野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「白和え」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
しんすけ・かい夫婦
新着順
人気順2021/07/31
10分
副菜なめらかな食感の豆腐と下味をつけた野菜が美味しい白和えレシピです。酢のかわりにマヨネーズでまろやかな酸味を加え、ほんのり甘さのある味付けで子供もパクパク♪白和えとは白い豆腐や白ごまなどで作った和え衣と野菜などの具材を混ぜ合わせることから、白い衣をまとったような甘い味付けの一品です。この衣に使われる木綿豆腐は絹ごし豆腐に比べて水分が少ない分、たんぱく質や脂質が多くカルシウム・鉄分・ビタミンE・食物繊維などが多く含まれています。カルシウムは絹ごし豆腐の約3倍弱・ビタミンEは約2倍含まれており栄養豊富な食材です。
2021/07/23
10分
副菜とうもろこしを使った白和えのレシピです。豆腐の代わりにはんぺんを使うと水切り不要で味もバッチリ決まります。はんぺんの旨みが加わり、子どもにも大ウケ。マヨネーズとチーズが味の決め手です。
2021/07/14
5分
副菜暑い時期に、火を使った調理は億劫になりません?ズッキーニって「炒めたり」「煮たり」と何かと火を使う料理が多いと思います。でも、「生」でも食べれるんです!夏場の料理を少しでもラクにできたらと思い作りました!
2021/05/29
10分
副菜我が家の白和えレシピ♪あと一品に簡単でホッとするような家庭の味に仕上げました。木綿豆腐は豆乳に凝固剤を入れて固め、その後一度崩し上澄みをとったものを型に入れ重石をのせて圧力を加え水分や油分を除いて作られます。水分が絞りだされるため、しっかりとした食感と豆乳の濃厚な味わいがありたんぱく質やカルシウムなどの栄養素が凝縮されているのが特徴です。豆腐には脂質代謝に関わるレシチン・脂肪の蓄積、活性酸素の働きなどに関わると考えられているサポニン・女性ホルモンのエストロゲンに似た作用が期待できるのではないかと考えられているイソフラボンなど様々な機能成分が含まれています。
2021/05/12
10分
副菜必ずこの時季に作りたくなる棒棒鶏(バンバンジー)。少し汗ばむこの季節、やさしい酸味、コク旨なゴマダレが食欲増進させてくれます。鶏肉の調理は電子レンジかお鍋にお任せ、あとはゴマダレを合わせるだけです。ゴマダレは酸っぱすぎず、まろやかな酸味に仕上げました。バンバンジーの他、お豆腐にかけたりお肉にかけたりもOK!清潔な容器に入れて、冷蔵庫で3日程度保存OKです。高たんぱくで低カロリーな上に、お野菜モリモリたべられちゃう、ダイエット中の方にもおススメ!!。お酒のお供にも、ご飯のお供にもどうぞ。鶏肉は皮つきを使って、2倍の楽しみ方はポイントを参考にどうぞ。
2021/04/19
10分
副菜高たんぱく低糖質なピーナッツバターを使った白和えのレシピです。【推しポイント】▶味付けに悩みがちな白和えも、ピーナッツバターを加えるだけでコク旨に。▶粉チーズを加えることでまろやかさがアップし、パンとの相性も抜群ですよ♪【日持ち】▶冷蔵保存/2日を目安に食べ切ることをおすすめします。特に2日目以降アスパラの色が悪くなるため、気になる方はアスパラだけ食べしまうのもアリかも。▶冷凍保存/残念ながら冷凍保存には向いていません。
2021/03/17
15分
副菜もやしでボリューム満点な、ごま油の香る中華サラダです。野菜を茹でたらボウルでぱぱっと和えるだけでとっても簡単。箸休めや副菜、作り置きに便利な一品です。ごま油やからしのパンチがあるので、おつまみにもおすすめです。
2021/03/02
15分
副菜またまた登場!春の味覚 『菜の花✿』ほんのり苦みとシャキシャキ食感がくせになります♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――