野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「野菜」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/30
1分
副菜ポキポキ野菜を食べたくて、ディップを作りました。とにかく簡単!ずっと食べていたい、野菜がとまらないおいしさなのです。辛くないので、お子様からシニアまで…もっともっとと追加で作らなくてはならないカモ(笑)ビールやワイン、ハイボールのお供にも◎
2021/09/30
20分
副菜主材料ひとつで簡単調理!レンジ加熱後、弱火にかけてバターをじっくり染みこませることで素材本来の甘みがより鮮明に。甘い味付けが苦手な方でも、こちらは素朴な味わいが人気です。塩をふることで素材の甘みをより引き立てる効果があるので、仕上げにアクセントにもなる大粒の塩を少しふってお楽しみください。冷めても美味しく、お弁当の副菜やおつまみにもぴったりです。
2021/09/30
20分
副菜里芋の皮むき。大量の小さめの里芋があるときや、手が痒くなってしまう体質の人にとってはなかなか苦戦します。そんな時は蒸し(茹ででも)技でスルンと簡単に皮むきしましょう。包丁で剥く里芋に比べると、表面がボコボコした見た目にはなりますがほくほくしたおいしさは楽しめます。【そのほかの使い方】・そのまま塩をつけて素材そのものを楽しむ・マッシュしてマヨネーズであえてポテサラ里芋バージョン・グラタンの具として
2021/09/27
15分
主菜調味料オール大さじ1で作れる簡単レシピです。お肉は少なめですが厚揚げで食べ応えもアップ!ぜひ一度お試しください。○ピーマンは抗酸化作用のあるB-カロテンやビタミンCが豊富です。○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。○厚揚げにはたんぱく質、カルシウム、イソフラボンが豊富に含まれており、生活習慣病や肥満予防、美肌効果に期待できます。○味噌は医者いらずと言われるほど栄養素が豊富です。コレステロールの抑制、がん予防、老化防止、整腸作用、美肌効果、糖尿病や高血圧などの生活習慣病予防が期待できます。
2021/09/25
15分
主菜カラフル野菜で薄切り肉もしっかりカサ増し‼︎ボリュームup!彩りもキレイで満足感も◎中身の野菜は加熱なし、切るだけで巻ける物を選んでいるのでその分時短に!面倒な衣つけも簡単バッター液とパン粉のみ。薄切り肉なので加熱時間も短めです♡お野菜もたっぷり食べれて食べごたえもバッチリ。
2021/09/25
30分
主菜そろそろ寒くなってきましたね。そんなときに、おすすめなのが材料を重ねるだけでできる簡単フライパン蒸し。さつまいもの甘みがいい味だしています。おうちにある調味料で、和洋折衷の味付けに✨たらと豆腐でたんぱく質、抗酸化ビタミン豊富な野菜のキャベツ・さつまいも・かぶ葉をたっぷりと入れて美肌効果を狙えます。お好みでレモンスライスを散らすのもおすすめ♪無水調理なので栄養がぎゅっと凝縮され、カサのあるお野菜がぐっと食べやすくなります👍
2021/09/25
25分
汁物◎離乳食後期〜ok大人も子どもも家族皆で食べられる美味しいご飯♩素材の甘味が際立つ♪枝豆とじゃがいも、玉ねぎを入れたお野菜たっぷりのポタージュ保存容器に入れて冷凍保存可能です。ポタージュにすることで、口当たりも滑らかになり、嫌いな野菜も食べられるようになるかも!?