野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「もち米」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/02/04
15分
主食🔸【切り餅活用・もち米不要】モチモチが美味しい牛肉とごぼうの炊き込みおこわです。お米3合に切り餅2枚でおこわが出来上がり!!🔸【普通のしぐれ煮よりご飯が進み過ぎて困ります】ごぼう・しらたきでカサマシ!!牛肉よりカサマシ食材多く使いました。🔸冷めても美味しいのでお弁当にもおにぎりにして作り置きにも。🔸牛肉の切り落としには様々な部位が入っているので、もも肉の固い部位には包丁の刃先でツンツンと切り込みを入れるようにすると柔らかく食べやすくなります。🔸しょうがは佃煮などにする時はきれいに洗って、皮付きのまま使いましょう!
2020/09/28
5分
主食とにかく準備が簡単!冷凍あさりのむき身を解凍なしで炊飯器で炊くだけ!調味料は塩、こんぶ茶、みりんであっさり目の塩仕立てでおかずとの相性抜群です。米はもちろん、もち米でつくるとモチモチのあさりおこわに!【しっかり目が好きな場合のアレンジ】① 炊き上がったら「塩昆布」のちょい足し ② 炊きたてあつあつご飯にバターを溶かして&しょうゆのちょいがけも◎
2020/09/27
10分
主食爽やかな旬の香りを楽しめる混ぜ込みごはん♪蒲焼きの甘みとすだちの酸味、三つ葉の香りが相性GOOD◎さんまは缶詰を使って簡単調理☆すだちの丸い形が可愛く、お弁当にも喜ばれます♪
2020/09/24
5分
主食もち米の調理に迷ったら、炊飯器で普通に炊飯するだけでモチモチに!今回はごま油の風味が豊かな中華風に仕上げました。炊飯器の底のもち米はしょうゆを吸った香ばしい仕上がりに!豚バラ薄切り肉を加えてボリュームも満点です◎
2020/06/19
60分
デザートココナッツミルク香る甘いもち米に黒豆にバナナ!絶対はずさない美味しさ♪バナナの葉っぱに包んで作るとしっとりしますが、葉っぱがなくてもペーパーで代用!家族に、お友達に、いつも大人気のアジアン風スイーツです。
2020/05/22
60分
主食さつまいもの素朴な甘みと、昆布の旨味がきいたシンプルないもおこわ☆冷めても美味しく、お弁当にもぴったりです♪さつまいもはみかんと同程度のビタミンCが含まれ、加熱してもその損失が少ないというメリットがあります。便通をよくするセルロース、酸化を防ぐビタミンEも多く含まれ、美容対策にも有効です◎
2020/05/05
60分
主食沖縄の郷土料理、シシジューシーをお弁当に♪具沢山&もち米なので食べ応え抜群☆炊きあがったお米に、炒めた具材を混ぜるだけの簡単調理です◎
2020/04/09
3分
主食【材料2つ】で作る簡単レシピ♡今回は長男のお弁当を作るのに少しでも腹持ちの良い物をと考えて作ってみたレシピです♡本当はもち米消費が目的なんだけど(笑)色々試して1:1の割合で炊くのが1番美味しく炊けました♡塩を少しふりふりするだけで双方のお米の旨味が引き出されます♡腹持ちが良いのでおにぎりや丼物などにおすすめです♡
2020/03/17
30分
デザート★ もち米・うるち米を半々、健康のためにもち麦も入れて炊飯器で普通に炊きました。ご飯を炊けば簡単に出来るおはぎです。★おはぎとぼた餅は違うのか?★春は牡丹が咲く季節なので《ぼた餅》秋は萩の花が咲く季節なので《おはぎ》という…説があります。地域により大きさの違い説や餡子、中に入れる入れない…様々あります。丸いものをぼた餅、長細い俵型をおはぎという説、粒あんがおはぎ、こし餡がぼた餅…中の米をうるち米がおはぎ、もち米がぼた餅…などなど。正解は?諸説あります。★最近では和菓子感覚の小さめなおはぎが流行です。小さめな丸いおはぎは一年中〈おはぎ〉と言われています。