野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ヤングコーン」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/04/18
10分
副菜
フライパンひとつでサっと炒めるだけで出来る絶品おかず。「もう一品欲しいな」そんな時に重宝します。いかのもちっとした食感と野菜のカリっとした食感のコントラストが楽しい一皿です。味の決め手はオイスターソース!ぐっとお店っぽいお味になりますよ。
2021/06/26
10分
副菜
★ 家庭菜園でとうもろこしを栽培しています。間引きの物がヤングコーンになります🌽★ 夏を迎える時期 スーパーにヤングコーンが並びます。是非作ってみて下さい。★ 特にヒゲが甘くて美味しいです。 天ぷらでも美味しく召し上がれます。
2021/06/14
20分
主菜
「レモン×豚肉」で疲労回復効果大!食欲減退気味でも食べやすい、さっぱりレモン風味の豚巻き炒め。ヤングコーンの自然な甘みや食感も楽しめて、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
2021/06/07
20分
主菜
我が家のお弁当の定番!タンポポ肉巻き♬これがあるだけで、お弁当が一気に可愛く華やかになって、とっても喜んでくれます。豚肉を二重に巻いてボリュームもあるので、普段のご飯のおかずにもぴったりです◎「わぁ〜!!」と笑顔になること間違いなし!?是非お試しください♬
2021/06/02
10分
副菜
ヤングコーン(ベビーコーン)は、とうもろこしの実が大きくなる前に若採りしたものです。この時期に皮つきが出回ることがあります。見つけたら、是非、食べてみてください。皮つきなので、風味と柔らかさが違います!
2021/05/28
25分
主菜
季節ならではのヤングコーンは焼くだけで美味しいおつまみになります♪ヒゲも食べられるので是非作ってみてほしいです ◡̈︎*
2021/03/01
10分
副菜
カネハツ「穂先たけのこサラダ」をメインにきゅうり、ミニトマト、紫キャベツ、ヤングコーンを小さめに切って縦に並べた和風のコブサラダです。見た目にも華やかでかつおの薫りがする和風仕立ての「穂先たけのこサラダ」と自家製青じそドレッシングがベストマッチのごちそうサラダです!
2021/01/30
15分
主食
ほか弁の中華あんかけご飯をやたらと食べたがるジャンクな夫のために、具材を増やし薄味にして作ってみました。具だくさんなので子供から大人まで目でも楽しめるどんぶりです。○白菜にはカリウムが多く含まれ、高血圧などの生活習慣病予防に有効です。○たけのこは便秘解消効果や血圧上昇を抑える効果が期待できます。○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。○豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。○きくらげには便秘改善や血糖値を下げる効果、貧血予防、花粉症予防、肩こりや腰痛改善効果などが期待できます。
2020/07/06
20分
主菜
ほたて貝柱や椎茸の旨味が食欲そそる☆バター醤油が相性抜群の、ごはんがすすむ和総菜◎お弁当やおつまみにも大好評です♪ほたて貝には、コレステロールdown効果や高血圧予防のタウリン、細胞の生成や成長を促進する亜鉛が多く含まれます。
2020/05/14
20分
副菜
ヤングコーン(ベビーコーン)はトウモロコシの赤ちゃんです!ひとつの枝に何本もヤングコーンが生るので、トウモロコシを大きく育てるために何本か間引いたものがヤングコーンとして流通します。旬は6月~7月。最近はスーパーや八百屋でも鞘付きのものを見る機会が増えてきました。鞘付きのままトースターで焼くだけで、みずみずしくあっさりとしたコーンの甘さが楽しめます!鞘付きの楽しみは「ヒゲ」です!ヤングコーンのヒゲは柔らかく甘みがあるのでとっても美味しいんですよ!夏がそろそろ来たな!と思わせてくれる味です。ビールや日本酒はもちろん、白ワインにもぴったりですよ♪
2020/04/30
5分
主菜
ご飯作りが面倒な日、そぼろの次に出番の多いコレ、お料理とは言えない、レシピとは言えないものですが…手を加えたものより喜ばれたりします。牛肉って塩コショウだけでも十分なのだけれど、大好きなお酢の味でもっと好みの牛肉に。ヤングコーンの他にもにんじんやセロリなど水気の出ないお野菜と一緒に炒めたり、コチジャンを少し加えてピリ辛にしたり、仕上げの小ネギを玉ねぎにしたり…バリエーションいっぱい!オウチの味を見つけてみるのも楽しですよ。これ、わたしは、冷めて牛肉からでてきた脂とお酢がとろんと絡んでいるのが好き、冷蔵庫でひんやりと冷やしたのも美味しいのです、レタスいっぱいとサラダ感覚でも。