野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「すぐできる」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/25
20分
デザート
チュロス大好きな子供たちのおやつに♬本格的に作る時は「粉を加熱して練って・・・・」とちょっとめんどう。すぐ作って食べたい!っていう時にバナナと米粉で簡単に作れる砂糖不使用の簡単チュロス風おやつ☆米粉の固くなる性質を利用して、外はカリッ!バナナのしっとり感を使って、中はしっとり♡バナナ味にはなりますが、しっかりチュロスの食感と美味しさが味わえます。卵も不使用なのでグルテンフリー生活をしている人やアレルギーのお子さんでも美味しく食べてもらえたら嬉しいです。作るのがすごく簡単なので、よかったらぜひどうぞ(^^)/
2021/09/22
5分
副菜
オリーブオイルの風味と醤油の旨味、チーズのコクを合わせた和風と洋風の美味しい組み合わせ。冷めるとチーズの風味が一段と増すのでお弁当にもおすすめです♪少ない水分に塩を加えて炒めるように茹でると下処理(板ずり)なしでも簡単に下茹ですることができますよ。
2021/09/21
3分
副菜
切って和えるだけ!トマトの簡単サラダです♡オリーブオイルにうま味調味料を合わせると格段にトマトのおいしさがUPします!是非お試しください♪
2021/07/28
10分
副菜
ゴーヤが苦手な子供たちが「これは美味しいから食べれる!」と言ってくれたゴーヤのおかず。下茹ですることで、苦みが少し和らぎ、甘めの味付けで食べやすくし、酢を加えて味をしめ、じゃこの旨味とかつお節の旨味で美味しさアップ!さっぱり食べれる簡単おかずなので、箸休めにもおすすめです。
2021/07/28
10分
副菜
きゅうりとカニカマのおなじみコンビに、ごま油の香りと中華だしのコクを効かせて、やみつきになる和え物に仕上げました*爽やかなレモンが加わって、旨みの中にさっぱりとした酸味が後を引きます♪こしょうの香りも良いアクセントに◎きゅうりの食感が楽しめる、夏の小鉢にぴったりの副菜です^^●レシピのコバナシ●1本余っていたきゅうり&いつも冷蔵庫にあるカニカマで、何か一品できないかな?と作ったレシピです♪カニカマはマヨをつけてそのまま!も大大大好きなのですが、マヨ分のカロリーに罪悪感があったので…ヘルシー&カサ増しなダイエットレシピとして「最近食べ過ぎ( ; ; )」という時に作ることも多いです◎
2021/07/27
15分
主菜
▶ 冷蔵保存 :2~3 days▶ 代用 :鶏むね肉 → ささみ、鶏もも肉 小ネギ → ニラ栄養価(1人前)▶カロリー :188kcal▶ 糖質 : 2.4 g▶ 塩分 : 1.3 g▶ 脂質 : 3.2 g▶ 炭水化物 : 2.7 g▶ 食物繊維 : 0.3 g▶ タンパク質 : 38.7 g
2021/07/22
5分
副菜
手でちぎった生のモッツァレラチーズはふんわり食感!じゃこの塩気と薬味、レモンの爽やかな酸味とオリーブオイルの風味&苦みで簡単&絶品おつまみになります。よく冷えたスパークリングワインや日本酒のスパークリングにも合います。サッと作れる簡単おつまみなので、よかったらお試しくださいね♡
2021/07/22
10分
主菜
豚バラとキャベツの王道コンビを、食欲そそるごま油で炒め、あっさりながら旨みいっぱいの中華だしで味付けます。あと引く酸味のレモンを効かせ…夏にもモリモリ食べられる、すっぱ旨い!炒め物に仕上げました*コクのある豚バラ肉は、さっぱり系の味付けと相性抜群♪キャベツの甘みと食感もやみつきになる一品です◎食材二つ&お家の調味料だけで作れる、ボリュームのある主役おかず。作り置きにも活躍です⭐︎●レシピのコバナシ●中華だし×レモンの組み合わせがたまらなく大好きで、和えもの焼きもの炒めもの…私のあらゆるレシピに登場します。コクの強い豚バラとも、絶対おいしいバランスになる…!と思い作ったレシピです^^
