野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「スパイス」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2023/04/05
20分
副菜カリカリベーコンとプリプリ海老、ホクホクポテト、シャキシャキ野菜がスパイシードレッシングであとを引く美味しさ!お手持ちのスパイスを合わせて作る、ケイジャン風ドレッシングでいただく、サラダです。(少しくらいスパイスが足りなくてもOK)ボリュームがあるのでこれだけで主菜にもなります。
2023/02/21
25分
デザートバナナが熟してきたら作るチャンス…!手軽に食べられるマフィンです(^▽^)完熟バナナの香りとスパイスは相性抜群。カルダモンがあるとなんかこう…大人の味わいに。(カルダモンはチャイティーのような香りをイメージしてください)個人的にはめちゃくちゃ好きな味。シナモンだけでもおいしいのであれば加えてくださいね♪完熟度がいまいちかも?のときはメープルシロップを足して調整ください~
2023/02/19
25分
汁物マンネリしたいつものご飯に、この新しいスープがおすすめです♡『脂肪燃焼ロールレタススープ』キノコ、レタス、玉ねぎが入った食物繊維たっぷりのスープ。疲労回復やスタミナUPにはたらくビタミンB1が豊富に含まれている豚ロースを使います。カレー粉とシナモンの血行促進スパイスコンビが、スープを美味しく仕上げてくれます♪子どもから大人まで大好きな味👨👩👦「今日は何作ろっかな…」と悩んだら、このスープを作ってみてください😊✨(1人あたり146kcal:糖質3.9g たんぱく質12.7g:脂質6.9g)
2023/02/18
10分
副菜ついつい手がのびちゃうチップスです。食べる天然のインシュリンと言われる菊芋。さっと揚げて、食べやすいチップスにすると驚くほど手軽に食べられます。
2023/01/31
15分
副菜ついついつまみたくなる、やみつき大豆スナック(煎り大豆)です。ストックの大豆の水煮缶とお好みのスパイスで、手軽なおつまみが作れます。
2023/01/08
25分
主菜ブルガリア料理のケバプチェです。合挽きひき肉を、クミンとナツメグで味付けして、玉ねぎを混ぜ合わせて焼いたものです。日本でいえば、ハンバーグのようなものですが、パン粉・卵・牛乳などを入れず、クミンメインの味付けなので、肉肉しくてスパイシー。そこに、ブルガリアヨーグルトで作ったソースを添えて、ヨーグルトソースで食べます。酸味の中に、辛味もあるソースなので、苦手な方は苦手かもしれませんが、うちの息子は、「味が濃くて、辛みもあって、すごく美味しい!」と言って、沢山食べてくれました。外国料理がお好きな方におすすめです♩
2023/01/04
25分
主食冷凍マニア(冷凍生活アドバイザー)なので、合挽き肉、カットしたパプリカやズッキーニ、きのこは度々冷凍しています。カットトマト缶、マッシュルーム缶もストック品。家にあるストックで作れるのがこのレシピの最大のポイントです。外出できない時などにストック品で作れるレシピ、ぜひお試しください。