野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ダイエット」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/13
10分
主食超デトックス!しらたきヤムウンセン。ヤムウンセンとは…タイ風の春雨サラダです。春雨をしらたきにすることで超低カロリー&食物繊維たっぷりでデトックスできちゃいます。食べ過ぎてしまった後のリセット飯にもおススメです。
2023/09/12
20分
主食「お家に余ったそうめんで大革命!」鶏ひき肉、大葉、レモンの「高たんぱく質」「ビタミン」な魅力詰まったダイエット向けレシピです!鶏ひき肉のダシ、大葉とレモンのさっぱりした風味、そこに馴染むそうめん。モチモチとした食感もたまりません♪“そうめん煮”なので、おかずにしても良し!主食として食べても良し!すぐお腹にたまるのにヘルシーなところも嬉しい…冷蔵庫で冷やして食べるとより美味しいので、ぜひ食べてみてください。
2023/09/06
5分
主菜レンジだけで火を一切使いません!レンジ加熱時間は計3分でちょっぱやで完成します♪工程も少なく、失敗なし!李錦記 オイスターソースと李錦記 鶏丸ごとがらスープでバッチリ味が決まります!ごまの風味もいい!ごま油はたったの小さじ1でヘルシー!ご飯にもビールにも合うおかずです!ダイエットにも♪
2023/09/04
15分
主菜高タンパク低カロリーな鶏むね肉と野菜を使った一品は、ダイエット中の方や野菜不足を感じている方におすすめの一皿。これだけで立派なメイン料理になります。鶏むね肉に保湿効果の高い砂糖を使うことで、しっとりと蒸し上がりますよ。味の決め手は大森屋 ザク食感の変「旨辛エビ」。エビの香りとしっかりしたうま味があるので、鶏むね肉や野菜には軽く下味をつけるだけでOK。ザクザクとした食感も良いアクセントになっています。
2023/09/02
5分
主食ダイエット中でも大丈夫!糖質オフ・グルテンフリー・タンパク質豊富な麺で作るおうちで簡単☆本格的な担々麺。ZENBヌードルは黄えんどう豆100%で作られているので糖質オフ・グルテンフリーで罪悪感無し!さらに、タンパク質や食物繊維が豊富なのでダイエット中にはとくにおすすめ。担々麺に欠かせないそぼろはレンチンで簡単に仕上がります。スープも自分で作れば好みの辛さに仕上げれますね(ラー油の量で調整可能)練り胡麻が無くても胡麻ダレで作れますよ(^^)/豆100%で作られた麺なので、時間がたってもあまり麺がのびないのも嬉しいです。
2023/08/30
10分
主食野菜をたっぷり使ったコンソメ煮です!食材を小さめにカットすることで短時間に火が通り、スプーンで食べやすくなります!野菜嫌いのお子様にもオススメです!栄養価の高いレンズ豆入りのヘルシーなコンソメ煮は、ダイエット中の主食にもピッタリです!娘も気に入ってくれました♪工程も少なく、作り方も超簡単!
2023/08/30
15分
副菜小豆ときゅうり、玉ねぎを合わせた爽やかマリネ♪甘い料理のイメージがある小豆ですが、1口食べたらあまりの美味しさにびっくりする事間違い無し!上の子が「小豆って甘くておやつのイメージやったけど、これめちゃくちゃ美味しいな!!」と大興奮で激ハマリ♪実は、小豆は、食物繊維やたんぱく質、ビタミンB群、鉄やカリウムといったミネラル、サポニンやポリフェノールなど、さまざまな栄養素をバランスよく含み、低脂質で高たんぱく。美容や健康、ダイエットに嬉しい効果が期待出来る嬉しい食材なんです。普段のおかずや常備菜にぜひ小豆を取り入れて、健康生活に役立てて下さいね♪
2023/08/29
1分
調味料こんなドレッシングが欲しかった!サラダを飽きずに美味しく食べられる『魔法のドレッシング』を紹介します✨ダイエット中に食べたいサラダ。せっかくなら美容や健康にいいドレッシングをかけて、美味しく食べたいですよね☺️🥗このレシピは、お家にあるヨーグルトを使うので、ドレッシングを買わずに節約もできます◎ヨーグルトには、肌の調子を整えるビタミンB2や、腸内環境を整える栄養が含まれていると言われています。ヨーグルトを食べない日でも、ドレッシングにして作っておけばサラダと一緒に栄養をとれますね♪作り方もかんたんで、洗い物も少ないので、ぜひ試してみてください☺️✨