野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「万能だれ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/05/02
10分
調味料
自家製ソースで楽しむBBQ。さっぱりしながらコクのあるソースを瓶に入れて持参すれば、大人気になること間違いなし!もう市販のタレは使えなくなるかも。サラダのドレッシングや炒め物のタレなどにも、万能に使えます。
2020/12/16
10分
主菜
◾️【簡単レンジで5分】いつもの肉味噌を簡単にレンジで作りました。◾️【調味料全て覚えやすい大さじ1】豆板醤を除いて、調味料は全て覚えやすい大さじ1です。はじめに調味料とひき肉を良く混ぜ合わせるのがポイントです!◾️豆板醤も加えて、さっぱりし過ぎずパンチの効いた肉味噌です。辛味を増したい方はお好みでラー油を加えてくださいね〜。◾️フライパンで作る万能肉味噌🆔376462https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/376462
2020/12/13
10分
調味料
アーユルヴェーダの考えではニンニクはラジャスティック(刺激物)とされ、その意味の通り、肌荒れや、気が大きくなるなど、心身に何かしらの刺激を及ぼすと考えられています。また発酵食についても、生命力のない食べ物と考えますが、身土不二という言葉があるように、その土地で育った人と食は一体であり、自然と調和がとれているのです。生まれ育った環境に適した食べ物は身体に合いやすいということです。過ぎずに適度が最適です。日本は四季があり湿気が多く発酵食品に優れた環境であり、先人から伝わる養生食です。栄養学からの視点でも発酵ニンニクには滋養強壮や疲労回復といった免疫力向上の為のサポートとしても期待できます。
2020/08/19
10分
調味料
えのきと調味料をレンジで加熱明太子を加えて、わさびをまぜれば…簡単なのにめっちゃ美味しいえのき明太子ダレの完成♪淡いピンクが可愛い♡そうめんに!冷奴に!長芋の短冊切りに和えたり!冷しゃぶに、イカそうめんに和えてもごはんのおともにも!万能ダレです!
2020/08/10
10分
調味料
サラダに、温野菜に。焼肉に、ステーキに、チキンソテーに、魚のソテーに、唐揚げに!茹で豚や蒸し鶏に!豆腐や焼き厚揚げに!万能に使えてやみつきな美味しさです^ ^薬膳効果☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆パセリ...消化の促進に、食欲不振に、美肌づくりに、血行促進に、疲労回復に☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進
2020/08/06
20分
調味料
話題のハリッサに味噌を加えた、和ミックス調味料「みそハリッサ」熟成などさせず、ガーッと攪拌するだけですが、味噌を加えたら深みが出てとても美味しくなりました。そぼろに混ぜたり、餃子のタレに溶かしたり、肉野菜炒め、焼きそば、チャーハン、バタートースト…ちょい足しするだけで、瞬間エスニック料理に変身♪冷蔵庫で2週間、冷凍庫で1カ月ほどストックできます。
2020/07/27
10分
主菜
豚肉をさっと茹でて、タレとあえるだけ!にら、ねぎがたっぷり、梅干しの酸味がきいてさっぱり。そのままおかずとしてはもちろん、野菜、豆腐、麺、ご飯類にかけるなど、ボリューム満点のおかず調味料。スタミナ食材たっぷりで元気を出したい時にもってこいの一品です。
2020/07/16
5分
調味料
これからの季節にぴったり!サラダに!お蕎麦に!おうどんに!焼肉のタレにも!冷しゃぶにも〜〜なんでもさっぱり頂ける万能ダレです!ポン酢ベースで少し甘辛いので食がすすみますよ〜生姜やにんにくを加えてアレンジしてもいいですね