野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ピクルス」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
神田えり子
新着順
人気順2021/06/15
5分
副菜色鮮やかな紫玉ねぎの甘酢ピクルス袋でつけるから即席完了!手もみと真空ですぐできます。合わせる調味料でいろんなアレンジに使えて便利~♪マヨネーズとゆで卵でタルタルソース唐辛子を加えてスイートチリソース風トマトとタバスコでサルサ風カレーの付け合わせや、サンドイッチにも◎
2021/05/25
10分
副菜紫キャベツのピクルスはピクルス液を入れると直ぐに綺麗な赤紫に変わります。地味なお弁当もちょっと添えたら間違える出来栄えになりますよ♪
2021/05/25
10分
副菜茗荷とレンコンのピクルスは箸休めとしてお料理の端に添えたり、お弁当に入れると、見栄えもよく華やかになりますので作り置きするととても便利です♪
2021/05/15
10分
副菜ほんのちょっぴりのピンクのピクルスはお料理やお弁当を驚くほど華やかにしてくれます。ぜひ作り置きして、お料理やお弁当に添えてみてくださいね。
2021/02/10
10分
副菜1人分50kcal以下のおつまみ★作り置きしておけば、ちょっと一品追加したいとき、夜に小腹が空いた時などに重宝しますよ。
2021/01/14
10分
副菜玉ねぎをフライパンでじっくり炒めて焼き色をつけ、ピクルスのような味付けにしたレシピです。火を通すことで玉ねぎは柔らかくなり甘みが際立ちますし、ツンとした酢の味わいがなくなりマイルドで食べやすくなります。食べ切れる分量、調味料も少なく済むので無駄がありません。和食にも洋食にもぴったり。おつまみにも、お弁当にもお勧めですよ。
2020/11/27
5分
副菜フライの時の献立に合わせるとぴったりな、あっさりとした紫玉ねぎの酢漬けです。紫玉ねぎで作ると色合いが鮮やかになります。他に、大根やきゅうりなどの野菜を一緒に加えても構いませんよ。冷蔵庫で3日間ほど日持ちするので、作り置きにもぴったりです。
2020/11/24
5分
副菜カレーや、洋食の時の副菜に、ピクルスを合わせています。紫玉ねぎは色鮮やかなのですが、辛味が強いので、少しだけ電子レンジで加熱すると、辛さが控えめになりますよ。加熱することで、酢のツンとした味わいもまろやかになりますし、塩や砂糖も溶けやすくなり、失敗なしに作れるレシピです。 (甘みの強い玉ねぎや、他のお野菜で作る場合は、加熱しなくても構いません。)
2020/10/25
10分
調味料簡単に手作り出来る「タルタルソース」は我が家でも大活躍です。袋の中の卵を手で潰すところは、子供のお手伝いポイント!揚げ物にはもちろん!お肉にもお刺身にもあいますよ。卵を2個に増やしてサンドイッチの具にしても良いですね。
2020/07/09
10分
副菜野菜が大好きな私。市販のピクルスは酸味がきつすぎて好みではないので、自分で作っています。日本だと大根が定番野菜ですが、意外とおいしいのがごぼうです。残念ながらイタリアでは入手出来ないので、私はアーティチョークで代用しています。にんじんとラディッシュも必ず入れています。ピクルスはそのまま食べるのはもちろん、ご飯にあえてライスサラダ風にするのもおすすめです。ライスサラダ風にする場合、ツナ缶やハムまたはソーセージ、コーンやゆで卵などと一緒に入れると味が引き立ちます。蒸したポテトを潰したものに、細かくカットしたピクルスとマヨネーズを入れるとポテトサラダに早変わりしますよ。
2020/06/21
20分
主菜暑いので酸味ダレのおかずが続きます(笑)。うちの南蛮ダレは[うちのたまごサンド] https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/392298 の具とほぼ一緒。カレーとゴマ風味につつまれた、自慢の酢っぱ旨い卵ダレなのです。大きな鶏を揚げて切るレシピが多いですが、ウチは食べやすく一口サイズです。酸っぱさの必須、ピクルスは、今日は日本のお漬物しば漬けを使って、食感も風味も色までオイシイ南蛮ダレなんです。テーブルが華やかになります。ご飯の上にのせて丼ぶりにしてもよし、ビールもすすみます。蒸し暑い日でも酸味が食欲増進させてくれます。