野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「下味冷凍」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2023/07/11
10分
主菜手羽中で作る旨辛チキンバー🔥旨辛な味付けがやみつきになります!調味料に漬け込んで、揚げ焼きにするだけ♪下味冷凍もできて便利なおかずです♡是非、おうちで作ってみてください🏠✨
2023/07/09
15分
主菜豚ロース肉を味噌だれに漬けて焼いた簡単がっつりおかず🐷🔥♪味噌味でごはんが進みます🍚!下味冷凍もでき、忙しい時でもパパッと作れるのがうれしいです!ぜひ作ってみてください♬
2023/07/08
40分
主菜【漬けて焼くだけシリーズ】今回は野菜も一緒にオーブンで焼く食べ応え十分のがっつりレシピです。漬けダレもハニーマスタードに醤油を足し隠し味にオイスターソースを混ぜた間違いない美味しさのタレを作りました。鶏もも肉にははじめに塩胡椒と酒をしっかりもみこむ事で臭みを取り旨味を引き出すので漬けダレとの相性もばっちしです!今回一緒に焼く野菜はきのこ類を中心にしましたが冷蔵庫に残っている野菜で十分なので色々な野菜でお試し下さい。鶏肉とタレの旨味が野菜に染み込んで焼く事で更に旨味が凝縮されるのでお箸が止まりません!w一気に焼けるのも魅力的◎
2023/06/30
10分
主食夫ウケ抜群だった温玉のせ生姜焼き丼👍🏻 ̖́-がっつり食べれて甘辛生姜だれ×ごはんが最高に合う!そのまま焼くとパサつきやすい豚ロース肉もひと手間で柔らかに🤤♪味変でマヨネーズをかけてたべるのが夫のお気に入りです♩是非作ってみてください( ¯ᵕ¯ )♡
2023/06/21
10分
主菜鶏むね肉でコスパ良く作れるカレーマヨチキン✨️マヨネーズの効果で鶏むね肉が驚くほどしっとり柔らかでジューシーに🤤💗味がぼけずに決まる秘密は「味の素」たった5振りで全く仕上がりのおいしさが変わってきます!お子様も食べやすいカレー味のおかずなので是非作ってみてくださいね😊🫶
2023/06/17
15分
主菜味噌とはちみつ効果でお肉が柔らか!!下味冷凍にもおススメです^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆ズッキーニ...余分な熱を取り除き、喉の渇きや肺の乾燥を潤す☆ヤングコーン...浮腫みに、疲れに、胃腸の調子を整える☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止
2023/06/08
10分
主菜★お魚嫌いのお子様もお醤油の香ばしい香りのする唐揚げは大好きです。たまねぎたっぷりの南蛮漬けにもしました。野菜もたくさん食べられる嬉しいおかずです。★【調味料もレンジで簡単】簡単に電子レンジで漬け汁を作ります。★玉ねぎなどの野菜から水分が出ると調味液が薄まります。出来たてと作り置きでは味がしみて塩分が変わってきます。塩分量はお好みで調節してください。
2023/06/05
20分
主菜コク旨なにんにく味噌味が最高!ご飯の進むおかずです^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止
2023/06/01
10分
主菜牛肉を玉ねぎ・にらと一緒にたれに漬けこんで炒めるスタミナ炒めです。おろし玉ねぎに漬けることで安価な牛こま切れ肉が柔らかく仕上がります。しっかりした味付けですが、卵黄を崩して一緒に食べるとまろやかな味わいになります。メインディッシュとしても、ご飯に乗せて丼物にしても美味しいです。下味冷凍もできるので便利です。
2023/04/12
20分
主菜【レンジレシピ】私お得意の“漬けて焼くだけ”シリーズを今回はレンチンで中まで火を通しました。オーブンで焼くよりも時短で出来るのでより簡単手軽に作れます。漬けてからレンチンすることで味がより染みこみ食べた瞬間旨味が広がります。はじめに砂糖をもみこむので冷めてもやわらかいです。お弁当や作り置きにおすすめ◎
2023/04/10
10分
主食定番のケチャップライスも下味冷凍からレンジで一発で作れますよ♪調味料とご飯を先に混ぜることで味にムラがなく美味しく仕上がります!作り置きしておけば、休日のランチやお弁当にも使えますよ。