野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ワイン」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/05/31
5分
主菜お肉にしっかり塩をして下準備しておけばあとは炊飯器におまかせ!火加減いらずで超簡単‼︎トロットロ〜〜〜♪\新玉ねぎの旨みたっぷり/お肉めちゃ柔らかくて美味しい‼︎ワインやビールにもぴったり!おもてなしにも♡
2023/05/30
20分
主食ミラノ料理のひとつ、スプマンテのリゾットは、発泡性ワインの果実味や酸味などを活かした、シンプルながら味わい深いリゾットです。大抵のリゾットには欠かせない玉ねぎとワインのみで作るため、本格リゾットの基本が学べます。…と教えてくれたのは、イタリア留学中、近所に住んでいた、料理上手なイタリア文学のステファノ先生でした。ランチに招かれた際、このリゾットを実際に目の前で作って教えてくれました。その他の具材は、その特徴によって白ワインを加える前後に炒めてと…。手順を覚えれば、簡単に本格リゾットが作れると知りました。お家にあるどんなワインでもOK、リゾット作りが気軽に楽しめるきっかけになれば嬉しいです♫
2022/12/12
20分
飲み物グリューワインとは、ワインにスパイスやフルーツを入れて温めていただくドイツの冬の飲み物です。日本ではホットワインと呼ばれていますが、これは和製英語。英語では「mulld waine(マルドワイン)」、フランスでは「vin chaud(ヴァン・ショ)」と呼ばれています。ドイツのクリスマスマーケットをめぐる旅をした時、どのマーケットでもこのグリューワインを片手におしゃべりに花を咲かせる人であふれていました。風味付のフルーツはお好みですが、私はゆず茶を入れるのがお気に入り。フルーツをそのまま入れるより甘みが加わって飲みやすく、香りよく仕上がります
2021/10/01
50分
主菜スパークリングワインで豚肉を煮込む、ちょっと贅沢な使い方です。スパークリングワインで漬けて、煮込むことで、お肉が柔らかくそしてコクが出ます。具材は豚肉だけでシンプルに、ハーブとワインが香ります。おもてなしやおうちディナーにもぴったり。
2021/09/24
10分
副菜レンジで簡単に作れるワインと相性ぴったりなレシピです♪バターのリッチな風味とバルサミコの甘酸っぱい香りがきのこに絡み、風味と食感がたまりません!エリンギは癖が無く食べやすく、独特な食感が人気の食材です。食物繊維がたっぷりと含まれていて、腸内環境を整える効果や生活習慣病の予防・そして100gあたりのカロリーが19カロリーと低カロリーなのでダイエット中にもぴったりな食材です。また、カリウム・ビタミンB1・B2・ビタミンD・ナイアシン・βグルカンといった栄養も含んでいます。βグルカンとはきのこに含まれる食物繊維の一種でカラダの免疫力を高めがん細胞の増殖を抑制する効果が期待されます。
2021/07/18
20分
汁物比較的安価なむきエビと生のお野菜をふんだんに使用した贅沢なビスクスープです♪爽やかなのにコクがあり、あとひく美味しさ♡お鍋でコトコト煮るだけで濃厚な美味しさを楽しめます♪♪えびの身にはたんぱく質やタウリン・ビタミンEなどの成分が豊富に含まれています。タウリンとは魚介類や甲殻類に多く含まれるアミノ酸の一種で血液中のコレステロールや中性脂肪を減らしたり、肝機能や疲労の回復を促したりする効果があります。ビタミンEには血圧を下げたりホルモンバランスを整えたりする効果や血行を促進して冷え性を改善したりする効果が期待できます。
2021/05/28
1分
副菜ワインのおつまみに最高!プルーンの甘みとクラッカー・カッテージチーズの塩気がめっちゃ合います♪クルミの食感もめっちゃいい♡朝食やおやつにもいいですよ♡
2021/05/03
15分
主菜うま味たっぷり簡単イタリアン♪オリーブ、ケイパー、アンチョビが味に深みを増してくれます。ごはんやお酒がすすんで食欲UP!トマトは火通りを気にしなくて済む野菜なので加熱具合はお好みで。生に近いほどさっぱり感じられ、クタッと煮るとまろやかさとコクが増します。緑黄色野菜やたんぱく質も摂れて栄養豊富、しかも低カロリー・低糖質のヘルシー炒め。具沢山なのでコレ一品でも大満足。ごはんにたっぷりのせて、丼スタイルにしても美味しいです。
2021/03/31
5分
主菜材料を入れたらあとはレンジにおまかせです。火を使わず作れて耐熱容器か食べる器ひとつで作れるので洗い物も少ないです♪アサリはミネラルが豊富!貧血予防やカルシウムの強化にもなりアサリに含まれる亜鉛には髪を健康にしてくれる効果もありますよ☆スープも美味しくて栄養たっぷり!ぜひスープまで全部食べてくださいね♡
2021/03/13
10分
副菜アスパラガスの美味しい季節♪ 生ハムの塩気とタルタルのコラボがとっても美味しい♡ワインのおつまみにピッタリです♡一口サイズなのでとっても食べやすいですよ♡
2021/03/06
30分
主菜りんごとシナモンの組み合わせ、りんごとお肉の組み合わせはいうまでもなく美味しいです。全てをかけ合わせたらどうなるか試したく試作しました。シナモンの香りが優しく料理を包み込んでくれるシンプルなひと皿に仕上がりました。マッシュポテトのまろやかさとナッツのアクセントがクセになります。【シナモン】八つ橋やニッキ飴にも使用されているので日本のお菓子でも馴染み深い香りですね。スイーツにはもちろん野菜や果物と相性が良いスパイスです。抗菌作用や鎮痛作用が期待できますよ。
2021/02/16
20分
副菜さといもの洋風アレンジ!あさりの水煮を汁ごと使ってうま味たっぷり◎ガーリック風味が食欲そそります。さといもには塩分調節機能のある「カリウム」が多く含まれ、高血圧予防に効果的◎また、ぬめり成分にはたんぱく質の分解促進や粘膜を保護する働きがあり、胃炎や胃潰瘍予防にも貢献します。貧血予防に効果的なあさりと合わせて、健康な身体作りに貢献してくれる一品です。