肉
野菜
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「栄養」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/24
20分
主菜ほんのり味噌風味の鶏むね肉フライをのせた、具だくさんのパワーサラダ。鶏むね肉はオリーブオイルで揚げ焼きしてヘルシーに。ドレッシングは醤油ベースのゆずこしょう風味で食欲UP!普段の食事はもちろん、おつまみにもなるので皆で楽しむ特別なシーンでも活躍すること間違いなしです♪鶏むね肉のふっくら仕上げのヒミツは特製調味料(A)。ヨーグルトが入ることでお肉がまろやかに柔らかく仕上がります。お味への影響はほとんどなく裏技的な使い方。たんぱく質にビタミン、ミネラルなどが同時に摂れる栄養満点サラダです。普段の健康管理にもお役立てください♪
2021/07/30
30分
主菜ゴーヤの穴に肉詰めし、食欲そそるハニーマスタード味に仕上げました。こちらのレシピではゴーヤを2回塩もみして余分なえぐみを取り除いているので、食べやすい美味しさです。ビタミンCたっぷりのゴーヤとお肉を同時に摂れて栄養満点!コロンとした見た目が可愛く、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
2021/07/29
10分
主菜ビタミンたっぷりの豚肉とゴーヤで夏バテ予防!豚肉には疲労回復効果の期待できるビタミンB、ゴーヤには免疫力UPのビタミンC、赤血球の生成に不可欠な葉酸、塩分調節機能のカリウムなど、さまざまな栄養が豊富。また適量だと消化を促進する働きもあり、食欲UP効果も期待できるので夏バテ防止にも貢献します◎「塩昆布×バター」のうま味でゴーヤの苦みが和らぎ食べやすく。冷めても美味しく、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
2021/07/20
10分
副菜鉄、カルシウム、ミネラルが豊富なひじきを使った炒め煮。甘めの味付けなのでピーマンもとっても食べやすいです。常備菜やお弁当のおかずにもぴったりです!
2021/07/20
15分
副菜夏にたっぷりビタミンC!ベーコンのうま味と卵のまろやかさがゴーヤとの相性バッチリ。ガーリック風味で食欲そそります。こちらのレシピではゴーヤを2回塩もみして余分なえぐみをとりのぞき、食べやすい美味しさに仕上げています。ビタミンCたっぷりのゴーヤと栄養バランスのとれた卵の組み合わせはヘルシー志向の皆さまにぴったり。簡単ですので是非一度お試しくださいね。
2021/07/17
3分
汁物栄養豊富なオーツミルクを使って作れるとっても簡単なスープ。栄養も旨味もたっぷりで美味しいです☆朝の忙しい時でも、簡単に作れてしっかり栄養取れます。ひとりランチにスープも欲しいな~こんな時にもおすすめ!すぐに作れて、食物繊維も豊富で美味しい♡ダイエットにもおすすめです!オーツミルクまだ飲んだことない・という人もこのスープは飲みやすいですよ。よかったらお試しくださいね(*^-^*)
2021/07/17
15分
副菜「焼肉のたれ×カレー粉」でごはんがすすむ!ごま油で炒めることでコクが増し、ゴーヤの苦みも和らいで食べやすく仕上がります。ゴーヤには、免疫力UPのビタミンC、赤血球の生成に不可欠な葉酸、塩分調節機能のカリウムなど、さまざまな栄養が豊富。また適量だと消化を促進する働きもあり、食欲UP効果も期待できるので夏バテ防止にも貢献します◎
2021/07/14
5分
副菜レンジでパパッと調理の簡単副菜。塩昆布のうま味が全体のバランスをととのえてくれます。忙しい日のあと一品!や、お弁当の副菜にも便利です。小松菜には、他の野菜と比べてカルシウムが豊富。皮膚や粘膜を保護し、目の健康をサポートするβカロテンや、貧血予防の鉄も含まれます。
2021/05/29
15分
主菜地味になりがちな魚料理もほうれん草プラスでボリュームUP!栄養価も増して身体に嬉しいヘルシーメイン♪「塩昆布×バター」でうま味たっぷり。冷めても美味しく、ごはんやお酒にもよく合うのでお弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
2021/05/28
30分
主食ほうれん草と鮭がメインで栄養満点!ミルクやチーズも入ってカルシウムや鉄分補給にも◎大人も子どもも楽しめる、お洒落なカフェ風おうちごはん。手作りホワイトソースが鮭のうま味と相性抜群☆休日ランチに大人気です。
2021/05/25
10分
主食いつも通りに炊いたごはん2合分に、混ぜこむだけ♡具材を準備してレンチンして混ぜるだけなのでとっても簡単です(^^)/味付けは薄めなのでどんなおかずにも合わせやすいです!余れば、冷凍保存もできますよ♪