野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「かぼちゃ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
?かぼちゃの基礎知識
かぼちゃ(南瓜 カボチャ)はβ-カロテンの含有量が豊富な緑黄色野菜です。かぼちゃには、皮が緑色のかぼちゃや黄色のかぼちゃ、オレンジ色のかぼちゃがあります。日本でよく食べられるかぼちゃは、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、栗かぼちゃ、そうめんかぼちゃです。かぼちゃは、「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と言われ、冬至に食べられる風習があります。調理方法には、煮物や蒸し物、サラダや天ぷら、コロッケ、グラタン、スープなどがありますが、かぼちゃプリン・タルトやパンプキンパイ、ケーキ、ムースなどのスイーツにもよく用いられます。
2023/09/27
20分
主菜かぼちゃコロッケを作りたいけど面倒!そういう時には春巻きの皮!コロッケより簡単!楽ちんで、かぼちゃがメインになります。カリカリ×ほくほくを楽しむ夏~秋の料理。かぼちゃの皮消費も可。作り置きできるので、夕飯~お弁当にもピッタリ。
2023/09/26
10分
副菜カリカリじゃこと溶けたチーズが絡んだほくほく南瓜のサラダ☆子供たちの食いつきが凄かった(#^^#)南瓜の煮物に飽きたら、ぜひ♪南瓜はレンチンでホクホクに。じゃこはフライパンで炒めてカリカリに。仕上げはチーズを加えてとろ~り絡めて!簡単に作れてボリューム感のあるサラダです🌸
2023/09/25
10分
主菜ヘルシー鶏むね肉と旬のかぼちゃとまいたけを使ってお腹も満足なおかず♡バルサミコ酢のタレが食欲をそそります!調味料は一律大さじ2でとっても作りやすいです♪ 仕上げのブラックペッパーで味がしまります♡冷めてもお肉やわらかなので、お弁当のおかずにもぴったり!ご飯のおかずにも、ビールやワインのおつまみにも♡
2023/09/23
15分
副菜甘さが染みるかぼちゃの含め煮です。シンプルな材料で、だしも使わずただ煮ただけでこんなに美味しいなんて、かぼちゃの旨味は凄まじいですね。世代を超えて愛される和食の十八番ぜひお試しください☻
2023/09/22
30分
副菜ほくほくのかぼちゃとジューシーなぶなしめじを一緒に楽しむおかず。味噌の深みのある味わいにほっとできます😋半日以上置くと味が馴染んでおいしくなるので、作り置きがおすすめです😉
2023/09/21
20分
主菜\秋にぴったりな煮物おかず/厚揚げでかさ増し♪かぼちゃも入れてボリュームたっぷり!甘辛煮汁と合い挽き肉のジューシーさでごはんにぴったりのおかずになります!
2023/09/21
20分
デザートかぼちゃを生地に焼きこんだ、ふんわりしっとりした口当たりのパンケーキです。米粉と豆腐を使った素朴な生地の味わいは、ヘルシー志向の方におすすめ。甘さ控えめなので、朝食やお子さまのおやつにもどうぞ。
2023/09/17
10分
副菜ごまの香りが食欲そそる『かぼちゃのごま味噌和え』。ほくほくのかぼちゃがおいしい副菜です。★こんな人におすすめ□あと一品欲しい人□野菜不足が気になる人かぼちゃは不溶性食物繊維が豊富なので便の量を増やしたり、腸の動きを促進したり、便秘予防や改善に期待できます。また、ビタミン類も豊富なので、免疫力アップや美肌づくりにもおすすめです。
2023/09/16
15分
デザート南瓜を大量にいただいたので、皮も無駄にならないおやつを作ろう!と皮の部分と黄色の部分の2色で仕上げたソフトタイプのクッキー。バターや卵、小麦粉を使わないので、仕上がりはしっとりタイプのクッキーです。液体塩こうじを加えて野菜の甘味を引き出しているのでお砂糖は控えめでも野菜の甘味がしっかり出ています!さらに、黄色もきれいに発色してくれます。南瓜を多めで作るので、米粉でも生地はとても扱いやすく好きな形に作れますよ(^^)/
2023/09/16
15分
主食ニョッキに使われるクリームは高カロリーなものが多いです。今回は豆乳を使用し、ヘルシーに仕上げています。かぼちゃは美容にも健康にも嬉しい成分がたっぷりのお野菜♪積極的に食べたい食材です。
2023/09/15
15分
副菜揚げないかぼちゃコロッケ。これ実は太りません!なんと一個57kcalほんの少しのコンソメがかぼちゃの甘みを引き立てるから子どもも喜んでパクパク食べてくれました♪ハロウィンも近いのでぜひデコレーションして楽しんでくださいね♪
2023/09/14
15分
副菜レンチンしたカボチャに、マヨネーズとチューブにんにくを加え カリカリベーコンとパルミジャーノをたっぷりのせたカボチャサラダです。チーズとベーコンの塩味 にんにくの辛味がカボチャの甘さとおいしさを引き立てます。パンにのせてもおいしいです。