野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「甘酢漬け」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/01/14
5分
副菜
みょうがが余っていたので簡単に甘酢に漬けました。みょうがは酢に反応してピンク色に染まります!見た目のきれいなさっぱり漬けは常備菜におすすめです♪
2022/12/12
20分
副菜
大根の浅漬けはあると便利な箸休め。塩だけの浅漬けと違って、しっかりと大根の臭みと水分を取り除いてから甘酢に漬けることで、日持ちもします。
2022/12/07
15分
副菜
【かぶde2品レシピ】普段捨ててしまいがちなかぶの皮と葉には栄養が沢山入っています。食べずらさもあるかぶの皮と葉を子供達でも食べれるようツナをベースに考えたレシピです。ごま油の香ばしさとツナの旨味に鶏ガラ+粗挽き胡椒で更に食べやすさを追究しました。ほどよい食感と旨味でお箸が止まらないレシピになりました!実の方は我が家の定番甘酢漬けをすし酢+はちみつベースで作り唐辛子の辛さをプラスしました。病みつきになる甘酢漬けです!(笑)この甘酢漬けは本当に美味しいです!(笑)
2022/11/08
10分
副菜
みょうがの旬は夏だけではありません。秋みょうがは赤みが強く、甘酢に漬けるときれいなピンクに染まります。そのまま食べたり、福神漬けの代わりにカレーに添えたり、お弁当の彩りにしたり、刻んで混ぜごはんにしたり。残った甘酢は炭酸で割るとさわやかなみょうがサワーが楽しめます。
2022/08/26
5分
副菜
★みょうがは酸と反応すると綺麗なピンク色になります。みょうがの中に含まれているポリフェノールが酸と反応すると紫色⇨ピンク色にかわります。★焼き魚の箸休めに、お弁当に入れたり、お寿司の具にしたり作っておくと安心な作り置きです。★作り置きで1週間は冷蔵庫で保存できます。なるべく合わせ酢に浸かっているようにすると安心です。★保存容器も消毒してから入れてくださいね。