野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ジュレ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/07/21
5分
調味料
材料4つ!簡単に作れる和風ジュレジュレってかけるだけで手の混んだ料理に!配合が絶妙でいい感じの柔らかさですよ。寒天で作るので固まるのが早いのも嬉しいポイント!サラダに!冷奴に!冷しゃぶに!いろいろ試してみて下さいね
2020/09/02
10分
副菜
おもてなしのために作った冷製アンティパスト!冷やす時間を除けばたった10分で作れるのに、見映えもバッチリなので間違いなく喜ばれます!カクテルグラスに盛るとお洒落ですよ✨枝豆豆腐を使ったミキサー不要の超簡単ムース&コンソメ味のジュレを一緒にスプーンですくって召し上がれ!まるでレストランのこだわり前菜を食べているような気分に浸ることができるはずです。
2019/12/02
15分
調味料
きらきらと黄金色に輝く醤油味のジュレは、鶏ハムのほか、ローストビーフやカルパッチョなど前菜に少量のせるだけで料理の見た目が華やかに!パーティーやおもてなし料理にとても便利です。
2019/06/04
35分
主食
皆で味わいたいホットプレートメニューで夏の定番素麺をちょっぴりオシャレに洋風に仕上げた、おもてなしや女子ウケも抜群の魚介のマリネセビーチェ風に。工程多めで面倒に見えがちですが、できあがりまで35分♪和風のめんつゆや柚子胡椒、洋風なレモン果汁たっぷりのセビーチェが、バターのコクでひとまとまりになります。焼きたてのエビを乗せると程よく溶けるぷるぷるのジュレは、残ったらお刺身に添えてオリーブオイルを垂らした和風カルパッチョにもおすすめです。焼き上げる魚介や野菜は、お好みで増やしてください。
2018/08/08
15分
主菜
疲労回復に働く豚肉と梅干の組み合わせ。梅ジュレの甘酸っぱい味付けもポイントで、酸味と甘味の組み合わせは漢方では、体の保水力を高めたり疲労回復に働くと教えられています。熱中症、夏バテの予防改善におすすめです。
2018/08/07
20分
主菜
鶏手羽を煮込んでおでんを作り、一晩 冷蔵庫でしっかり冷やします。コラーゲンたっぷりのだしが固まってジュレに。サラダのドレッシングとして、一緒にかけて食べると、ヘルシーな大満足おかずの完成です!