を摂ることができます。
2020/08/05
10分
主菜切り干し大根は戻さずに、もやしを茹でたお湯をかけます^ ^豚肉を茹でている間にちょうどよく戻り、余分な水分も吸ってくれるので水っぽくなりません!柔らか茹で豚にもやしのシャキシャキと切り干し大根のコリコリ食感が楽しく、レモンでさっぱり旨味抜群なおかずサラダです^ ^薬膳効果☆切り干し大根..体に溜まった余分な脂肪の代謝に、胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪予防に☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ
2020/08/05
10分
主菜マヨネーズを油がわりにすることで、コクがでて、旨味が増します♡マヨネーズ+醤油+辛子 の味付けはご飯にも合いますし、ビールのおつまみにもぴったり♡れんこん・カリカリ豚ばら・半熟卵の組み合わせ、とっても美味しいです♪ソースもよく合います♡
2020/08/03
20分
主菜たっぷりの夏野菜を豚肉で巻き、特製みそだれで絡め焼き♪ご飯がすすむスタミナ料理☆彩りが良く、栄養価も高く、お弁当やおつまみにも好評です◎
2020/08/01
15分
主菜柔らかく茹でた豚バラ薄切り肉に、トマト入りのニラだれを絡めます^ ^さっぱりなのにスタミナ満点!!夏バテ予防や疲労回復にオススメです^ ^薬膳効果☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ニラ...足腰の冷えに、食欲不振に、疲労回復に ☆ごま...体の余分な熱をとる、皮膚の乾燥に、便秘に
2020/07/30
20分
主菜レモンでスッキリ☆食欲UP!旨味たっぷりで、ごはんがすすむ和総菜です。レモンのクエン酸、豚肉のビタミンB、アスパラガスのアスパラギン酸はいずれも疲労回復効果大☆夏バテ防止にもぴったりの一品です。冷めても美味しく、お弁当のおかずやおつまみにも喜ばれます。