野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「冷麺」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/06/13
3分
主食市販の糖質0gの麺は、糖質オフでヘルシーなだけでなく茹でなくてもいいのも魅力!水洗いだけで使えるので、忙しい朝や暑くて火を使いたくない時期に嬉しい麺です。スープに氷を入れることで冷やす時間も不要!さっぱりしてるけど酸っぱすぎないのでスルスルと食べられます。
2022/04/24
10分
主食焼肉屋さんの締めの冷麺を自宅で再現!さっぱり出汁に、牛カルビ焼肉を合わせ、さっぱりしながらコクもあり!お味も食感も彩りも、目でも舌でも存分に楽しめる一品です。
2021/07/22
5分
主食暑い日のお昼はさっぱり麺がありがたい♡どこの家庭にもある定番調味料で、焼肉屋さんっぽい味の冷麺風そうめんを作りました。氷を浮かべてひんやりとしたのど越しをお楽しみください。
2021/07/21
10分
主食「宋家のチョル麺」は、韓国仁川の代表料理を再現した辛口シコシコ麺です。この辛口ソースとシコシコ麺をアレンジして冷やし豆乳坦々麺に♪コシの強いつるつる麺がやみつきです!豆乳やひき肉でマイルドな、あと引く辛さになります。是非お野菜もたっぷりのせて卵黄を落としてお召し上がりください♪薬膳効果☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に
2021/07/19
15分
主食大豆ミート×「味の素®」トマト・バジル×「味の素®」トマトバジル風味で食欲そそる♪イタリアン仕立ての爽やかそうめん。野菜や大豆ミートがたっぷり入ってヘルシー。食欲減退気味でも食べやすい大満足の一品です。うま味調味料「味の素®」の効果で、・大豆ミートの雑味がとれ甘みUP!・トマトの酸味が和らぎうま味もUP!・バジルのえぐみもマイルドに、爽やかな風味に♪「味の素®」を最後にトッピングすることで粉チーズのうま味もグッと引き立ち、Wのうま味効果も実感できます。うま味の力で減塩にも貢献!大豆ミートのおいしさ新発見の目からウロコのレシピです。
2021/07/18
3分
主食カレー風味のそうめん、子供ウケも抜群!和風なので飽きずに食べられます♪ツナの旨味、かつおぶしの風味も加わり、オクラのネバネバもいい♡夏に何度でも食べたくなるそうめんです♡
2021/07/14
10分
主食糖質制限している人でも、麺が食べたい時はあるので代用できるレシピを考えました。また、しらたきは食物繊維を豊富に含んでいるので、便秘に悩まれている方にもおすすめです。栄養価(1人前)▶ 糖質 : 10.1 g▶ 塩分 : 1.3 g▶ 脂質 : 14.2 g▶ 炭水化物 : 18.2 g▶ 食物繊維 : 8.1 g▶ タンパク質: 12.3 g
2021/07/14
10分
主食辛さの中にも奥深い旨みがある甘辛ソースとシコシコ麺の絶妙な美味しさがクセになる「宋家のビビム冷麺」に茹で豚や野菜をたっぷりのせて、しっかり混ぜて頂きます。具沢山で辛みが和らぎ、ソースのコクと深みがあるので、あと引く美味しさです!!コシのある麺も最高!茹で時間が短いのも夏に嬉しいです♪薬膳効果☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆唐辛子...冷えからくる肩こり、関節痛に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える
2021/07/07
15分
主食五星コーポレーションさんの宋家の冷麺(ソンガネ冷麺)のコシの強い麺と、コクがあり、ほど良い酸味の絶品スープが最高です!!茹で時間40秒でOK!サッと出来て本格的な味が味わえます♪今回はシャッキシャキもやしとキャベツを風味豊かな宋家一品のりと和えたやみつきナムルをたっぷりのせたやみつき冷麺に仕上げました!!薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用☆のり...咳や痰の改善に、浮腫みに、しこり、腫瘍に、不眠に
2021/05/28
10分
主食電子レンジで簡単に作れる和風味のサラダチキンです。鶏むね肉は筋肉量を増やしながらダイエットするに当たり欠かせないたんぱく源です。また、脂質に含まれている脂肪酸はエネルギー源になる飽和脂肪酸と、コレステロールを減少させる不飽和脂肪酸には、これら2種類の脂肪酸がバランスよく含まれています。また、ビタミンB6は身体の酵素を助けて代謝を促進する役割を持っています。麺に含まれている糖質が気になる方にも糖質量を記載しましたので、普通麺でもコンニャク麺のどちらでも、その日に合った食事をされて下さい。
2021/05/25
10分
主食★【オイスターソースが隠し味】オイスターソースを中華料理以外にも使えます。めんつゆではなく、オイスターソースの旨味が美味しいです。★【準備するのは大葉のせん切りだけ】簡単に出来る冷製そうめんです。そうめんの代わりに冷麦、うどん、パスタでも美味しく出来ます。★しらす干しのかわりにツナ缶や帆立水煮缶でも美味しく出来ます!
2021/05/25
10分
主食包丁要らずで簡単調理!「そうめんつゆ×柚子胡椒×ごま油」の特製つゆが美味しさのヒミツ♪食欲減退気味でもこれならサラダのようにさっぱりいただけそう。パパッとランチに大好評です。
2020/08/17
10分
主食★【そうめん活用術】焼肉屋さんの冷麺風をそうめんで簡単に作りました。韓国冷麺はそば粉を使い、シコシコした食感ですが、そうめんでお手軽に代用しました。お子様にも食べやすいツルツルそうめんです。★【スープの配合が酸っぱうまい味】スープは酸味、うま味、ほんのり甘くて汁を全部飲み干したくなる美味しさです。酢の代わりにレモン汁にしたり、黒酢を使うとまた風味良く美味しくなります。
2020/07/29
15分
主食牛肉の甘辛しぐれ煮と、大根おろしの相性GOOD◎さっぱりだけどボリュームもあって満足度大☆天かすのカリカリ食感も食欲そそります。夏のスタミナ補給にぴったりの、具沢山冷やしうどんです♪