野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「えのき」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
?えのきの基礎知識
えのき(エノキタケ)は白くて細長い食用キノコです。えのきの生産量は日本国内の栽培キノコの中で最大です。えのきが白くて細長いのは、日光を当てずに気温約5℃の冷蔵庫のような状態で瓶の中で栽培されるためです。えのきは生では食べられないため、必ず加熱調理してから食べるキノコです。えのきを食べる時は、鍋や味噌汁といった汁物や煮物、軽く茹でておひたしやあえ物、他の野菜や肉などとの炒め物の調理法が一般的です。豚肉やベーコンなどと一緒に肉巻にして焼いたり、天ぷらなどの揚げ物にも使われます。醤油で煮たえのきは「なめたけ」と呼ばれています。
新着順
人気順2024/06/24
15分
副菜ダイエッター必見!腸活に効くこんにゃくとえのきだけのおつまみ。にんにくたっぷりでガッツリ・お酒に合う♪調味料も少なく、節約食材で手軽に作れます。節約もしたいし、やせたい願望叶えます!
2024/06/05
10分
副菜・発酵生姜の作り方は 【レシピID:469851】を参考にしてください。・保存期間は、3日ほど。・火力が強すぎると、水分が飛んで鍋にくっついてしまうので、 時々混ぜながら様子をみてくださいね!
2024/06/01
10分
主食【パンレシピ】昔よく子供達が大好きなハンバーガーをイメージして作っていたマフィンレシピです。肉ダネにきのこ類などの食物繊維をチーズでカルシウム・豚肉のたんぱく質・ねぎのビタミンなどをプラスして試行錯誤して考えたレシピです。マフィンにぬった状態で冷凍する事も出来るので手軽に食べられます。肉ダネ自体も旨味たっぷりなので余ってしまったら肉詰めやつくねなどにするのもおすすめです◎我が家の子供達大絶賛のレシピ!!
2024/05/28
10分
副菜3歳の娘の野菜嫌いに悩む日々でしたが、これを作ったところ、パクパク食べてくれて驚きました。「スチームべジ 魚介ガーリック味」のオイル入り調味料が野菜の苦味をマスキングしてくれるので食べやすいようです。味付け不要で、電子レンジで手軽に作れるのに、まるで手の込んだ一品のように思われるのも嬉しいポイントです。余らせがちな野菜も、スチームベジと出会ってからは、無理なく使い切ることができるようになりました。
2024/05/05
10分
副菜今回は、エノキとニラを使った簡単レシピをご紹介♪ピリ辛タレと一緒にレンジ加熱するだけ!そのまま食べてもいいですが、特にトッピングにお勧め!ごはんにのせたり、豆腐や厚揚げにのせると美味しい~♡ちぎった春キャベツにのせて食べても美味しいです♪ご飯もお酒もすすむ一品です♪冷蔵保存も効くのでよかったらお試しくださいね♪冷蔵庫で3~4日程度保存可能です。