野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「野菜炒め」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/23
10分
副菜あと一品欲しいときやおつまみにおすすめな「ほうれん草とカリカリ油揚げのピリ辛炒め」。ピリッとした七味唐辛子がアクセントになっています。★こんな人におすすめ□あと一品ほしい人□野菜不足が気になる人ほうれん草は緑黄色野菜の中でも栄養価の高い野菜として知られています。抗酸化作用の高いβカロテンやビタミンCのほか、貧血対策に役立つ鉄や骨をつくるカルシウムなども豊富に含まれています。
2023/09/08
10分
主菜和風だしに醤油、しょうがのきいたタレが食欲をそそる🤤豚こま肉とキャベツの野菜炒めです!パパっと作れて、お肉も野菜も美味しく食べられます😋💓ご飯との相性も抜群なので、是非作ってみてください👍🏻✨
2023/07/25
15分
主菜人参と玉ねぎが冷蔵庫をかなり占領しておりまして💦とりあえず、こいつらを使って何か作るかーと思ったわけです。といってもそんなに凝ったものでは無く豚肉と一緒に炒めて甘辛い味付けにしちゃいました👍この味付けはもう丼ですねー。ご飯にかけて食べたら豚丼ですね🍚そんなご飯がめっちゃ進んじゃう味付け。何となく作った一品でしたが、これがまたいい味わいで美味しかったですねー。
2023/06/19
10分
主菜パパッと作れる簡単な炒め物🐷🫑🥕旨塩だれで絡めてご飯が進むがっつりおかずに仕上げました🍚🥢疲れて帰ってきた日でもすぐに作れるスピードおかずになっています♪是非作ってみてください(>ᴗ<)︎︎👍🏻
2023/06/05
15分
主菜簡単 美味しい 節約 ヘルシー 栄養満点すべて叶える料理✨これはラクちんして喜ばれるわ👩🏻だけど、ただのキャベツ炒めがなぜこんなに美味しいのかしら...👩🏻強火で炒めて焦げたキャベツにかすかな醬油の香り・・・絶妙にうまいぞ😲炒め方でこんなに味が変わるのか😵お祭りの屋台の焼きそばの焦げたキャベツがなぜか美味しかったわ~👩🏻お好み焼きのふちの方で焦げたキャベツあれも旨いんだよな~🧔🏻美味しさの秘密に気付いたみたいですね🤓
2023/05/01
15分
副菜◉冷蔵庫にあったもやし・・を使わなきゃ。と思い、残っていた豚バラスライス肉と大好物のパクチーを使ってエスニックな一品を作ってみました。・汗ばむ季節になり、頻繁に使うナンプラーとスイートチリソースはお手軽にエスニック料理が作れるので常備するようにしています。・もやしと豚バラスライス肉は安く手に入る食材です。あと一品欲しい時やビールのおつまみに最適です!
2023/04/28
10分
主菜材料を切って炒めるだけ♬パパッと作れて野菜も食べれるのが嬉しい簡単野菜いため♡うま塩味でご飯が進む味付けに仕上げました😍✌️!旦那も「旨い」と絶賛のおかず☺️✨是非おうちで作ってみてくださいね♡
2023/04/16
15分
主菜家計にやさしい豚こま肉を使ったスタミナおかずです!ピーマン、玉ねぎを炒めて、にんにく生姜がアクセントの甘辛だれで仕上げた一品はごはんがモリモリすすむ味わいです。パパッと簡単に作れるので、忙しい日の晩ごはんに重宝します。ぜひ作ってみてくださいね。★こんな人におすすめ□パパッと晩ごはんを作りたい方□お疲れ気味の方□野菜不足の方豚肉には疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富に含まれているのでお疲れ気味の方におすすめです。ピーマンにはビタミン類が豊富に含まれており、免疫力アップや美肌効果に期待できます。
2023/04/16
10分
副菜もうすぐ終わりの大根とこれからの小松菜を合わせました👍大根はしっかりと焼くことで甘さと香ばしさを引き出します。おかげでめんつゆだけのシンプルな味付けでも深い味わいがありましたよー✨
2023/02/26
10分
主菜ビタミンたっぷり!トマトの旨味とにんにくの風味が最高な炒め物です♪ご飯にも、パンにも合います^^薬膳効果☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに☆青梗菜...ストレスに、貧血に、生活習慣病予防に、ガン予防に、☆ベーコン(豚肉)…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に