野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ちらし寿司」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
しんすけ・かい夫婦
新着順
人気順2020/03/03
15分
主食★【お雛さまのちらし寿司】大変そうに見えますが、中の具材は《ちらし寿司の素》使っています。★型を抜いた後の材料は細かく刻んでちらし寿司に混ぜ込み無駄のないようにしています。★薄焼き玉子を綺麗に作るには必ず卵液をザルなどでこしてくださいね。玉子焼き器ではなくフライパンで丸く焼くと着物のようになります。
2020/03/02
10分
主食主人も娘も普通のちらし寿司があまり得意でないので考えたレシピ♡我が家はここ数年、ひな祭りにこのちらし寿司をつくります♡塩昆布の入ったちらし寿司も好評で、ぶりの照り焼きと卵のせは、人気です♡
2020/03/01
10分
汁物★ひなまつりの定番【ちらし寿司】【はまぐりの潮汁】★【なぜはまぐり?】はまぐりは二枚貝で、他の貝とは合わないために貝殻が必ず1組になる。一人の相手と永遠に添い遂げる女性の幸せを象徴するものとされ、縁起物として、はまぐりのお吸い物がひなまつりには使われてきました。平安時代の〈貝合わせ〉という遊びもはまぐりが使われています。★潮汁は出汁は貝から出るもので、取ります。酒と塩のみで調味します。★ひなまつりの簡単手毬寿司🆔386916https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/386916
2020/02/29
20分
主食★ きゅうりもピーラーで薄切りして巻いたり、卵で包んだり材料はなんでも良いので包んで飾りを付けただけで可愛くなります。★菜の花の葉で包んで花は薄焼き卵の飾りにしたり一つの材料を使い回ししています。簡単に出来るのでひなまつりにぜひどうぞ(^。^)★はまぐりの潮汁🆔386915https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/386915
2020/02/28
10分
主食ギュギュ♪と型に詰めるだけ!春のお祝い事にぴったりの<ケーキ寿司> 手軽に作れてお子様も食べやすい<ツナそぼろ>を使って簡単に!
2020/02/19
30分
主食ごはんは市販のちらし寿司のもとを活用し、トッピングを一部手作り◎見た目も華やかで大人も子どもも大満足♪ひなまつりや、その他のお祝いごとにもぴったりです☆お誕生日やその他楽しい&嬉しいお祝いイベントは、皆の都合が合う時に、おうちやレストランでお食事されることが多いと思いますが、肝心の当日って特に何事もなく終わってしまうこともあるような、、、日々のお弁当でもお祝いの気持ちを表せると、作る側も食べる側も、ちょっとHappyな気持ちになれる気がします♪
2019/08/10
10分
主食★鰻の蒲焼きを利用して《夏向きさっぱりちらし寿司》食欲なくても食べられて、栄養バッチリ!!★2人家族で鰻の蒲焼き1枚 4人家族で鰻の蒲焼き2枚節約レシピ(^^)★きゅうりは体の熱を取る野菜なので熱中症予防にも最適。
2019/07/27
15分
主食★鰻1人前を2人分にする節約メニューです!!オシャレに盛り付けたら節約には見えません。★なぜ《土用の丑の日》に鰻を食べるのか❓古くは江戸時代☆土用の時期は暑さが厳しく 夏バテしやすいので《養生》のため★《う》のつく食べ物を丑の日に食べると良いと 言われているから。瓜・梅干し・卯の花★平賀源内さんが夏になると鰻が売れなくて困ると鰻屋さんから相談され「本日、丑の日、鰻の日」の貼り紙をしたところ大繁盛した❣️いろいろな説があります。
2019/07/09
10分
主食お祝いの時やホームパーティーにもオススメ!具材は魚介だけなので、簡単に出来ます!ごまと海苔の風味も効いて、大人気です^ ^薬膳効果☆タコ...高血圧に、血栓予防に、足腰の老化に☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに☆サーモン…お腹の冷えに、疲労回復に、浮腫みに、血行改善に、また、サーモンに含まれるアスタキサンチンが美肌に効果的。☆海苔...咳や痰の改善に、浮腫みに、しこり、腫瘍に、不眠に☆ごま...体の余分な熱をとる、皮膚の乾燥に、便秘に