野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「スパイス」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2024/05/15
5分
副菜土や草など大地の香りと、ほろ苦さがやみつきになるセロリシード。セロリシードはトマトジュースにかけたり、ポトフにかけたり、セロリ塩で食卓を楽しまれることが多いかと思います。香りが強く少量ずつ使うため残りがちなスパイスのひとつ。いつもの甘酢漬けに使うと、あっというまに洋風に。バインミーや、お肉の付け合せにいかがでしょうか?
2024/04/03
25分
主菜わたしはKFCの大ファン。しかし脂質が気になり、体に優しい揚げない方法を考えました。マリネ液に漬け込み、高温で焼き上げるため、冷めてもパサつかず、とても柔らかく出来上がります。揚げ油不要でキッチンも汚れません。オーブンかノンフライヤーで焼くだけなので気軽に作れます。是非お試しください。
2024/03/29
15分
調味料ハリッサは、唐辛子や複数のスパイスを合わせたペースト状の辛み調味料です。チュニジアやモロッコ、フランスなどでもよく使われていて、深みのある旨さで日本でも人気があり、市販品も見かけます。おうちで作ると辛さなどを調整することが出来、香りもフレッシュです。また少量で作るので早く使いきることが出来ます。ソーセージやポテト、パンにつけたり、炒め物や煮込み料理にも合うので、余すことなくご活用いただけます。ハリッサを使ったレシピはこちら↓モロッカンチキン https://oceans-nadia.com/user/719553/recipe/480526
2024/03/24
10分
主食オーバーナイトオーツは、オートミールを牛乳などお好みのミルクに一晩つけておき、翌朝にはおかゆのような食べやすい状態で美味しくいただけるもので、忙しい朝にもぴったりです。牛乳の半量を紅茶にし、パウダースパイスを加えてチャイ風に仕上げました。チャイをパウダースパイスで作ると粉っぽさが残りがちですが、一晩寝かせることでそれも解消され、また翌朝温め直すことで風味よくいただけます。お好みで冷たいままでも。スパイスはあるものだけ、季節の果物などをトッピングしてお楽しみください。
2024/03/19
20分
主食今回はだし汁を使った本格スープカレーのレシピです。家庭用に工程は省略していますが、スパイスカレーの作り方を準用していて、専門店に負けない美味しさに仕上がります!
2024/03/12
15分
主菜とにかく簡単!家族も大絶賛のおかず!漬け込んでオーブンで焼くだけの、ケイジャンチキンです。半端なく美味しいです♡ケイジャンスパイスは、チリやハーブ、マスタード、クミンなどを使ったアメリカのミックススパイスのことです。市販のケイジャンシーズニングもありますが、自分で作ると辛さの調整も可能ですし、好みの味に仕上げることができます。ケイジャンスパイスは、お肉やお魚、パスタ、スープにも使えますし、ジャンバラヤの味付けにも使える万能調味料です。海老を漬け込んでグリルシュリンプにしても美味しいので、覚えておくと便利ですよ。
2024/03/10
40分
主食玉ねぎをベースに、クミン、コリアンダーなどをブレンドした、ミックススパイス(ガラムマサラ)で作るカレーです。私はスパイスオタクなので、沢山のスパイスを使いたがりですが、あまり多くのスパイスを使うと敷居が高くなってしまうので、一般のスーパーでも、手に入りやすいスパイスを厳選してレシピ化してあります。スパイスが揃えられない方は、【A】のスパイスを、まるっとカレー粉とガラムマサラに置き換えればできますので、ポイント欄に置き換え時の分量も載せておきますね♩よろしかったらお試しくださいね☺️★レシピを見直しました★ サフランライスの作り方も載せるつもりだったのに、忘れていたので追加
2024/03/02
15分
主食大人も子供もみんな大好きスペアリブを自家製ソースで作りました。漬けた翌日には味が馴染んで、肉は柔らかく美味しく召し上がれるので、バーベキューにも最適です!簡単、時短のレシピです。是非、お試しください。★便利な合わせ調味料は、炒め物、バーベキュー、焼肉のタレ、カレーの隠し味など多種多様に活用できます。
2024/02/03
30分
主食グリーンカレーはタイ料理のケーンと呼ばれる汁物で、スパイスを利かせた料理です。*タイ語でキアオは「緑」、ワーンは「甘い」で、文字通りには「甘い緑の汁物」を意味します。グリーンカレーペーストは緑色のハーブ類を用いて作るため、緑色となります。未熟な唐辛子にも辛味はあるので、使用する際は注意が必要です。(辛いのが苦手な方は、唐辛子は少なめに入れると良いでしょう)*カピ(エビペースト)はオキアミを発酵させた東南アジアの魚醤の一種です。*フランスのピーマンは牛のツノという意味があります。
2023/12/29
35分
デザートおせち料理に入っている金柑の甘露煮。今回はスパイスと白ワインで洋風アレンジ。清潔な保存容器に入れておけば2週間保存できます。おせち料理の彩りになります。金柑は縁起物ですので、この機会にぜひお試しください。
2023/12/19
15分
デザート卵、バター、小麦粉不使用でも美味しいオートミールクッキーは作れるので色んな方に楽しんでいただければとクリスマス風にアレンジしてみました。ジンジャーブレッドの様な味わいに仕上げたのでジンジャーマンクッキーのような見た目にしています!ミルクに浸して食べたり、お好みの紅茶と楽しんでください!バラバラにするとグラノーラにもなりますよ!お店のグラノーラの応用レシピになるので食感と味は間違いないです!グラノーラにする場合は保存容器に入れてお好みでドライフルーツやナッツ共に楽しんでくださいね!
2023/10/02
15分
主食ペペロンチーノはにんにくとチリの香りを油に移しソースにする料理です。インド料理のスパイスの香りを油に移す技法を使用し、コリアンダーの香りを足すことでさらに香りを楽しめるパスタを目指しました。スパイス好きにはたまらない逸品です。
2023/09/25
5分
デザートこれはインドの伝統的なスイーツでシュリカンドといいます。簡単ですがカルダモンを加えることで、とっても高級感ある味に仕上がります。スパイスの凄さを体感できるレシピです。
2023/09/04
15分
副菜スパイスの香りを移した油で玉ねぎを炒め、旨みのベースとするのはインド料理でよく用いられる技法です。この技法を用いることでクミンの香ばしい香りと玉ねぎの旨みが爆発して、衝撃的に美味しくなります。是非お試しあれ!
2023/09/02
10分
デザート旬のいちじくを香辛料とブラウンシュガーで味に深みを出し、コンポートにしました。スパイスの効いたコンポートには、甘めのバニラアイスがおすすめ☺︎★今回は、長期保存用に瓶詰めにする方法もご紹介しています。(YouTubeをご覧下さい)長くお楽しみいただけるように未開封の状態で3ヶ月冷蔵保存可能です。