野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「コチュジャン」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/27
40分
主菜市販の牛白モツを使えばとってもお手軽!!ピリ辛で奥深い味わいのピリ辛コプチャン鍋です♪薬膳効果☆牛もつ...内臓の疲れに、食欲不振、虚弱体質、無気力に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆ニラ...冷え性に、風邪予防に、疲労回復に、食欲不振☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に
2023/09/26
20分
主菜今日は甘辛ヤンニョム炒めのスペシャルですよ☆😋☆とろとろの秋ナスに豚肉と長ねぎを加えて豪華なスペシャルにしました🥰🍺ヤンニョムとは、韓国料理の甘辛い味噌だれですよ🤓秋ナスとは、秋に採れるナスで皮が薄く水分も多い、焼くととろとろになるナスですよ🤓とろとろの秋ナスと甘辛いヤンニョム味噌だれでご飯もりもり食べてね😘💖
2023/09/23
10分
汁物\10分以内に作れる旨辛スープ/牛骨だしの素『ダシダ』を使ったお手軽チゲスープです!さば味噌缶を使用することで、甘みとコクが出て、余分な調味料は不使用★栄養たっぷりの一品です。
2023/09/23
15分
主菜\ヘルシー&節約ごはん/糸こんにゃくで作るピリ辛チャプチェ♡スティック状にしたさつまいもを入れるので食物繊維たっぷりでボリュームも出ます。ダイエット中でもは罪悪感なし!
2023/09/21
10分
主菜ごはんがモリモリすすむ「韓国風ピリ辛焼き肉」は我が家の大人気メニュー。美味しさの決め手はにんにく香る濃厚なコチュジャンだれ。みずみずしいサンチュに包んで食べると最高においしいですよ♪★こんな人におすすめ□ごはんがすすむおかずが食べたい人□ささっと作りたい人
2023/09/21
10分
主菜「レンジで簡単♪彩りチャプチェ」。具材を切ってレンジでチンするだけ!お手軽なのにとってもおいしく作れます!ぜひ作ってみてくださいね。★こんな人におすすめ□忙しい人□あと一品欲しい人
2023/09/19
15分
主食家族から「おいしい」と絶賛のヤンニョムチキン丼。鶏肉にたっぷり片栗粉をまぶしてあげることでピリ辛だれがよく絡み、ごはんがすすむ絶品おかずに仕上がります!★こんな人におすすめ□ごはんがすすむおかずが好きな人□さっとごはんを作りたい人
2023/09/18
15分
主食お家で簡単に作れる「絶品ビビンバ丼」。にんにく香る濃厚なコチュジャンだれを絡めた牛肉とシャキッとしたナムルが相性抜群です!お肉と野菜が同時にとれる丼メニューは栄養もたっぷり。ボリューム満点なので男性や育ちざかりのお子様にもおすすめです!★こんな人におすすめ□パパッとごはんを準備したい人□男性や育ちざかりのお子様に
2023/09/15
10分
副菜★【韓国風のピリ辛でちょっと甘い味玉】お弁当にもおつまみに、ラーメンにのせたり、チャーハンに添えたり。作っておくと安心です!★コチュジャンは韓国風の甘辛い味噌です。★【コチュジャンない方は】味噌大さじ1・砂糖小さじ2・しょうゆ小さじ1・豆板醤小さじ1/3で代用してください。★【いつも同じ固さのゆでたまご】同じ固さのゆでたまごが出来上がります。卵はMサイズを基準にしています。
2023/09/08
15分
主菜\15分で満足おかず/コチュジャンのピリッと辛い味付けが癖になる!焼肉のタレには、にんにく・醤油・砂糖などの調味料が入っているので万能♪調味料少なく味が決まります!
2023/09/05
80分
主菜にんにくたっぷりでスタミナ満点!コチュジャンが入りほんのりピリ辛な韓国風のもつ煮込みです。キンキンに冷やしたビールに最高です^^薬膳効果☆豚もつ…美肌効果、疲労回復、便秘解消に、☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆こんにゃく...消化不良に、便秘に、膀胱炎に、尿路結石に、肥満の改善に、生活習慣病予防に☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える
2023/08/31
10分
汁物家計に優しいもやしだけど、傷みやすい、、、そんなお悩みがある方は、冷凍しましょう!冷凍もやしでスープを作ると、解凍されながらスープを吸うので、もやしの旨味が引き立つ美味しいスープが時短で完成します!シャキシャキ食感&噛むと旨味があふれだす!大きめ豚バラ肉のピリ辛なご馳走スープをぜひ作ってみてください。
2023/08/28
15分
副菜さつまいもをフライドポテト風に!と言っても揚げません。油は大さじ3だけ、しかもコールドスタートなので油が飛び跳ねにくく、後片付けも楽ちんです。中はホクホク、外はカリカリ!甘いさつまいもは、甘辛ヤンニョムディップソースとの相性抜群です。マーマレードとコチュジャンにうま味調味料「味の素®」を混ぜて水で伸ばすだけの簡単ディップですが、まったく新しいローソルトなおいしさになりました!通常のヤンニョムディップと比べてみたら、なんと約24%減塩になりました。(市販の塩味のフライドポテトと比べても、なんと50%の減塩でもありました)うま味を効かせたこの新しいディップを、ぜひお試しください!