野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ブロッコリー」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
?ブロッコリーの基礎知識
ブロッコリーは食物繊維、カロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれている緑黄色野菜です。キャベツの変種でヨーロッパ西部の野生キャベツの栽培によって生まれたとされています。ブロッコリーの名前の由来は、イタリア語で「芽」を表すブロコッコの複数形とされています。ブロッコリーの調理方法は、茹でてそのまま彩りとして肉料理や魚料理に添えたり、カットして、シチューやカレー、グラタン、パスタ、サラダ、スープ、リゾットに入れるなどがあります。
2023/09/28
10分
主食ブロッコリーとベーコンをのせた具材たっぷりのおかずトーストです。彩りがきれいなおかずトーストは、朝から気分をあげてくれること間違いなし!具材をのせた状態で冷凍しておけば忙しい時にパパッと食べられます。作り置きして冷凍しておくと重宝しますよ♪★こんな人におすすめ□朝はバタバタしていて忙しい人□朝食がおろそかになりがちな人
2023/09/27
5分
副菜パパッと和えるだけ!のデリ風サラダ♡材料は冷凍シーフードミックスとブロッコリーのみ。とっても簡単で前菜やおつまみにもピッタリです。
2023/09/21
10分
副菜デリ風のおしゃれな「ブロッコリーと卵の和風マヨサラダ」。彩り豊かな副菜は食卓をパッと華やかにしてくれます。卵は固ゆでにして和風マヨとしっかり和えてもいいですし、半熟にして卵黄をとろりと絡ませて食べてもおいしいですよ。お好みのかたさにして楽しんでみてください。★こんな人におすすめ□野菜が不足しがちな人□あと一品ほしい人卵はタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの五大栄養素がバランス良く整っているため完全栄養食品と言われています。ブロッコリーには強い抗酸化力を持つβカロテンやビタミンCがたっぷりなので免疫力アップにおすすめです。
2023/09/20
10分
副菜これが、最上級の食べ方…。じっくりと焼いたブロッコリーは塩ひとつまみで驚くほどおいしい。こんがりと焼けたソーセージと合わせた、大人もこどもも大満足のジャーマンブロッコリーです。
2023/09/20
10分
主菜ほくほくのひよこ豆を、食べ応えのあるブロッコリーと楽しむおかず。塩麴とわかめの旨味が、素材のおいしさをより引き立ててくれます😉半日以上置くと味が馴染むので、作り置きがおすすめです😉
2023/09/19
15分
主食ウインナーや野菜がたっぷり入った食事系マフィン♡油控えめのふわっと生地にウインナーの旨味や野菜の甘さが感じられるやさしい味わいです。朝ごはんやちょっとしたランチ、お子さまのおやつにもぴったりですよ◎具材をさっと炒めたら、あとは材料をどんどん混ぜ合わせるだけでとっても簡単にできあがります♩
2023/09/10
10分
副菜・ブロッコリーを1株丸ごとペロリな、「醤油おかかマヨ」・茹でて、和えるだけのぱぱっと簡単副菜。 栄養もたっぷりで、何度も作りたくなるおいしさです^^
2023/09/10
10分
主菜ブロッコリーとエビとゆで卵で作るデリ風のオシャレなサラダ。液体塩こうじを使えば、茹でてマリネするだけでデリ風のオシャレな味に仕上がります。マスタードがアクセントになって、パンチのある味に!エビのぷりぷり食感と、半熟卵のまろやかな組み合わせがとってもおいしい♡メインにもなるお食事サラダです(^^)/
2023/09/08
15分
主菜\15分で満足おかず/コチュジャンのピリッと辛い味付けが癖になる!焼肉のタレには、にんにく・醤油・砂糖などの調味料が入っているので万能♪調味料少なく味が決まります!
2023/09/03
15分
副菜タルタルは美味しいけど、ゆでて殻をむくの大変ですよね?なんと!蒸し焼きにした目玉焼きをタルタルにする超時短タルタルなんです!ブロッコリーもフライパンで蒸し焼きに。えびはガーリックシュリンプにして混ぜ合わせることで、ひと手間プラスでまるでデパ地下のデリ風サラダのような仕上がりに♪ワンパンで作る簡単時短なのに高見えレシピです。
2023/08/31
10分
副菜ツナ缶入りのマカロニサラダでしっとり美味しくもりもり食べられる😋♫酢の代わりにレモン汁を使用してほんのり爽やかに仕上げました🍋宜しければお試しください💕
2023/08/17
10分
副菜冷凍ブロッコリーをフライパン1つだけで、おいしく解凍する方法をお教えします。さらに市販の冷凍ブロッコリーは旬の時期に、鮮度の高い状態で産地で急速凍結されているので、ブロッコリーそのものの甘さと旨さがしっかりあります。そのため、冷凍ブロッコリーはオリーブオイルで炒めるだけでもおいしいです。塩などの塩分がある調味料を使わなくても、オリーブオイルだけでも十分美味しいので、減塩にもなります。冷凍ブロッコリーをおいしく簡単に解凍し、オリーブオイルソテーで仕上げるレシピになります。
2023/08/14
10分
副菜レンジで作れるお手軽サラダ🥗えびはレンチン加熱でプリっとした仕上がりに🍤✨️ブロッコリーとミニトマトと合わせ、ゴマだれで和えた簡単なのに絶品な1品😎💕是非つくってみてください!
2023/08/12
10分
主菜・ブロッコリーの魅惑おつまみ🥦・チーズのコクと旨みと、サクっと食感で、罪深い1品です! ・ブロッコリーは栄養満点なお野菜なのもうれしい。・ブロッコリー1株じゃ足りない...! きっとブロッコリーが好きになります☺️
2023/08/10
20分
主菜塩こうじで作ったうま塩ダレが鶏肉とブロッコリーにものすごく合う🤭これは今夜の夕飯が楽しみですね~✨いつもと違うぞ?うま味が🧔🏻何入れた?調味料を液体塩こうじに変えたのよ👩🏻液体塩こうじって言ったらあのハナマルキの万能調味料じゃないか✨これはすごい、調味料の革命ですよ🤓鶏肉の下味も、タレのうま塩ガーリックも、ものすごくおいしゅうございます👵🏻✨色が淡いから和食の料理の調味料にもピッタリね!鉄人の味に確定ですね💀💖これから毎日液体塩こうじ使ってねおか~さん👧🏻💖
2023/08/09
10分
副菜ささみ、ブロッコリーを使った高タンパク低糖質なサラダ!レンチンで手軽に作れ、全量で約40g分のたんぱく質が摂れます💪🏻✨️手作りドレッシングが簡単なのにとってもおいしくて、パクパク食べられちゃいます!是非つくってみてください🥰♬