野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「鶏ひき肉」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/24
20分
主菜ふわっと生姜が香る「枝豆つくねの生姜あん」。枝豆を入れて彩り豊かに仕上げました。ふわふわとした食感の鶏つくねにさわやかな生姜あんと大葉が相性抜群です。★こんな人におすすめ□和食が好きな人□ささっとごはんを用意したい人
2023/09/22
15分
主菜タレなしでもそのまま美味しく食べられるので、お弁当にも。具材はカルシウム豊富なひじきと小松菜。味付けに使ったのはヤマキ「鰹節屋の割烹だしパック」。水に入れて沸かすとおいしいだしが取れますが、こちらのレシピは袋の中身を丸ごと使います!かつおぶしやいわし煮干し、昆布の粉末が入り、塩などで軽く味付けされただしパックなので、だしを取って使っても、中身を使っても味付けに失敗することなく、おいしいつくねが出来上がります☺「鰹節屋の割烹だしパック」を使うことで、だしの効果により小松菜の苦みもマイルドになり、子どもも食べやすくなりますよ。小松菜が苦手なお子さんにもおすすめです♪
2023/09/18
10分
主食チンして混ぜるだけの「鶏そぼろと小松菜のおにぎり」。ボウルに具材と調味料を入れてレンチンしてごはんと混ぜるだけ!タンパク質もとれるのでからだにうれしいおにぎりです。
2023/09/12
20分
主食「お家に余ったそうめんで大革命!」鶏ひき肉、大葉、レモンの「高たんぱく質」「ビタミン」な魅力詰まったダイエット向けレシピです!鶏ひき肉のダシ、大葉とレモンのさっぱりした風味、そこに馴染むそうめん。モチモチとした食感もたまりません♪“そうめん煮”なので、おかずにしても良し!主食として食べても良し!すぐお腹にたまるのにヘルシーなところも嬉しい…冷蔵庫で冷やして食べるとより美味しいので、ぜひ食べてみてください。
2023/09/11
10分
主菜味付きなので、何もつけないでめっちゃ美味しい~!食べた時にのびるお餅がたまらな~い!我が家の定番に決定です♡全部混ぜて焼くだけ!超簡単で失敗なし♡おつまみにも、ご飯のおかずにもピッタリ♡
2023/09/10
40分
主菜塩こうじでふっくらジューシーなお豆腐ハンバーグ♪塩こうじを加えることによって保水力UP♪ふっくらジューシーに仕上がりソースがいらないくらい旨味がたっぷり。ブラックペッパーでピリッとアクセントを加えました。冷めても美味しいのでお弁当にもおススメです。
2023/09/05
15分
主菜★【中秋の名月・十五夜は別名芋名月】お月見の頃に、里芋、さつまいもは収穫期を迎えるので、お月さまにお供えして感謝し、お下がりをお料理していました。『芋名月』にちなんで里芋のほっこり優しい煮物です。★里芋のほか、さつまいも、かぼちゃでも作れます。★基本の里芋の皮のむき方と下処理🆔383654https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/383654
2023/09/05
15分
主菜パサつきがちな鶏ひき肉を茄子で巻きこみ、蒸し焼きにすることでジューシーな仕上がりに♪くるくる巻く作業も楽しいですよ◎コロコロした見た目も可愛いのでお弁当にもおススメ♪
2023/09/04
20分
主菜コスパよし!お腹に優しい豆腐シューマイ!スーパーで簡単に手に入る豆腐や鶏ひき肉と、お家にある調味料で作ることができます。ヘルシーでダイエットにもおすすめ◎ポイントは大森屋 ザク食感の変「旨辛エビ」。えびを買わなくても風味を感じることができます。カリッとした食感×ふわふわなシューマイのコラボが美味しい♪家族みんなで作って楽しめるザクザクふりかけ入りのシューマイ。夜ご飯にぜひ作ってみてくださいね!
2023/08/25
15分
主食【美味しい。また食べたい。覚えておきたい鶏つくね丼】照り照りでふっくらジューシー。卵黄を絡めたらトロリ濃厚でたまらぬ旨さです。一層美味しくなるのでもみのりと小ねぎもお忘れなく。ハイカロリーバンザイ!!な方ならマヨネーズもいっちゃいましょうか。おいしいからね十五夜の献立に。おつまみ用ならごはんなしで別盛りに。ビールや日本酒に最高です。作り置きするなら焼いてから。冷蔵3日、冷凍3週間が目安。※ごはんなしのカロリー(鶏つくね/卵黄/のり/小ねぎ):336㎉/1人分※食材費の目安は調味料【A~C】を除いた概算です。卵は今高いので、1個当たり40円で想定しています。