野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「そら豆」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2020/04/28
5分
主菜★空豆をサッとにんにくと炒めてペペロンチーノお酒のおつまみにも、前菜にもぴったりです。★フライパンで作りましたがチューブのにんにくを使えば電子レンジ〈600W〉2分です。生のにんにくの場合には電子レンジでは辛味が残ります。生にんにくはフライパンがオススメです。★空豆のにんにくラー油炒め中華風はこちら🆔391647https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/391647
2020/03/21
15分
主菜★【牛肉柔らかポイント】牛肉を柔らかく仕上げるために、〈砂糖〉を先にすり込み、しっとりさせてから〈しょうゆ〉を絡めます。★片栗粉の役割肉に片栗粉をまぶすのは旨味を逃さないためと、少ない調味料でも味が表面に絡むようにしています。
2020/03/21
15分
副菜オリーブオイルとベーコンの旨味がそら豆と相性GOOD◎お弁当やおつまみにも好評です♪食物繊維が豊富なそら豆は、腸の働きをサポート☆塩分調節機能のカリウムや、貧血予防の葉酸、鉄も多く含まれます◎
2019/09/21
25分
主菜【このレシピの成り立ち】鮭がお腹を温め、そら豆やえんどう豆が体内の水のめぐりを整えます。冷えとむくみの両方が気になる方。冷房で冷えやすい方。下痢をしやすい方。夏でも冷え感じる方にもおすすめの一品です。カレー風味でお子さんも食べやすいお味です😋
2019/05/14
10分
主食しっとりとした鶏ムネ肉と茹でたそら豆は事前に用意出来るので、直前でパスタを茹でて和えればあっという間に出来ます!春らしい爽やかなペペロンチーノにブラックペッパーをピリッと効かせました。
2019/05/11
5分
主食旬のそら豆でシンプル炊き込みご飯♪そら豆の美味しさを楽しめる炊き込みご飯です♡味付けはシンプルにしているのでそら豆の旨味と美味しさが引き立っていてとっても美味しい~♪ほくほくそら豆を堪能してください♪
2019/05/05
10分
副菜あとひと品欲しいときの、和えるだけでできる簡単おつまみです。サラダチキンは作り置き、そら豆は冷凍のものを使えばいつでも簡単にすぐできます。