野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ヒューロム」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/04/21
5分
飲み物二日酔いの疲労回復とむくみ解消に!食べ過ぎ+飲み過ぎの時に胃腸改善(春にんじんのβカロテン(ビタミンA)と、キウイのビタミンCなど)しつつ、アルコールも分解をキウイの豊富な栄養素(ビタミンC、カリウム、ポリフェノール)やヨーグルトで腸内環境改善も含めてが肝臓の働きを助けます。カリウムなどは水分代謝を促し、アルコールを排出する助けとなりむくみ改善にも期待できます。いちごにはビタミンCにカリウムも豊富で、むくみとアルコール分解などにも効果的です。
2023/04/21
5分
飲み物【胃腸を労り、二日酔いの疲労回復に】春キャベツは胃腸薬の素となるビタミンUがふつうのキャベツよりも豊富で、食べ過ぎや飲み過ぎによる胃腸の不快感を整えてくれます。パセリに多く含まれるビタミンCは二日酔いの原因物質のアセトアルデヒドの分解を促進します。バナナにはカリウムが果物の中でダントツに豊富で、アルコール摂取しすぎた時にカリウム欠乏を補います。 りんごには、胃酸が少ない時には胃酸を増やし、逆に、胃酸が多い時には胃酸を中和する、胃酸を調整してくれる働きがあります。
2020/12/01
15分
副菜野菜で作るおしゃれな前菜。冷たく冷やして召し上がって頂きます。スロージューサで搾汁したジュース部分のみを使うので、野菜の甘みがしっかり感じられて口当たりが滑らか!お鍋やフライパンを使わず、とっても簡単に作れます。コンソメのジュレやうに、ディルやピンクペッパーの香りが良いアクセントになります。使用ジューサー:アドバンスド100(ジュースフィルター)
2020/11/30
15分
副菜お鍋もフライパンも使わない!簡単でおしゃれな冷たいスープです。きゅうりの爽やかな香りと、アボカドの滑らかな味わいが相性抜群。牛乳のコクが全体をしっかりとまとめてくれます。おもてなしにピッタリな爽やかなスープです。使用ジューサー:アドバンスド100(ジュースフィルター)
2020/11/30
20分
汁物【クリスマス】にぴったりの<じゃがいも&ほうれん草>ポタージュスープ。濃厚に仕上げて「飲む」というより「食べる」スープに仕上げました。真っ白なポタージュに緑と赤のアクセント♪ クリスマスカラーでテーブルも華やかに♡ 使用ジューサー:H26(スムージーストレーナー)
2020/11/30
15分
主菜・いつもの材料をリース状に並べただけで《クリスマスパーティー》にぴったりのクリスマスリースサラダになります。・HUROMスロージューサーでにんじんドレッシングと搾りかすでにんじんディップを作りました。・150g のにんじんから100mlのジュース50g の搾りかすが取れます。使用ジューサー:HUROM H26
2020/09/10
55分
主食朝やお昼ごはんのパン代わりに、夜ご飯には洋食メニューの副菜としてもおすすめのケークサレ。スロージューサーで絞った小松菜ジュースで作る鮮やかなグリーンの生地の中に、スモークサーモンやさつまいも、ひよこ豆とクリームチーズ入り。野菜の旨味がぎゅっと詰まったケークサレは、野菜が苦手な方にも味わいやすく我が家のお気に入りメニューのひとつ♪まとめて焼き上げてカットして冷凍保存しておくと、忙しい日にもおすすめですよ。使用ジューサー:HUROM アドバンスド100(ジュースフィルター)