野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「黒砂糖」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2020/07/24
10分
副菜我が家でいつも作る棒棒鶏を、冷蔵庫にあるものでアレンジしたレシピです。食欲のない暑い日でも冷やしたこのサラダを食べれば元気もりもりになります♡ぜひお試しください(^^)○きゅうりにはナトリウム排出効果があり高血圧や動脈硬化の予防が期待できます。また、夏バテや体のほてりを緩和して利尿作用があり、体内の熱を排出してくれます。○豆苗には髪や皮膚の健康維持、視力維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。○鶏肉にはたんぱく質やコラーゲンがたっぷりと含まれており、免疫力アップや肝機能を高めてくれたり、肌に潤いを与えてくれる働きがあります。
2020/07/24
180分
デザートさつまいもと小豆の甘さに黒糖のコクがあるしっとりした優しい食感のクッキーです。小豆が余分な水を取り除き、さつまいもが気を補って胃腸を元気にしてくれます。黒糖は体を温めるので、お腹の冷えや下痢、胃腸が疲れている時、胃腸虚弱の人、むくみやだるさがある時にもおすすめのおやつです。
2020/07/09
5分
副菜切り干し大根は乾物の中でも特にお気に入りで、あともう一品や、ご飯のお供にはりはり漬けをよく作ります。酢の物が嫌いなうちの主人もこれなら食べてくれます(^^)○大根には消化を助ける働きがあり、胃酸過多、胃もたれ、胸やけなどに効果が期待できます。○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。○お酢は老廃物を排泄して疲労回復の効果があります。
2020/01/09
10分
副菜甘辛でごまの風味もよく、おつまみにも、子供のおやつにもぴったり♡簡単にすぐできちゃうメニュー♡あと1品ってときにもいいですよ♡
2019/11/09
50分
デザート人気の「ハッセルバックポテト」スウェーデンが発祥のジャガイモ料理なんですが、見た目もおしゃれなので 今でも人気ですよね♪今回は、秋の味覚「リンゴ」を使った「ハッセルバックりんこケーキ」を紹介しま~す♡生地は、ホットケーキミックスを使うので とっても簡単!!混ぜた生地の上に、切り込みを入れたリンゴをのせて焼くだけなんです♪焼き立ても美味しいですが、翌日の方が更に美味しくなってますよ♪冷やして食べても美味しいです。