野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「スパイス」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/04
15分
副菜スパイスの香りを移した油で玉ねぎを炒め、旨みのベースとするのはインド料理でよく用いられる技法です。この技法を用いることでクミンの香ばしい香りと玉ねぎの旨みが爆発して、衝撃的に美味しくなります。是非お試しあれ!
2023/09/02
10分
デザート旬のいちじくを香辛料とブラウンシュガーで味に深みを出し、コンポートにしました。スパイスの効いたコンポートには、甘めのバニラアイスがおすすめ☺︎★今回は、長期保存用に瓶詰めにする方法もご紹介しています。(YouTubeをご覧下さい)長くお楽しみいただけるように未開封の状態で3ヶ月冷蔵保存可能です。
2023/08/25
15分
主菜お弁当にすぐ作れる!いつもとちょっと違ったさばレシピです♪『さばのスパイスフライ』スーパーで手に入るスパイスを使って、ちょっとおしゃれなフライを簡単に作れるようになります!さばの深いうま味と、スパイスがマッチして、とても食べやすいおかずになりました♪お弁当に入るサイズなので、朝ご飯と一緒に作ってもいいですね。サンドイッチにレタスと挟んでもGOOD!このレシピで使用しているノンフライヤーは、「COSORI Lite 2L ミニノンフライヤー」を使用しました。フライパンより焼き時間が早いところがポイントです◎
2023/07/10
20分
主菜ただ茹でたチキンが激うまに!もうすぐ夏だからダイエットを頑張っている人にもおすすめ!美味しくってヘルシーなの最高でしょ…!でもヘルシーだけどスパイス21でチキンがすごく美味しくなるから彼と一緒に食べても味のパンチで大満足!なにこのチキンめっちゃうま、お酒飲んでいい?て言いながらバクバク食べてて私も彼も大満足でした💮鬼リピ確定!
2023/06/21
50分
デザートたっぷりのにんじん、スパイス、そして粉は100%全粒粉で作るケーキです。レーズンとくるみが食感のアクセントに♪油は少なめ、砂糖は使わずはちみつで仕上げています。一見ずっしりしていそうな見た目ですが、油が控えめなぶん食べた後も重たくなく、程よいしっとりさと軽やかさもあわせ持っています。この理想の食感・味を目指して何度も何度も作り続け、やっと辿り着いた自信作です!
2023/06/04
5分
デザート話題のクラフトコーラ。一般的には、レモンやスパイスを弱火でじっくりコトコト煮出して作ります。この「煮出す」ところに、圧力鍋を使えば、一瞬加圧で香りがしっかり抽出できます。すぐに作れて、すぐにおいしいので、ぜひお試しください。できあがったクラフトコーラシロップは、炭酸水で割るほか、牛乳で割ったり、かき氷にかけたり、ハイボールに入れるのもおすすめです。
2023/05/25
20分
主菜春から夏に向かって爽やかな季節に『野菜をMOTTO』と合わせて食べたい主菜も兼ねたパワーサラダです。子ども達の日常生活も大人も活動的になり少々お疲れぎみ。疲労回復に豚肉とにんにく、美容にビタミン類の野菜とカルシウムや鉄に大豆を、それぞれの食材をまとめてくれるトマト味のソースには、柑橘のジャムとスパイス、発酵食品を加えてご飯がすすむ甘じょっぱく少しエスニック風な味付けです。手間がかかって見えますが、加熱調理は5分少々なので短時間で作れます。忙しくてもがっつり食べたい、食べさせたい日におすすめです。【栄養価】(1人分あたり)エネルギー 449kcal食塩相当量 1.8g
2023/05/07
70分
デザートHMだから失敗なし!どんどんまぜて焼くだけで本格的♪スパイス香る、クリームチーズフロスティングたっぷりの最高に美味しいキャロットケーキが出来ました。綺麗な割れ目が出来て、ナッツたっぷりの食べ応えのある食感を、誰でも簡単に再現できるコツをお伝えします!■他の料理や飲み物にも使いやすいスパイスを使っています。ナツメグ→ハンバーグや牛乳を入れる料理に。シナモン→クッキーや紅茶、コーヒーに。いつも身近な人参ですが、春の人参は一層甘くみずみずしくなります。
2023/05/01
30分
主菜暑くなると食べたくなるスパイシーな料理の代表格タンドリーチキン!おうちで本格的なタンドリーチキンが食べたくて何度も試作を繰り返し、このスパイスの配合に行き着きました!スパシーですが辛くはないので食べやすいですよ!使うスパイスの種類は多いけど、どれも比較的スーパーでそろいやすいスパイスです。オーブンで焼くと焦げ目が本格的に付き、中はジューシーに仕上がります!我が家の人気メニューぜひ試して欲しい一品です。