2021/07/20
3分
副菜
超簡単!火を使わずに作る副菜です😊塩昆布・たらこ・ごま油!旨味が詰まった一品。お酒のおつまみにもピッタリです♪ピリ辛にしたい時はたらこの代わりに明太子を使ったり、ごま油を辣油に変更しても美味しいです。
2021/07/19
5分
飲み物
豆乳×「味の素®」キウイ×「味の素®」優しい酸味でゴクゴク飲める!やみつく旨さの豆乳ラッシーです。材料をボウルでパパっと混ぜるだけで超簡単に作れます。キウイにうま味調味料「味の素®」をかけることで、酸味の角が取れダイレクトに甘味を感じます。「味の素®」をかけてない場合、最初に強い酸味がくるのですが、かけることでグルタミン酸のうま味でコーティングされたような、まろやかなふくみも感じ取れ、ラッシーとの一体感もアップします!濃厚なラッシーにキウイの爽やかさがプラスされ、暑い時期にピッタリな一品です。カレーに合わせたり、そのままゴクゴク飲むのも美味しいですよ。
2021/07/18
10分
副菜
茄子がきれいに仕上がる簡単副菜。暑い日は冷やして食べても美味しいです。茄子は油をからめてレンジ加熱すると、時短で彩りよく仕上げることができるので火を使いたくないときには便利ですよ!下味をつけて加熱するので、味がしみこみやすくなります。
2021/07/17
15分
副菜
子どもから大人まで誰もが笑顔になるバター醤油味の焼きとうもろこし。出来立てのアツアツはもちろん、冷めても美味しくいただけます。やみつきになること間違いなし!
2021/07/17
3分
汁物
栄養豊富なオーツミルクを使って作れるとっても簡単なスープ。栄養も旨味もたっぷりで美味しいです☆朝の忙しい時でも、簡単に作れてしっかり栄養取れます。ひとりランチにスープも欲しいな~こんな時にもおすすめ!すぐに作れて、食物繊維も豊富で美味しい♡ダイエットにもおすすめです!オーツミルクまだ飲んだことない・という人もこのスープは飲みやすいですよ。よかったらお試しくださいね(*^-^*)
2021/05/26
10分
主菜
使う食材は缶詰2つと卵だけ♪炒めるだけですぐ出来ちゃう♪お弁当にもぴったり♪だから働き女子の超味方な一品です*パッと作れる手軽さながら、甘辛いだし醤油がしっかり効いて、親子丼のような存在感です◎ツナからじわりと旨味が染み出して、ご飯がとっても進みます^^大豆のほっくり素朴な風味も楽しめる、優しい和食おかず。食物繊維がたっぷり摂れるのも嬉しいポイントです⭐︎●レシピのコバナシ●「タンパク質を摂るために大豆のレパートリー増やしたいな…できれば腹ペコの夜に速攻で出来て、煮物より簡単なやつ…」と作ったレシピです♪常備食材だけで作れるので、すぐ定番おかずに仲間入りしました*
2021/05/24
10分
副菜
芋の中でも低カロリーで糖質も低めな長芋を使って作るポテトサラダです。加熱した長芋はホクホクっとした食感で自然の甘味があります。白だしとヨーグルトとオリーブオイルで味付けするだけですが、とっても美味しいポテトサラダに仕上がりますよ。彩りにえんどう豆を合わせていますが、夏の時期なら枝豆でも美味しく作れます。爽やかな白色のポテトサラダで初夏におすすめです☆
2021/05/16
30分
主食
材料を入れて、土鍋で炊くだけ。ドライカレーとニッポンのカレーの良いところを併せもった美味しい炊き込みご飯の出来上がり!土鍋で炊いたふっくら炊き立てのご飯の美味しさは、やみつきになります。炊飯器でも同じように炊けますよ。