野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「長ねぎ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/07/16
10分
主菜ヘルシー絹揚げでお肉少な目でも大満足♡ふわっふわの絹揚げがたまりません♡豚ばらは油なしのフライパンで焼いて、出た油をふき取るのでヘルシー♡旨塩ねぎレモンだれがさっぱりして美味しい♡
2021/07/16
5分
副菜やみつく旨さ!アボカドとトマトのピリ辛ねぎ塩こんぶ和えです。夏が美味しいトマトとねっとり濃厚なアボカドを旨味たっぷりのピリ辛だれで和えました。さっぱりとビール等お酒と相性抜群です。切って和えるだけとって簡単なのでぜひ試してみてください。
2021/07/16
10分
汁物暑いと冷たいものばかり食べてしまいがちですが、時には温かくて優しいお味のスープで胃腸を休めてあげましょう♡2人でも二日間で飲み切ってしまう分量です。ぜひお試しください。○オクラは整腸作用を促し便秘予防、大腸ガンのリスクを減らす効果が期待でき、コレステロールを排出する作用も期待できます。○わかめには腸内環境を整え、便通を改善してくれると共に、高血圧や糖尿病リスクを減らす効果が期待できます。○豆腐には血中コレステロールの低下、血圧上昇の抑制、動脈硬化、脳出血・心筋梗塞・狭心症等の予防効果が期待できます。
2021/07/15
10分
主菜1口食べたら止まらない!しっとり柔らかよだれ鶏♪作り方は簡単!鶏むね肉をレンジで加熱し、混ぜ合わせたタレをかけるだけ!あっという間に出来るのに、これがたまらない美味しさ♡ヘルシーなのに食べ応えも満点!ご飯もビールも進む嬉しいおかずです。
2021/07/15
10分
副菜酢っぱから旨くて、食欲そそられる坦々味の麻婆茄子です。1人で全部かかえてたべたい(笑)…止まらないオイシサです。ご飯にのせてどんぶりにしたり、そうめんに絡めたり、お豆腐や厚揚げにトッピングしたり…主食に、おつまみに、副菜に…いろんな顔もつ茄子なのです。なすの美味しくて安いこの時季に是非。
2021/07/14
20分
主菜鶏胸肉を使ったヘルシーおかずです♪夏野菜がおいしい季節になったので、色鮮やかにたくさん入れて、ねぎ塩だれでさっぱりと中華風に仕上げました。下味に『かきだし醤油』を使うことで、味に深みが出て美味しくなりますよ!!
2021/07/14
15分
副菜冷めても美味しい!厚揚げピーマン蒟蒻のご飯進むネギ味噌炒めです。甘辛い味噌だれに、ねぎの香ばしい香りをプラスしご飯が進む一品に。ちぎって味染みな、ぷりぷりこんにゃくが最高に美味しいです。出来立てはもちろん、冷めても味がグッと馴染むのでお弁当にもおすすめです。
2021/07/14
10分
主食辛さの中にも奥深い旨みがある甘辛ソースとシコシコ麺の絶妙な美味しさがクセになる「宋家のビビム冷麺」に茹で豚や野菜をたっぷりのせて、しっかり混ぜて頂きます。具沢山で辛みが和らぎ、ソースのコクと深みがあるので、あと引く美味しさです!!コシのある麺も最高!茹で時間が短いのも夏に嬉しいです♪薬膳効果☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆唐辛子...冷えからくる肩こり、関節痛に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える
2021/07/13
10分
主菜材料2つ超速攻!ごま油香る豚こま肉と玉ねぎの韓国風旨辛炒めです。にんにくやごま油の香る甘辛いコチュジャンダレでご飯がとっても進みます。玉ねぎを切ったらパパっと炒めるだけなので、忙しい時にも便利です。お弁当やおつまみにもおすすめなのでぜひ試してみてください。
2021/05/30
30分
主菜高菜漬けを頂いたので餃子の具に使ってみました。塩味がついているので塩揉み野菜の代わりになり、揉み込む手間が省けてとても楽ちんです♪漬け物として食べるだけでない高菜漬けの魅力たっぷりのレシピです(^^)ぜひ一度作ってみてください。○高菜漬けには漬けることで出た乳酸菌の働きで整腸作用が期待できます。○豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。○ねぎは血行をよくし、肩こりや疲労回復にも効果が期待できます。 消化液の分泌を促す働きもあります。
2021/05/29
10分
主菜テリテリこくうま!ご飯が進むしょうゆベースの甘辛おかず。おいしく作るポイントはそれぞれの食材を別々に炒めること。フライパンは一つで良いので洗い物は少ない調理です。長ねぎは丸ごと1本使うことで栄養価と彩りがUPします。【アレンジ】長ねぎに代わりにピーマン(中サイズ2個)やなす(大1本)程度で代用しても◎
2021/05/29
15分
主菜★【ズボラ焼きとり】串なし食べたら焼き鳥味です。ご飯がススム甘辛味で作り置き、お弁当にもOKです。★下味の段階で鶏肉冷凍保存可能です。3〜4週間目安です。
2021/05/28
15分
主菜油の代わりにマヨネーズで炒めてコクと旨味がアップします♪なすはレンジで加熱、サッと炒めるだけで出来ちゃいます^^薬膳効果☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える