野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「冷凍保存」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2024/06/21
25分
主菜鶏むね肉とれんこんの甘酢炒めです🍚🥢しっとり鶏むね肉に、シャキッと食感の蓮根、甘酢が絡んでついついお箸が進むおかずになっています🤤♡下味冷凍も可能です◎ぜひ作ってみてください🥰
2024/06/19
5分
汁物長持ちできて美味しい!あさりの冷凍保存方法😊お味噌汁にもスープにもシチューにもスンドゥブにもうどんにもパスタにも大活躍のあさり。砂抜きに時間がかかるのが面倒くさいので、まとめて冷凍してます☃️冷凍つくりおき、とまではいきませんが冷凍庫にストックがあると便利ですよ🙂
2024/06/14
10分
主菜★【生姜をたっぷり入れました】甘辛いタレが豚肉ととろとろの茄子に絡んで、ご飯がススムおかずです。★豚肉に片栗粉をまぶして焼くのがポイントです。片栗粉にタレがよく絡みます。豚肉がふっくら柔らかくなり、うま味を閉じ込めます。★なすに切り込みを入れるのは早く火が通るようにするためです。とろとろになります。
2024/06/13
40分
デザートバターを使わない米粉パウンド。今回はレモンピールを加えたとっても爽やかな味わいです♡しっかり詰まったきめ細かい生地にレモンピールがたっぷり入っています☆ティータイムにぜひどうぞ♪
2024/06/12
20分
主菜油の代わりにマヨネーズで炒めてコクも旨味もアップ!!焼き肉用のお肉を使って食べ応えも抜群!ご飯に乗せても美味しいです^^薬膳効果☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に
2024/06/04
15分
主菜スイートチリソースと、粒マスタードを組み合わせた、簡単おかずです。スイートチリソースはピリッと辛いけど、甘みも強いので、粒マスタードと組み合わせると、味が引き締まって、いい感じになりますよ。味のイメージですが、ハニーマスタードのピリ辛版みたいな感じです。いつものように、下味冷蔵・冷凍も可能!!漬け込んで冷凍しておけば、あとは当日に冷蔵庫で自然解凍して焼くだけです。片栗粉も混ぜ込んでおくので、ただ焼くだけでも、お肉はパサつかないですよ。よろしかったら、お試しくださいね☺️
2024/06/02
20分
主菜ささみカツ、くるくる巻くとかなりの厚みになるので生焼けになった経験はありませんか?こちらのレシピは、生焼けの心配がありません!半分に折りたたむだけなので作るのも簡単♡揚げ焼きの油も少なくてすみます!カツが半分つかる量でOK♡卵不使用のバッター液でコーティングするので、チーズのとびはねもほとんどありません♡
2024/05/30
5分
主食今回紹介するレシピは、「しらすとカニカマの和風トースト」しらすとチーズの塩気がダブルで効いて美味しい♡朝からパクパクと食べられます~♪朝食にピッタリなトーストなのでよかったらお試しくださいね♪
2024/05/27
3分
副菜ピーマンとにんじんで彩りのよい副菜!レンチンで簡単にできちゃうので、あと一品、お弁当のおかずにもピッタリ♡ノンオイルでヘルシー!ごまたっぷりでおかかの風味もよく、めっちゃ美味しい~♪箸が止まりません♡
2024/05/21
15分
主菜ごろっとした豚肉がボリューミー!彩り野菜で見た目もにぎやかな酢豚です。コンテナを使うことで冷凍ストックでき、電子レンジで簡単にすぐに食べることができます。「盛り付け写真協力:奥村暢欣/冷凍の専門家が本気で考えた! まるごと冷凍→レンチンごはん(宝島社)」
2024/05/19
10分
主食休日のランチにおすすめのガパオライスのレシピです。ガパオライスの素と野菜を冷凍貯金しておくと、忙しい日でもサッと調理できてとっても便利です。ナンプラーなし、バジルなしでも本場の味に仕上がるのは、オイスターソースのおかげ! 子どもも喜ぶレシピです。
2024/05/19
10分
主食シーフードも野菜もたっぷり!オイスターソースの風味が食欲をそそります。コンテナを使うことで冷凍ストックでき、電子レンジで簡単にすぐに食べることができます。「盛り付け写真協力:奥村暢欣/冷凍の専門家が本気で考えた! まるごと冷凍→レンチンごはん(宝島社)」