野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「蒸し野菜」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/11/08
5分
副菜だったの2分で作ったとは思えない旨味たっぷりの副菜です。冷蔵庫で冷やしても美味しく、お弁当のおかずとしても◎。〝セロリってこんなに美味しかったんだ〟ときっと思って頂ける簡単副菜です。冷蔵庫に余ったセロリでぜひ気軽に作ってみて下さいね。
2021/07/30
15分
主菜レンジで蒸した茄子と豚しゃぶを酸味と旨味たっぷりのトマトソースで食べるさっぱり&ヘルシーなのにスタミナたっぷりのおかずです。茄子は油を少量かけてレンジで蒸せば時短で彩りよく仕上がります。豚肉は沸騰しない程度のお湯で茹でると柔らかく仕上がりますよ。茄子には下味をつけておくことで食べたときにより美味しく感じます。暑い日や食欲なない日でもさっぱり食べれてスタミナたっぷりのおかずです。
2021/07/21
5分
主菜★【レンジで簡単!レンジ茄子】電子レンジで2分加熱するだけで、とろとろのなすになります。★【レンジ茄子】なすを最初から縦に切ってレンジするより、丸のままラップに包んでレンジした方が色が良く仕上がります。★加熱した後に冷水につけると色止めになり、鮮やかに仕上がります。★【レンチンなす】やみつき無限なすナムル🆔396776https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/396776
2021/05/16
5分
主菜★【レンジなすの簡単おつまみ】ささみもなすもタレも全部電子レンジです。薬味たっぷり、にらが良いアクセントになります。★【レンジで簡単!レンジ茄子】電子レンジで2分加熱するだけで、揚げたような中がとろとろの蒸しなすに早変わり!!★【レンジ茄子】なすを最初から切ってレンジするより、丸のままラップに包んでレンジした方が色が良く仕上がります。★【レンチンなす】やみつき無限なすナムル🆔396776https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/396776
2021/03/27
5分
副菜キャベツには胃の粘膜を保護してくれるビタミンUが含まれているのでお酒を飲むときのおつまみにおすすめです。お酒を飲むくせに胃が弱い私はよく作っている常備菜です。梅昆布茶のさっぱりした旨味とかつお節の風味でホッとする味に仕上げてみました。揚げ物やコッテリしたおかずの添え物におすすめの簡単副菜です☆
2021/03/03
5分
副菜【栄養たっぷりな旬の食材を簡単に美味しく】春先に旬を迎えるあさりと菜の花に、簡単なちょっとひと工夫。にんにくオイルで風味づけをしてヒガシマル醤油の「牡蠣だし醤油」で味付けすると、ぐっと美味しさが強まってやみつきになります。仕上げにバターも加えて味にコクと深みをプラス。簡単に美味しく栄養もたっぷり。体に心に嬉しい一品です。◎主な栄養価━━━━━━━━━━━━━━━あさり…カルシウム、亜鉛等のミネラル/ビタミンB12菜の花…βカロテン/カルシウム、鉄分等のミネラル/ビタミン━━━━━━━━━━━━━━━
2021/02/20
5分
汁物カリフラワーで作るミルクスープ。消化がよくカラダがポカポカ温まるまろやかなスープです。パンと合わせたり、胃腸がお疲れの日の癒しレパートリーにいかがでしょう。【アレンジ】カリフラワーのほか『温野菜全般でアレンジ』できます。合わせやすいのはブロッコリー・にんじん・たまねぎ・とうもろこし(粒コーンでもOK)です。
2021/02/18
5分
主菜★【野菜の50度洗い】ほうれん草、小松菜などの葉物野菜は50度のぬるま湯に浸けておくと、萎びていた野菜がシャキッと生き返ります。★50度のぬるま湯は熱湯と水を4対6、または半々にして。★ほうれん草、小松菜、春菊、菜の花などに利用出来ます。★ほうれん草のほろ苦い味が胡麻の風味でまろやかになり、食べやすくなりますよ。
2021/02/10
3分
副菜菜の花を電子レンジで加熱する間に、混ぜるだけのタレを作ればあっという間に出来る副菜です!菜の花と少し酸味のある味噌マヨソースが良く合います♬マヨネーズを入れて子供も食べやすく。
2021/02/05
10分
副菜お弁当の彩りによく作っている簡単で美味しくて色がきれいに仕上がる茄子の中華風おかずです。これで作ると、いつも茄子がきれいな色に仕上がるのでお弁当に紫色が欲しいときはいつもコレです♪レンジで簡単に作れてホント便利です☆
2021/01/05
20分
主菜とてもお気に入りの疲れて帰った日にぴったりの1品!!お気に入りポイントは、①材料も調味料も少なく、鍋より手軽なこと②蒸すだけなので鍋つゆも要らないこと③2人分に丁度良いこと④ミルフィーユ鍋のようですが、ミルフィーユ鍋よりもズボラに作れること(丁寧に積み重ねなくていい)⑤味がとても良いこと(特に大根おろしがポイント)です♡是非お試しください(*^_^*)♪
2020/12/14
15分
副菜冬でも野菜をたくさん食べたい。でも冷たいサラダは気が進まない…。そこで私がハマってしまったのが蒸し野菜のホットサラダ。蒸し野菜は、葉野菜も根菜も美味しく食べられますが特におすすめしたいのは、キャベツとかぶ。キャベツは甘く、かぶは汁が溢れるほどとってもジューシーに仕上がりますよ!好みのハーブとお気に入りのオリーブオイルと塩で超シンプルに頂く、とってもヘルシーなサラダです。(ドレッシングでももちろんOK!)オリーブオイルにも甘口と辛口があり、私は青いオリーブの実のピリッとした香りの辛口のオリーブオイルが好きです。サラダやお魚のシンプルな味付けにも程よいアクセントを加えてくれますよ。
2020/12/10
10分
副菜毎日食べても飽きないほど大好きな~野菜と豚肉の炒め蒸し。味付けは塩だけ!1周回っていろいろ調味料を入れるのも、もちろん美味しいけれど塩だけの味付け。これが野菜の旨味が最大限に感じられ、ほんと美味しい~癖になる♪にんにくや胡椒、ごま油、オイスタソース、鶏ガラ出汁など入れたくなるけど、ここは敢えてマイナスクッキング。家族で食べ終わるとまた食べたくなる(笑)★【食卓応援ポイント】調味料でも1番に位置付ける『塩』!これだけで調理するシンプルな野菜蒸し。食材の美味しさを改めて感じるレシピです。体にリセットしましょう♪