野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「秋野菜」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/29
5分
デザート薩摩芋がゴロゴロ入った米粉の蒸しケーキ。満腹感も出るのでおやつにピッタリ!薩摩芋に液体塩こうじをまぶしておくので甘さが引き立ち、とってもおいしい♡生地に加えるお砂糖は少なめでも薩摩芋の甘味で全体にとっても甘く仕上がります。蒸すので、米粉でもふんわり♪優しい味の簡単おやつです(^^)
2023/09/27
10分
主菜旬のぶりとさつまいもの組み合わせ、意外ですけど合いますよ!柚子胡椒と白だしのタレが絶品!めっちゃ美味しい♡ご飯のおかずにも、おつまみにもバッチリ♡
2023/09/27
15分
主食鮭、さつまいも、しめじで作る秋の味覚がぎゅっと詰まった炊き込みごはんです🍚🍁醤油の香ばしさにバターの風味がよく合います🧈!是非、旬の食材でおうちごはんを楽しんでくださいദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪
2023/09/27
15分
汁物ほっこり和む「さつま芋の味噌汁」。ホクホクとした食感の甘いさつま芋がとってもおいしいですよ。おいしい味噌汁があるだけで食事の満足度があがります!時間がある時は昆布とかつお節で丁寧にだしをとり、忙しいときはパック出汁でお手軽に!具材を変えるだけで旬を楽しむことができますよ♪味噌は沸騰させると風味が飛んでしまうので弱火にしてから溶きいれるのがポイント。味噌はこさずに大豆のつぶつぶ感まで楽しむのがおすすめです!
2023/09/26
15分
副菜さつまいもをバターで炒めてじっくりと火を通し、「淡路島の藻塩(茶)PREMIUM」のみで味付けする、シンプルで最高に美味しい秋のごちそう!「淡路島の藻塩(茶)PREMIUM」は海水と海藻のうま味がぎゅっと詰まっているので、加えるだけで味にうま味と深みが出ます。さつまいもの甘味を引き立ててくれて、食べだしたら止まらないきんぴらです!冷めても美味しいのでお弁当に入れたり、作り置きにしたりしてもいいですよ!
2023/09/26
30分
デザート『米粉鬼まんじゅう』のレシピです♪鬼まんじゅうとは、小麦粉や米粉の生地とさつまいもを合わせて蒸した東海地区の郷土菓子。角切りにしたさつまいものゴツゴツした感じが鬼の角や金棒を連想させることから『鬼まんじゅう』と呼ばれたそうです。米粉は小麦粉に比べてダマになりにくく、モチモチの食感を味わえます◎こんなときにおすすめ♪・グルテンフリーで甘い物が食べたいとき・脂質を抑えながらエネルギーをとりたいとき・おやつや補食にスポーツ栄養ポイント☆さつまいもは糖質の吸収速度が緩やかで、腹持ちが良いです。また筋肉の合成に必要なビタミンCはでんぷんに守られていて加熱に強いです◎
2023/09/25
20分
副菜さつま芋・ごぼう・舞茸を使った「厚揚げと秋野菜の煮物」。旬の味覚をたっぷり使った副菜です。素材から出る旨みをお楽しみいただけます。★こんな人におすすめ□あと一品欲しい人□旬を楽しみたい人さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。きのこは食物繊維が豊富で低エネルギー。食物繊維は腸の働きを整える効果があります。
2023/09/25
10分
副菜さっと作れる「さつま芋と大豆の甘辛煮」。蒸し大豆はふっくらやわらか。甘いさつま芋を甘辛く仕上げた一品はくせになる味わいです。大豆は「畑の肉」と呼ばれているほど栄養がたっぷり。からだを作る材料となるたんぱく質やエネルギー源となる脂質、抗酸化作用のあるビタミンEなどが豊富に含まれています。さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。
2023/09/23
15分
デザート手作りキャラメルソースを使用した栗のパウンドケーキは秋にぴったりのスイーツです。優しい甘さとしっとりした生地の中には、栗がぎっしり...どこを切っても栗が顔を出すケーキです。★基本の生キャラメルソースの詳しい作り方はこちら↓https://youtu.be/QKfKNNyr8w4 をご覧下さい。
2023/09/23
10分
汁物\10分以内に作れる旨辛スープ/牛骨だしの素『ダシダ』を使ったお手軽チゲスープです!さば味噌缶を使用することで、甘みとコクが出て、余分な調味料は不使用★栄養たっぷりの一品です。
2023/09/23
15分
主菜\ヘルシー&節約ごはん/糸こんにゃくで作るピリ辛チャプチェ♡スティック状にしたさつまいもを入れるので食物繊維たっぷりでボリュームも出ます。ダイエット中でもは罪悪感なし!