野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ご飯に合う」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/30
10分
副菜
さつま芋の甘味を活かしたお弁当おかず。オイスターの旨味を加えて味付けしたら冷めてもしっかり味でお弁当のおかずにピッタリ☆みりんで照りよく仕上げ、<オイスター+醤油>でご飯に合う味付けに!子供たちにも人気のおかずなので、野菜のおやつ風に作っても良いですよ(*^-^*)
2021/09/30
10分
主菜
豆乳とお味噌でまろやかでこく旨!時短で簡単に仕上げた豚バラ大根です。大根を薄切りスライスし、フライパンで炒めてから味を染み込ませるので短時間で味もしみしみです。薄くスライスした大根は豆乳との相性もよく、豚バラと一緒に食べると美味しさ倍増ですよ。今回は、マルサンアイ 鮮度みそ「みそまかせ」を使用したので味付けも簡単です。みそ、甘み、だしのバランスがとてもよいので、これ1本でいろいろなお料理に使える万能調味料です。2つを合わせることでバランスのよい味になり、よりご飯に合うおかずになります。お子様も大好きなお味になっていますし、お酒のお供にもバッチリです!
2021/09/29
10分
主菜
★【にんにく風味の味玉】定番の味玉もいいけれど、ラーメンや炒飯にはちょっとにんにく風味の味玉がバッチリです。★【お水から?お湯から?】どちらも間違いではありません。お水からの場合、お鍋の大きさにより水の量が変わり、火力の違いから加熱時間も変わるので、水から12分とレシピに書いても必ず同じには仕上がりません。ご家庭でいつものお鍋、いつもの火力を守れば同じ固さに仕上がります。 ★【お湯から冷蔵庫から出したての卵】冷蔵庫から出した卵なら季節や室温による温度差に左右されません。★【必ず水に取る】茹で時間を守って、余熱で火が入らないように必ず水にとります。
2021/09/29
25分
汁物
具沢山でおかずになる!秋が詰まったごま味噌とん汁です。さつまいもやしめじなど旬の食材をたっぷり使い、ご飯もいけちゃうごちそう豚汁に。ごまを加えることで香りやこくが段違いにアップし、男子も大満足しちゃいますよ。煮る時間はありますが、鍋にどんどん入れてほったらかしなので意外と簡単に作って頂けます。
2021/09/28
15分
主菜
岐阜県の郷土料理『漬物ステーキ』に厚揚げをプラスしたアレンジ料理。厚揚げ入りでボリューム満点。白菜漬けの酸味と旨味に、卵のまろやかさが加わり想像を超える美味しさ💛ご飯に合うのはもちろんですが、お酒のつまみにも最高です。漬物嫌いでも、これは美味しい!と食べてくれる絶品おかずです(^^)/
2021/09/28
10分
主菜
子供も大人も大好きな味!カレー醤油味が食欲もそそり、お箸がすすむおかずに…。定番の甘辛味もよいですが、いつもの醤油味にカレー粉をたしただけでできる肉巻きも絶品です!今回はいんげんを巻きましたが、色々な野菜を巻いていただいて大丈夫です。カレー風味の肉巻きを是非召し上がってみてください。
2021/09/28
15分
汁物
ユッケジャン(육개장)とは牛肉と色々な野菜を入れた辛味のある韓国料理のスープで、ごはんやキムチと一緒に食べるのが一般的です。ひき肉で手軽なレシピに仕上げました。ごはん片手にぜひお試しください。○もやしはビタミンや鉄など多くの栄養素を含み、疲労回復の作用や高血圧予防の効果があります。○ニラは疲労回復、免疫力向上、血行促進の作用があり、髪や皮膚の健康維持に効果が期待できます。○えのきにはビタミンB1が豊富に含まれており疲労回復に効果的です。 また、ストレスをやわらげる効果、安眠促進効果も期待できます。
2021/09/27
20分
主菜
=== フライパンひとつで簡単!常備野菜レシピ ===甘辛味がしっかりしみた具だくさんすき煮♪さっと炒めた豚肉を甘辛のたれでさっと絡めたら、あとは野菜や豆腐、きのこを入れて煮るだけ^^冷蔵庫にある常備野菜や、豆腐や豚しゃぶ肉など手軽な食材で簡単に作れるので、忙しいときのお助けメニューにもぴったり!生卵や温泉卵と一緒に食べるとさらに美味♡すき煮を作ると煮汁が余ることが多く、勿体ないな〜と思っていたので、今回は煮汁少なめバージョンにしました^^ぜひお試しくださいね^^
2021/09/27
10分
主食
米一粒まで愛おしい!にんにく香る甘辛バター醬油の牛ステーキ丼です。おろしにんにくの入った甘辛いソースが後ひく美味しさ。ガツンと濃厚な旨味の牛肉と合わさり、箸が止まりません。お好みでわさびを付けても美味しいですよ。
2021/09/27
15分
主菜
調味料オール大さじ1で作れる簡単レシピです。お肉は少なめですが厚揚げで食べ応えもアップ!ぜひ一度お試しください。○ピーマンは抗酸化作用のあるB-カロテンやビタミンCが豊富です。○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。○厚揚げにはたんぱく質、カルシウム、イソフラボンが豊富に含まれており、生活習慣病や肥満予防、美肌効果に期待できます。○味噌は医者いらずと言われるほど栄養素が豊富です。コレステロールの抑制、がん予防、老化防止、整腸作用、美肌効果、糖尿病や高血圧などの生活習慣病予防が期待できます。
2021/09/26
1分
副菜
この一品は最高〜〜!和えるだけ!秒で作れちゃいますよ♪スーパーで切って売ってるイカそうめんに塩昆布とキムチ、白だしとごま油、わさびを加えて和える!だけ!お酒のあてにも松前漬け的な感じもあり白ごはんにもとても合いますよ!
2021/09/24
10分
主菜
少ない調味料でとってもいい味に仕上がります♡ご飯にもめっちゃ合う!丼にしても美味しいです♡ビールのおつまみにもバッチリ♡
2021/09/24
15分
主菜
シンプルだけど最強旨い!手羽先のねぎだく照り焼きです。甘辛い王道の味付けにねぎのみじん切りをたっぷり使い爽やかな香りをプラス。調味料を合わせたら、フライパンでパパっと焼いてあっという間に作れちゃいます。ビールなどおつまみはもちろん、ご飯にもよく合い、甘辛いたなのでお子さんも喜んでくれますよ。