野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「お麩」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2023/05/16
15分
デザート低糖質・高たんぱくの焼き麩と糖質0の天然甘味料ラカントホワイトを使用した糖質オフのラスクです。新茶の季節なので抹茶味に仕上げました。ダイエット中でもギルトフリーで楽しめる低糖質スイーツです。1人前 糖質3.7g
2023/04/15
10分
副菜戻さずに炒めたお麩の食感が、なんとも楽しいチャンプルー。卵が野菜を包み込んでまろやか!次から次へとどんどんすすみます。ご飯のお供に、お弁当に、おつまみにもおすすめです。
2023/02/26
10分
汁物花麩ときぬさやが入った、春らしいすまし汁。きぬさやは実は緑黄色野菜!カロテン・カリウム・ビタミン・食物繊維が豊富です。わかめ・豆腐も入って、たんぱく質・水溶性食物繊維とバランスよく栄養満点♪
2023/01/30
10分
デザート🔸仙台麩(油麩)の食感を生かしてラスクにしました。シュガーバターが染み込んで美味しいです。パンとは違った食感と旨味が味わえます。🔸普通のお麩でも作れます。油麩ではないので、そのままコロコロかわいいラスクになります。お子さまのおやつに。🔸シナモンなどを振ってアレンジしてもおいしいですよ。
2022/07/26
10分
主菜とろん、じゅわん、な優しい食感にほっとするお麩。くったり柔らかいほうれん草と一緒に、出汁の旨味染み込む卵でとじました。白だしと卵が合わさると、茶碗蒸しみたいな上品な香りに*甘みある出汁の味付けがご飯によく合う、簡単ヘルシーな和食おかずです。お麩の主原料「グルテン」は植物性タンパク質で、栄養いっぱいなのも嬉しい◎●レシピのコバナシ●胃の調子が猛烈に悪い、でも食べたい欲は強烈に強い、という困った食欲女(わたし)を救おうと作った一品です。消化吸収の良いお麩は、胃の弱い私の救世主(´;ω;`)よく味噌汁に浮かべるお麩ですが、メイン食材として煮て、とろりんと和む食感を楽しむのも大好きです♪
2022/04/20
10分
主菜れんこんとお麩と鶏ひき肉でめっちゃヘルシーなおつまみに♡何もつけないでも🙆♀️ 食べるラー油をのせたら更に美味しいです♡ビールのおつまみに!お弁当のおかずにも♡
2021/11/05
10分
主菜何もつけないで美味しいので、お弁当のおかずにもいいですよ♡お麩でカサ増し!ヘルシーでボリュームもあります♡ご飯にもビールにもめっちゃ合います♡
2021/07/24
5分
副菜めっちゃヘルシーな食材の組み合わせ!しかもノンオイル!ダイエットにもお勧め♡食感も楽しめ、味付けもシンプルでめっちゃ美味しい♡
2021/04/29
5分
副菜きのこをたっぷりと使い、生地の代わりに油揚げを使ったピザのレシピです。【推しポイント】▶なんといってもピザ生地を使わないので、糖質が控え目。さらに、生地をこねたり伸ばしたりという手間もかかりません。▶作り置きできるきのこのポン酢マリネを使うことで、「とりあえず!」の一品が完成。小腹がすいたときのおやつにも♪【日持ち】▶作り置きできないことはありませんが、ピザと同様やきたてが一番おいしく召し上がれます。油揚げの油抜き、下焼きだけ先にしておけば、具材をのせて焼いてから食べるまで5分とかかりませんよ。
2021/03/18
15分
汁物お味噌汁に残ったカレールウを加えたらとっても美味しい味噌汁になりました。いろいろ具を変えて作っていくうちに舞茸と切干大根がカレー風味のお味噌汁に合う!という結果に☆具は残り物でもいいですが舞茸と切干大根でぜひ作ってみてください。カレー風味とよく合う食材なのでとっても美味しく仕上がります。
2020/11/03
10分
副菜たっぷりの煮汁を含んだ、じゅわっとやわらかなお麩。お出汁の効いたほんのり甘いお醤油味で、副菜ながらご飯がよく進みます*つるん、とろんと優しい食感に、ほっこり和む和食おかずです。お麩といえば味噌汁の具として定番ですが、実は煮物食材としても活躍してくれます*手軽&材料費もとても安いので、忙しい時の副菜や節約中にも◎●レシピのコバナシ●厚揚の煮物を作る時、味噌汁用に買って少し残っていたお麩を入れたら…くったりやわらかい食感が大好きになり、いつのまにかお麩単独で煮るようになりました^^お麩は保存食材として凄く便利で、台所の棚に常駐しているので、和食のもう一品やカサ増しに重宝します*
2020/09/29
20分
主菜ゴーヤだけじゃない!『麩チャンプル』です。沖縄の人は、ゴーヤより麩チャンプルを頻繁に食べるそうです。(※彼氏(沖縄人)いわく)麩がジューシーでとってもおいしいですよ!゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2019/05/28
40分
デザートヨーグルトの酸味がさわやかなマフィンです。オイリーなマフィンが苦手なのでバターを減らしその分ヨーグルトで作っています。材料費もカロリーもオフ!なおやつです。
2019/01/01
30分
副菜花の形をしたこんにゃくと、手毬麩(生麩)を、弱火でじっくり煮ました。色合いが美しく出るよう、うすくち醤油を使用しています。お節料理や、お弁当にも、ぴったりです。