野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「肉巻き」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/11/14
15分
主菜「エバラ すき焼のたれ マイルド」の甘めの味付けを活かした、角煮風のおかずです♪通常の豚の角煮だと下処理と調理時間がかかりますが、豆腐を豚肉で巻いて煮る手軽で作りやすいレシピにしました。火がすぐに通るので、煮込みは5分でOK!あとは冷ましながら味をなじませます。ボリュームもあり、しょうがの効いた甘辛味でご飯3杯はいけそうなおかずになっています!
2023/11/08
15分
主食おかずが同時に作れる炊き込みご飯です。炊飯器で炊き込みご飯もおかずも作れるのでほったらかしで調理できて、ご飯作りがとってもラクにできます♡炊き込みごはんの日にどんなおかずを合わせたらいいのかという悩みも解消!豚肉のうま味を吸ったご飯に生姜の風味とさつまいもの甘みが絶品です!豚肉巻きとレタスに濃厚ごま味噌だれがよく合います♩スイッチひとつで今日の献立の完成するので是非作ってみてください!【2023.11.08放送のあさイチでご紹介したレシピです。】
2023/11/06
15分
主菜ホクホクのじゃがいもを豚肉で包んだボリューム満点おかず!はちみつを加えたローソルトな甘じょっぱいタレが、やみつき確定です^^かつお節のイノシン酸とうま味調味料「味の素®」のグルタミン酸を合わせることでうま味の相乗効果が発揮され、最後まで口の中にじゅわ~っとおいしさが広がります♪しょうゆの量を通常レシピよりも半分ほど減らしているため、このレシピの1人当たりの食塩相当量は、なんと約1gとローソルト(塩分控えめ)!うま味たっぷりで驚きのおいしさ!最後まで飽きずに食べ進められますよ~!
2023/10/30
20分
主菜\ハロウィンなどイベントごはんに/紫キャベツが入ることでとっても色鮮やかで見た目も楽しい肉巻き照り焼きのご紹介です!甘辛いタレでご飯のおかずにもなるし冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも!
2023/10/21
15分
主菜豚バラと水菜があればすぐに作れる!😍肉巻きのフライパン蒸しです🍳ごま油とにんにくが少しアクセントがきいたポン酢ダレをかけて、シンプルイズベストな美味しさです✨久々に夫の『美味しかった』が聞けた簡単に出来てメンズも喜ぶ一品、宜しければお試しください💕
2023/10/20
20分
主菜夫が100パーセントお肉だと信じてやまないレシピです。前回の「甘辛コク旨ジュワ♪高野豆腐ばら肉巻き」より時間をかけて高野豆腐に味を染み込ませて煮込み焼きに調理をしています。高野豆腐がまるでお肉のようで夫はお肉のような味に騙されました。干し椎茸のうま味が更に”エバラ すき焼のたれ”にマッチして美味しいです。今回は紫蘇を有り無しを半分ずつの量にして作ってみました。紫蘇が有るのと無いのとでは別の味わいなので2種類の味が楽しめます。紫蘇の香りが好きという方は是非作ってみて下さい。鼻から抜ける紫蘇の香りが食欲を湧かせると夫が言ってました。
2023/10/18
15分
主菜甘辛ヤンニョムダレでごはんがススム!【肉巻ききのこ】たっぷりきのこの食感がいいアクセントに!カサ増し効果もあって食べ応えも◎
2023/10/18
20分
主菜戻した干し椎茸の汁とエバラのすき焼きのたれが高野豆腐によく染み込んでまるで肉汁のよう!ジューシーな味わいでご飯がすすみます。また、お弁当やおつまみにもオススメです。紫蘇が爽やかな味わいにしてくれますが無くても美味しいです。画像は有り無しで作りました。植物たんぱく質とお肉を一緒に食べることによって良質なたんぱく質を一層吸収することが出来ます。
2023/09/25
15分
主菜家族から「おいしい!」と絶賛のピーマンの豚バラ巻きは我が家の定番おかず。シャキシャキ食感のピーマンとジューシーな豚バラ肉は相性抜群です。一口かじれば中からチーズがとろり。甘辛だれで絡めたおかずはごはんがすすむ味わいです。晩ごはんにはもちろん、ビールのおともにもぴったりですよ。★こんな人におすすめ□ごはんがすすむおかずを作りたい人□ささっと満足おかずを作りたい人□お酒に合うおつまみを作りたい人ピーマンにはビタミン類が豊富に含まれており、免疫力アップや美肌効果に期待できます。